文芸作品のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

773 スティーヴン・キングさんの「ニードフル・シングス」でした!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

730 今邑 彩「よもつひらさか」の中の「ハーフ・アンド・ハーフ」でした!
※ 世にも奇妙な物語のあらすじと、少し混ざってしまっていたようです。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ふと読み返してすごく感じ入るものがあった
「私たちはこうして生き残ったんだよ。私も君も。そして生き残った人間には、生き残った人間が果たさなくちゃならない責務がある。それはね、できるだけこのまましっかりここに生き残り続けることだよ」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ディケンズ『荒涼館』、岩波の新版で初めて読んだんですけど、これエスタ-がかかる病気が天然痘なの、今の学生だとたぶん読み取れないと思う。命にかかわる感染症で容姿が変わるっていう描写があるんだけど、病名が明記されてない。/ディケンズ『荒涼館(一)』 (岩波文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL

#洋画民のおすすめ小説 ヴァージニア・ウルフ『フラッシュ―或る伝記』。
飼い犬であるフラッシュの視点で描く実在の女性詩人エリザベス・バレット・ブラウニングの生涯。ユーモアたっぷりで、イルミネーションあたりでアニメ映画化したらよさそう。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ、ディストピア小説の中では最も古いものだというから読んでみたらものすごく面白くなかったのですが、翻訳のせいなのか何なのか…剥き出しの社会主義プロパガンダみたいな感じで遊びがない。/ジャック・ロンドン『鉄の踵』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

占星術を題材にしたミステリといえばこんなのもあります。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ヴァージニア・ウルフの作品ではどれがお好きですか? — 『オーランドー』や『自分だけの部屋』も好きですが、『フラッシュ―或る伝記』がイイですよ。犬視点の伝記なんです。

amazon.co.jp/... ask.fm/...

Twitter URL

これは!高度クマアイコン人材必読では!/ミック・ジャクソン『こうしてイギリスから熊がいなくなりました』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

2冊目のダヴィンチコードが1/4ほど聴き終わりました。
没入感すごい🤩

▼ダヴィンチコード(6時間30分)amazon.co.jp/...
▼多動力(3時間12分)amazon.co.jp/...
▼謎の会社 世界を変える(6時間15分)amazon.co.jp/...
▼賢明なる投資家(12時間28分)amazon.co.jp/...

Twitter URL

読んだ方~!!レビュー書いてくれるととても嬉しいです!今10件。
#婚活っていうこの無理ゲーよ amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

レビュー書いてくれたみんな、ありがとう!!!(T_T) 
#婚活っていうこの無理ゲーよ (キノブックス文庫)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

#夏休みのオススメ課題図書
■海賊と呼ばれた男

出光興産をモデルにした経済小説。
石油の一滴は血の一滴といわれた戦後、石油の確保と配給に奔走し、財閥系が牛耳る業界に独立系として挑む小さな卸会社の物語。

控えめに言って、めちゃくちゃおもしろいです。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

わ、こんな本出てたの気づいてなかった。慌てて買った。(だいぶ遅い)

→ 物語のなかとそと 江國香織散文集 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

【読み放題】KindleUnlimitedに『小説 君の名は』 amazon.co.jp/... が入ってるみたい。ベストセラーランキングにあがってるけど、最近追加されたのかしら twitter.com/...

Twitter URL

楽しみ。

大統領の密使/大統領の晩餐 (小林信彦コレクション) フリースタイル amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

ロッキング・オンの松村雄策がいつも激賞していて、私も一時期読みふけっていた佐藤泰志が、映画化などで一般にも知られるようになってきて嬉しい。若い頃に読むのをおすすめする本の一つですね。amazon.co.jp/...

Twitter URL