秋に出た「「戦争体験」を受け継ぐということ」、よくある戦争体験本だと思ってスルーしてたら、日経の著者インタビューで、1000対4万の兵力差で中国軍に包囲され玉砕した拉孟守備隊の生存者インタビューだという事を知り、俄然興味が湧いてきた →amazon.co.jp/...
Twitter URL
移民大国化する韓国
日本以上のペースで少子高齢化が進む韓国は「雇用許可制」を導入し、非熟練外国人労働者を正式に受け入れる政策転換に踏み切った。その労働政策・語学教育・結婚移民などを現地取材で掘り下げ、日本の外国人政策に示唆を与える必読書――これは読んでみよう
Twitter URL
amazon.co.jp/...
@jazzykeiko 塩見さん懐かしいです。彼とch桜討論会でご一緒した。あの録画を見たい。どこかに保存したはず。驚いたのは彼は毛沢東が何人虐殺したのか知らなかった。もう赤軍派議長ではないのに共産主義幻想の中にいらした。僕はマルゴランやクルトワのデータamazon.co.jp/...で6千万人と言ったのに信じない
Twitter URL
中国古代史研究の最前線 (星海社新書)
amazon.co.jp/...なんかも、すげぇ楽しいです。やっぱり、研究が進展している分野っていうのは活気があってワクワクします。おら、こんなの知らなかったぞ……っての一杯(`・ω・´)
Twitter URL
専修大学出版会から、汪精衛(汪兆銘)政権の政策の研究書という、これぞ研究だと思わせるものが。 → 日中戦争期における汪精衛政権の政策展開と実態―水利政策の展開を中心に amazon.co.jp/...
Twitter URL
内藤さんの新刊をつまみ食いしているけど、ヌビア遺跡に関連した箇所を読んでて、経済学者で切手についても詳しかった脇村義太郎に触発されて、ひそかにヌビア遺跡関係の切手を集めてるw 100枚近くになったw
日韓基本条約 (シリーズ韓国現代史1953-1965) 内藤陽介 amazon.co.jp/...
Twitter URL
とても気になる本を見つけた。軍閥や馬賊研究者による、「軍」の中国史という新書。これは気になる → 澁谷 由里「<軍>の中国史 (講談社現代新書)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
新幹線殺傷犯の本棚、よく見たら「覇王と革命」があったんですが…… → 杉山 祐之「覇王と革命: 中国軍閥史1915-28」amazon.co.jp/...
Twitter URL
『宋代募兵制の研究―近世職業兵士の実相』、すごくマジかー!? って知的好奇心がくすぐられる一冊ですた('ω')ノ
問題は前提となる知識が必要なこと。つらい。
でも、これ、学術書としては読みやすい部類と思いまする。
異世界で巨大兵団を結成したい貴方に!
Twitter URL
広中先生の通州事件本、手頃な新書で出てくれるのはうれしい → 広中 一成「通州事件 日中戦争泥沼化への道 (星海社新書)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
日中韓の武将について比較した本が出るらしい。版元知らないんで、怪しい類かとも思ったんだが、日本パートは防大教授、韓国パートはソウル大教授が執筆しているようなので、マジメな読み物かもしれんのでチェックしておく →「日中韓の武将伝」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
金田章裕 なぜ「土地は四角形」になったのか? bookplus.nikkei.com/... 世界では帯状やひも状、三角形などの土地がざらにある。日本に方形や碁盤目状の土地が多いのは、8世紀に確立した土地制度や、平たんな水田中心の土地利用の影響がある。歴史地理学の第一人者、金田章… amazon.co.jp/...
Twitter URL
もう少しお手軽に知りたい人はこれもお勧め。
知彼知己百戦不始。中国文明の歴史 (講談社現代新書)
Twitter URL
岡田 英弘 (著)
amazon.co.jp/...
一進会の写真は絶対あるはずですね。僕も見た記憶がないのですが・・金完燮の『親日派のための弁明』amazon.co.jp/...に写真はなかったかな。書庫で探すのも大変で、ちょっと記憶にないのです。欧米の歴史書や当時の雑誌などどうでしょうか?日本の新聞にもないのかな? twitter.com/...
Twitter URL
27:馬賊の「満洲」 張作霖と近代中国
Twitter URL
お馬さん繋がりでご紹介するのは、張作霖という一人の馬賊の物語。おや、彼、よく見ると国家もどきをつくっているのでは……? ちょっと政治的にあれやこれやある中、掘り下げたご一冊は貴重な感じです。
amazon.co.jp/...
今日、上念司さんに教えてもらった本。注文したw →『毛沢東の大飢饉 史上最も悲惨で破壊的な人災 1958-1962 』 フランク・ディケーター amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
復刊されたヴォー・グエン・ザップ将軍の「人民の戦争・人民の軍隊」届いた。旧版持ってるけど、改版には古田先生の解説が載ってて、ベトナム戦中から昨年の死去までのベトナムにおけるヴォー将軍評価、党内の地位についてコンパクトにまとまっている amazon.co.jp/...
Twitter URL
古代中国にも子どものおつかいってあったんだ…/古代中国の24時間-秦漢時代の衣食住から性愛まで (中公新書 2669) amazon.co.jp/...
Twitter URL