。『レ・ミゼラブル』関係ではこの本がおすすめ→「レ・ミゼラブル」百六景 (文春文庫) 鹿島 茂 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
のぐたくさんのブログきっかけで西原理恵子さんのまだ読んだことのない本を買いあさっているのだけどこれ本当に良かったです。→上京ものがたり amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
原作『ウィンターズ・テイル』は超大作。amazon.co.jp/... 普通に映画化できるスケールの話じゃないのでデル・トロとかが撮るべきだった。 / “2014年最悪のハリウッド映画『ニューヨーク冬物語』 - 破壊屋…” hakaiya.hateblo.jp/...
Twitter URL
amazon.co.jp/... が先達か <@torinakisa: 『艦娘』のルーツは『マップス』のリプミラかな 『無限のリヴァイアス』のネーヤも その流れ それぞれ30年前と15年前 だいたい15年周期で 艦(宇宙船)の 女体化ムーブメントは回っているのか
Twitter URL
「ぼくのおじさん」、気になって調べたら、子供の頃は分かってなかったけど、北杜夫が著者だったのか……! あれから20年、気づけばTLに北杜夫のご友人のご子息がいたりするようになってしまった → amazon.co.jp/...
Twitter URL
Kindleで買える「帰って来たヒトラー」って小説がすげぇ面白い。ちなみに「ヒトラーの復活」とは1mmも関係ない
Twitter URL
amazon.co.jp/...
おー、ハヤカワから「ヴェイスの盲点」がKindleで出た。ライトノベル風味のSFとしてはこのシリーズはかなり面白いと思う。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
沢木耕太郎の「敗れざる者たち」に収められたマラソン円谷選手にまつわる悲話を読んで、「親や上司など周囲の期待に従順であること」の切なさに何とも痛み入りました。円谷選手はうっすらと「自殺したこと」くらいを知っていたけど、こんな話があったとは。amazon.co.jp/...
Twitter URL
東浩紀氏の『キャラクターズ』(河出文庫)を読む。面白い。まあ、難しい評価は他人にまかすwが、読んでおくべき本。 しかし中森明夫さんのこれまた傑作解説つけてもアマゾンでは誰もまだ評価してないのか。なんだかな。amazon.co.jp/...
Twitter URL
全く読む気は起きない本だけど、レビュー欄は面白い。レビュー欄の方が文学的かもしれない。だってレビューのタイトルが「文学とは何なのか・・・」ww =齋藤 智裕 の 「KAGEROU」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
集英社に足を向けて眠れないのでみんなこれも買ってね。渋谷の大盛堂書店や新宿の紀伊國屋書店、吉祥寺のジュンク堂にはサイン本もあるよ!
Twitter URL
『コンビニ人間』良かったので、村田沙耶香さんの『信仰』も読む。こっちは短編集だが、ちょっと残酷な感じのユーモアと奇想がキレよく炸裂してどれも面白かった。マルチ商法のカモにされた知人と共にカルト宗教を作る話とか妙にタイムリー(出版は昨年6月)。電子版50%還元
Twitter URL
amazon.co.jp/...
『ブラッシュアップライフ』おもしろい。ケン・グリムウッド『リプレイ』 (新潮文庫) amazon.co.jp/... を思い出す構造で、再読したくなってくる。『ブラッシュアップライフ』好きな人はぜひ読まれたしー。 #ブラッシュアップライフ
Twitter URL
7228 「齋藤孝のイッキによめる!名作選 小学5年生」に収録の『そよ風ときにはつむじ風』でした!
Twitter URL
この勢いのままAmazon日本文学1位まで駆け上がるのかと思ったら品切れになってて不憫すぎて笑っちゃった タワマン文学はいつもそう!
Twitter URL
amazon.co.jp/...
もう完全に宣伝に飽きているんだけど、今更ながら大きな話になっていることに気づきビビり始めてきたので、またサンドイッチマン活動を再開します。本を…本を買ってください…一夜の夢の尿として流れていったシャンパン代を稼がないといけないんです…
Twitter URL