8月ですねー。
夏っぽい小説読みたい人は、よかったら拙作『夏の呼吸』を選んでもらえたら幸いです。
kindle版もあります。#夏の呼吸
Twitter URL
中野善夫訳『骸骨:ジェローム・K・ジェローム幻想奇譚』 amazon.co.jp/... 英国幻想奇譚、17編。ジェローム・K・ジェロームは、『ボートの三人男』の人よー。
Twitter URL
月曜日の昼下がりなので好きな作品の追加情報を呟いておくと、この『フィッシュストーリー』の単行本に収録されている「ポテチ」という中編は読後感が最高of最高なので、皆さま心が疲れた時にお薦めしておきます。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
これ、好みが分かれそうだけどすごく面白かった。短編集なんだけど、全体的に本は実際の世界にすごく大きな影響を及ぼすんだということがテーマ。/『キャクストン私設図書館』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
こういう紹介の仕方もあるかなと思うのですが、これは「締め切り」についての寓話です。で、『ライティングの哲学』では締め切りという有限性が大きなテーマになっている。ぜひ併せてお読みください。 デッドライン 千葉 雅也 amazon.co.jp/...
Twitter URL
Kindle Unlimitedに入っとった。
『電話がなっている』という作品ですね。セカンド・ショット (角川文庫) 川島 誠 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
旅のラゴス(新潮文庫) | 筒井康隆 | 日本の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon amazon.co.jp/...
Twitter URL
主人公の故国のものと思われる〈おきて〉で『美しい国』(逆さに読んでニクイシクツウ「憎いし、苦痛」)
作品自体が安倍晋三への呪いから着想されているっぽい。
で、忘れてしまいたい言葉が、美しい日本なのではないか?
李 琴峰 の 【第165回芥川賞受賞作】彼岸花が咲く島 amazon.co.jp/...
Twitter URL
少し前に「いいタイトル本を教えてください」と募ったときに教えていただいた本。タイトルの「田村はまだか」が作中で何度も出てくるうえに、優れたフレーズは節々で繰り返されて、とても印象的。同時収録の「おまえ、井上鏡子だろう」もタイトル内容ともに素敵でした。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
そんなことは思わないですよ。
私のアマゾンリンクから購入してくださいw
李 琴峰 の 【第165回芥川賞受賞作】彼岸花が咲く島 (文春e-book) amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
どうして、恋愛小説みたいなのを書いているのに安倍晋三を呪っているんだろ?
李琴峰(り・ことみ)の 【第165回芥川賞受賞作】彼岸花が咲く島 (文春e-book) amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
『東京藝大 仏さま研究室』安倍さんがペンネーム樹原 アンミツで書いた最初で最後の小説です。告別式の前日に重版が決まったことが思い出深いです。amazon.co.jp/...
Twitter URL
30%ポイント還元みたいですね。
スカイ・クロラ The Sky Crawlers (中公文庫) | 森博嗣 | 日本の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon amazon.co.jp/...
Twitter URL
ジェニー・エルペンベック『行く、行った、行ってしまった』 (白水社/浅井晶子訳) amazon.co.jp/... 5章まで読む(といっても1章が短いのでP32)
Twitter URL
これ、教えてもらって読んでみたけど面白かった。ウナギについて、お父さんとのウナギとり体験の記憶とウナギについての歴史や科学を織り交ぜながら語るというもの。/『ウナギが故郷に帰るとき』 amazon.co.jp/...
Twitter URL