文芸作品のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

ジョナサン・スウィフト『召使心得 他四篇』(平凡社ライブラリー824) amazon.co.jp/... "偽占い師を告発した「ビカースタフ文書」" 鏡リュウジさんが紹介していたスウィフト作品、これに収録されてるっぽい。読む。 #占いギャザリング

Twitter URL

僕の小説では、もうとっくに終わったことになってる。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

マルコム・グラッドウェル『第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい』 こちはら「直感はスゴい」という本。「直感(バイアス)が問題を引き起こす」という『トーキング・トゥ・ストレンジャーズ』とセットでどうぞ。amazon.co.jp/...

Twitter URL

異世界転生系のルーツの一つっぽい、「アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー」。1889年の作で、アメリカ人がアーサー王時代のキャメロットに転移して無双する話らしい。気になるけどまだ読めていない。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

amazon.co.jp/... @amazonjp 波乱の女流作家アゴタ・クリストフの代表作 戦時下のハンガリーで生きる双子が織りなす非日常という名の日常を描く

Twitter URL

金スマありがとござまひた!こちらがBKBショートショート小説集のアニメ化と漫画化のバリうれしいやつです(_ _)

アニメ『電話をしてるふり』
FROGMAN×BKB
youtube.com/...

漫画『いつも悪いな』
アミュー×BKB
twitter.com/...

書籍『電話をしてるふり』
amazon.co.jp/...

Twitter URL

面白い。本家マーリン、1歳半の時点で母親の弁護(父が誰か分からず悪魔と密通したのではと疑われた)のため、詰問してきた判事長に「あなただって母親の不貞で産まれた子なのだからわたしや母を裁く権利はありませんよ」と反論してて、なんというか完全にマーリンだった。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】

JAGAE 織田信長伝奇行 Kindle版
夢枕獏 (著)
amazon.co.jp/...

池の水全部抜く……

”蛇替え――つまり、蛇を捕らえるために、池の水を汲み出すことである。UMA(未確認動物)の探索者であり、合理主義者だった信長。対するは、あやかしの人、飛び加藤こと加藤段蔵” twitter.com/...

Twitter URL

読みました。トランプの煽りと、北朝鮮の意思決定の歪さによる、正恩の先制攻撃されたとの勘違いで、韓国核4発150万、日本核東京2、横浜1、横須賀1の4発で150万、米国核5発で300万人が死ぬ話。あり得る

RT2020年・米朝核戦争 (文春文庫) ジェフリー・ルイス amazon.co.jp/...

Twitter URL

「博覧男爵」 yama.minato-yamaguchi.co.jp/... 日本に初めて博物館や動物園などをつくり、文明開化の礎を築いた田中芳男(1838~1916年)は幕末に医者の三男として信州・飯田に生まれた。 芳男は幼い頃から植物類に興味を持ち、10代半ばで名古屋に遊学し、博物学や本草学… amazon.co.jp/...

Twitter URL

amazon.co.jp/... @amazonjp クソのようなどん底人生の追体験 だが不思議と生きる希望が湧いてくる 最上級のクソ

Twitter URL

講演案件であららというときは町田康さんの「実録・外道の条件」を読み返す(冒頭の「地獄のボランティア」がとくに大傑作&身につまされる内容):amazon.co.jp/...

Twitter URL

映画『1999年の夏休み』に「僕らは卵から生まれた少年と言う名の鳥なんだよ。卵は世界だ、生まれようと欲するものは一つの世界を破壊しなければならない。鳥は、神に向かって飛ぶ」というヘッセ『デミアン』からの引用あり、天使虫! amazon.co.jp/... #BAROQUE #大熱波ラジオ #大熱波記念日

Twitter URL

「コルセットは、魅力的な体つきに見せるため、女性たちを動けなくするのが目的であり、自由を奪うものなのだ。知的な活動を禁じるだけでは気が済まず、肉体の自由まで奪うとは!こうした制限を押しつけるなんて、男性は女性を軽蔑するというより怖がっているのかもしれない」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

信実とは、決して空虚な妄想ではなかった【走れメロス】amazon.co.jp/...

Twitter URL

ちょっと違うかもしれませんが、アーヴィン・ウェルシュの『フィルス』は一部の章がさなだ虫の視点から書かれてます。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

星野源さんの本のイラスト描いたりしてたんです。遠い存在になったなぁ。
蘇える変態 amazon.co.jp/... #Amazon

Twitter URL

『花の子ども』
「遠回りする愛も、ある。
希少なバラをもって、外国の庭園に向かう青年。旅はいきなり予定外のことばかり起き、やがて彼は赤ん坊と暮らすことに――
男らしさと家族のかたちを見つめ直す
アイスランド女性文学賞受賞作」(紹介文より)
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ねぇ、知ってる?キューティハニーの公式ボーイズラブ小説があるんだよ。ハニーの後継者の少年が男にエロいことをされる、Hシーンありの本格BL小説なんだって amazon.co.jp/... twitpic.com/...

Twitter URL

怒涛に飛び込む思いで、 愛の言葉を叫ぶところに、 愛の実体があるのだ【新ハムレット】amazon.co.jp/...

Twitter URL