アジア史のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

さらに詳細なカテゴリ
中国史 その他 韓国・朝鮮史

@tabbata amazon.co.jp/...
米国が韓国から兵を引くとか寝言を言っている人がいるけれど、それは無いです。この本読んで!

Twitter URL

ポル・ポト―ある悪夢の歴史 フィリップ ショート amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

そして、「戦闘技術の歴史」がついに5巻東洋編が出るか。しかし、南北戦争・普仏戦争時代にいつなるんや →  マイケル・E・ハスキュー の 戦闘技術の歴史5 東洋編 amazon.co.jp/...

Twitter URL

むむ。この講談社メチエ、全く未チェックだったけど面白そうな…。本屋行く → 麻田雅文「満蒙 日露中の「最前線」」 (講談社選書メチエ) amazon.co.jp/...

Twitter URL

天安門事件の学生リーダーで、現在は台湾の大学教授が書いた中華人民共和国史なんて出てたのか → 中華人民共和国史十五講 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ところで、白参謀総長の自伝、文庫化されていたんですね。 → 若き将軍の朝鮮戦争 (草思社文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 鬼と日本人の歴史 (ちくまプリマー新書 422) 小山 聡子 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

中央アジアの壮大な歴史を学べるが実に面白い。民族、宗教の十字路で古代から大変多様性がある地域だった。西洋史観では学ばない事が多い→岩村忍 の 文明の十字路=中央アジアの歴史 (講談社学術文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL

伊藤若冲、岩佐又兵衛、歌川国芳…… ブームのきっかけはこの本にあった『奇想の系譜 』書評 spice.eplus.jp/... …若冲が注目されるようになったのは、辻惟雄による著作『奇想の系譜』で紹介されたことがきっかけだ。そして、2019年2月9日(土)〜4月7日(日)の期間… amazon.co.jp/...

Twitter URL

宋代の募兵制度の本が出るらしいが、「近代的常備軍」とはまた大きく出たな(モンゴルェ…) →  宋代募兵制の研究―近代的常備軍の誕生 amazon.co.jp/...

Twitter URL

あと、驚いたこともう一点。これは朗報。かや書房から出ていた、韓国側の朝鮮戦争公式戦史「韓国戦争」の翻訳が、第一巻刊行から10年かけて完結していたこと!。これ、売上不振で4巻までしか出ていなかったんだけど、数年ずつ出していたようだ → amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】

江戸の岡場所 非合法〈隠売女〉の世界 (星海社 e-SHINSHO) Kindle版
渡辺憲司 (著)
amazon.co.jp/...

星海社さんはほんとに変わった新書だすなぁ

”江戸遊女研究の第一人者が詳述する江戸裏面史。” twitter.com/...

Twitter URL

奇想の系譜
「本書は、奇矯(エキセントリック)で幻想的(ファンタスティック)なイメージの表出を特徴とする彼らを「奇想」という言葉で定義して、“異端”ではなく“主流”の中での前衛と再評価する。…大胆で斬新、度肝を抜かれる奇想画家の世界へようこそ!」(紹介文より)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

見落としてたけど、先月茅原先生の人民解放軍本の新刊が出たのか → 茅原郁生「中国人民解放軍 「習近平軍事改革」の実像と限界 (PHP新書)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

軍師日記を書く参考資料というと大げさなんですが、軍事活動の実相に迫る面白いご本をついでにご紹介(`・ω・´)

多民族社会の軍事統治: 出土史料が語る中国古代。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 異性装 歴史の中の性の越境者たち (インターナショナル新書) 中根 千絵 (著), 本橋 裕美 (著), 東 望歩 (著), 江口 啓子 (著), & 4 その他 amazon.co.jp/...

Twitter URL

国宝の政治史: 「中国」の故宮とパンダ amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 天変地異はどう語られてきたか (東方選書) 串田 久治 (編集) amazon.co.jp/...

Twitter URL

「北朝鮮のまとめ売り」じゃなくて「北朝鮮切手のまとめ売り」w。
内藤陽介さんの『北朝鮮事典―切手で読み解く朝鮮民主主義人民共和国 』 でも利用して時間ができたら整理するかな。amazon.co.jp/...

Twitter URL

おもしろそうだ/大橋毅彦ほか『上海租界の劇場文化 混淆・雑居する多言語空間』  amazon.co.jp/...

Twitter URL