「ゾンビの作法 もしもゾンビになったら本」
ゾンビのための、ゾンビとして生きていくための指南書
Twitter URL
解説は心理学者の妹尾武治さん。自由意思を錯覚として全否定するこの本も面白いです。「自由意思がなければ社会が成り立たない」という理由で表立って議論されることはありませんが、このように考える研究者は多いです。amazon.co.jp/...
Twitter URL
お疲れ気味の人は「メンタルクエスト」をぜひ読んでみてください。精神科医の先生が著者で、ゲームに例えてメンタルを解説しています。わかりやすく、着眼点も素晴らしい本なので、個人的に大好きです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
運命のルノルマンカード占い | リズ・ディーン, 鏡 リュウジ, 宮田 攝子 |本 |
Twitter URL
童話をモチーフにしたポップなルノルマン! amazon.co.jp/...
なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか
amazon.co.jp/...男のトリセツ
amazon.co.jp/...“クズ男”見極め教本
amazon.co.jp/...本命になる技術
Twitter URL
amazon.co.jp/...
記憶力向上に最も有効なのは、有酸素運動。
Twitter URL
『一流の頭脳』(サンマーク出版)より引用 amazon.co.jp/...
#記憶力 #記憶 #運動 #有酸素運動 #脳トレ #カロリンスカ研究所
一つ役に立つ情報をお伝えすると、周りが盛り上がるのに自分は冷める人はHSP(Highly Sensitive Person)に多いようです。面接が緊張してどうしようもない人や、小さな人間関係に悩んでいる人はこちら本読んでみるといいです。具体的な解決方法多くて助かりました。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
フロイトとの決別という個人的な、そして一次大戦前夜という時代的な精神的な危機状態の下で心理学者ユングが試みた内的作業の記録『赤の書』。これはその後のユング思想の原材料となりました。ユング派分析家にして占星術家がこの壮大な幻視世界の占星術象徴を解読します。amazon.co.jp/...
Twitter URL
鈴木宏昭先生の『類似と思考 改訂版』面白かったなぁ。これが1996年に出てたものの改訂版って凄いな。普通に今でも最先端な知見だと思う。あと認知科学だけじゃなくていろいろなジャンル(イラストとかシナリオとか)の創造性にも関連してる。 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
長らく秘匿されてきたユングの『赤の書』公開から10年以上。ユング派分析家にして占星術家リズ・グリーンはユングの蔵書や未公開の書簡、文書を渉猟した上で『赤の書』に占星術のコードが無意識的、意識的に秘められていることを明かしてゆく、、占星術関係者必携。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
私もお金がないし、モテないという苦悩を抱えて生きてますが本を読むと、多少気持ち変わるので色々読んでます。表紙は結構ライトですが、産業医の先生が書いているのでおすすめです。ユーモアも効いてます。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
最新図解 大人の発達障害サポートブック (発達障害を考える心をつなぐ)ナツメ社
Twitter URL
一般向けの本なのでそもそも…みたいな部分から入れてやさしい。メモの取り方も載っていたりして実践で結構使えた(数年前に読んだけどかなり印象に残るくらいには解説がわかりやすい
#かげ本棚
amazon.co.jp/...
とはいえ「自分には才能がない」や「ここの場所で頑張れるわけない」という気持ちになってしまうとよくないです。私は「マインドセット」という本がすごい好きで、心折れそうな時はいつも読んでます...子育てや部下の指導にも使える名著です。
Twitter URL
amazon.co.jp/...