哲学・思想のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

『余計なものもいとおしくて』
 岡奈なな子
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

竹村さん @tshun423 の著書の中で紹介されてたこの本、ずっと頭の片隅で気になってたので今読んでる。内容にすごく共感。「本当の自分」なんてものは存在せず、あらゆる自分がすべて自分であるという考え。ずっと言葉にできなかった感覚がしっかり書かれてる。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ひょんなことからはるか昔に興奮しながら読んで感激して周囲に薦めまくった名著を、いま検索して探して見つけて即購入。明日には届くとのこと。いい時代になったなーー。

美について (講談社現代新書) 今道 友信 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

2016年に刊行した書籍ですが、ご興味がおありなら、ご購入の上、読んでみてください。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

なぜ日本だけが中国の呪縛から逃れられたのか 「脱中華」の日本思想史 (PHP新書) 石平 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

中国人の善と悪はなぜ逆さまか 宗族と一族イズム 石平 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

なぜ論語は「善」なのに、儒教は「悪」なのか 日本と中韓「道徳格差」の核心 (PHP新書) 石 平 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

抵抗勢力というか身内に近い人とかも背後から銃弾撃ってきたりするじゃない?👶この前おしえてもらったハーシュマンの本読みながら、なるほどなぁって思ってる。「それは逆効果」「無意味」「妥協すべき」「どっちもどっち」などといって改善を妨げる。

「反動のレトリック」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

やっと買っていま読んでおります。タイトルが結論だということは分かっているんだよなあ…と思いつつ読み進めているのですが、それ(「いま多くの人が「実力」と思っていることは単なる運だ」)を分かっていても

実力も運のうち 能力主義は正義か? マイケル サンデル amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 血の日本思想史 ――穢れから生命力の象徴へ (ちくま新書) 西田 知己 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

ルネサンスの神秘思想 (講談社学術文庫)
「哲学・思想・宗教的諸説混淆(シンクレティズム)の精神風景を、オカルトも交え描く。15世紀フィレンツェで咲き乱れた神秘思想へのコンパクトで本格的な入門書」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『私とは何か~「個人」から「分人」へ』amazon.co.jp/... を書いたのは10年ほど前で、当時は「出来れば10代の時に読みたかった…」と言われたりしたのですが、最近、若い人と仕事をして「10代の頃に読んでとても救われました!」と言ってもらい、時が経つのを感じつつ、とても嬉しかったです。

Twitter URL

気付けばAmazonレビュー
☆『189』もついておりました🥺✨
しかもまだ『☆4.0』以上をキープ!

すごい🥺
ありがとうございます🥺

対峙力 誰にでも堂々と振る舞えるコミュニケーション術 amazon.co.jp/...
#対峙力 twitter.com/...

Twitter URL

これね。『現代批評理論のすべて (ハンドブック・シリーズ) 』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

管賀江留郎『冤罪と人類: 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』膨大な資料を渉猟して描かれる戦中と終戦直後の忘れられた冤罪事件から、冤罪の背後の進化的なバイアスが浮き彫りになります。長いけれど面白いです。amazon.co.jp/...

Twitter URL

ただ日常言語においてレトリックと詭弁の差はかなり難しく、いかにも説得力ありげで推論の妥当性はほぼない事が多いです。
今回分かりやすいミスでツッコミ入りましたけど。だから香西先生の仕事はもっとも知られるべき『レトリックと詭弁 ─禁断の議論術講座』(著:香西 秀信 )amazon.co.jp/...

Twitter URL

豊岡市長選で「演劇のまちなんかいらない」を訴えた新人が当選した件で、有名劇作家による「地元の製造業を馬鹿にする一方で演劇の方が大事だと訴える」問題発言が関連付けられているのを見て、マイケル・サンデルのメリトクラシー批判に出てくる話そのものだなと思った
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『ドラゴン桜』のドラマ版が放映される中、マイケル・サンデル氏がメリトクラシーの有り様を批判した新刊書を読んでいるもので、色々考え込んでしまった。「東大に入る=人生の成功」図式は果たして成り立つのか、そしてそもそも東大入学は文化的資本の影響の方が大きいのか
amazon.co.jp/...

Twitter URL