ビジネス・経済のおすすめ名作本ランキング(紹介している有名人が多い人気順)

探しだすと結構見つかりますね^^ というわけで追加:

『「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明』(伊神満)
amazon.co.jp/...

『ゲーム理論』(土橋俊寛)
amazon.co.jp/...

『競争政策論---独占禁止法事例とともに学ぶ産業組織論』(小田切宏之)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

■SONY 平井改革の1500日
amazon.co.jp/...
Sonyって複雑な企業体ですが、とりあえずこれだけ読んどけば明日からどや顔でSonyについて語れる超良書。去年のベストバイ3選の1冊

■PRINCIPLES
amazon.co.jp/...
世界最大のヘッジファンド創業者、レイダリオの世界ベストセラー twitter.com/...

Twitter URL

この本よかったー!半分漫画で「上司が出世を阻んでくる」「頑張りが否定される」会社員がぶち当たる悩みに真っ向から答えてる。

偉そうな自己啓発ではなく、寄り添って一緒に悩んでくれる形式なのも素敵。北野唯我さん@yuigak の新刊!
購入はこちら。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

(3)西任暁子著「ひらがなで話す技術」で紹介されている「ひとりツッコミ法」とかは、僕もプレゼンをするとき、長年実践してきた方法だ。おすすめです。著者の主張に共感します。「伝えるとは、相手本位である」ということ。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」と喝破するヤング氏の『アイデアのつくり方』。個人的に驚いたのは、この洞察を得た背景として、著者が経済学でおなじみのパレートの著作を、かなりガッツリ言及していること。やはりパレートは深いですね…
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

女性を口説くコツを安易に聞く人はモテない。

世の中にはさまざまな女性がいるのに、コツでなんとかしようという精神の怠惰さがその人のモテない理由。

わかる...。仕事論とモテ論、通じてるよね。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ちなみにこちらの監修した新刊も、東京駅そばの丸善丸の内店で1000冊(!)を店頭販売すると教えていただきました。そんなに置いて売れ残らないか心配ですがよろしくお願いします。『サクッとわかる ビジネス教養 地政学』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ご恵投いただいた『世界は夢組と叶え組でできている 』桜林直子著読了。「やりたいことがない」という著者が、その気持ちに徹底的に向き合ったマネジメント術の本。いまは「熱烈にやりたいことがある人」が有利な時代で、だからこそそれがない人にむけた貴重な考察でした。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

何も日本のコメンテーターに限らず、世界的な「著名知識人」たちでも、とりあえず話を聞くとほとんどコロナと関係ない持論を展開することがよくわかる好例だった。それでもピンカーとクルーグマンはちょっと面白い。

コロナ後の世界 (文春新書 1271) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL

さて、そろそろお支度して東京へごう。旅のお供本はこちらになります。「コモンの再生」のゲラを送ったら、これが届いたんです。なんというシンクロニシティ。amazon.co.jp/...

Twitter URL

アインシュタイン博士の回答、素敵だな

▼最高の体調 ACTIVE HEALTH amazon.co.jp/... #朝読書 twitter.com/...

Twitter URL

てな事で、経営における「美」とはなんなのか問題を俎上にあげた本を載っけておきまする。

『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?~経営における「アート」と「サイエンス」~ 』(著:山口 周! amazon.co.jp/...

Twitter URL

「ハイパフォーマンスなシステム化」に強い関心があるためか、製品、広報、データ経営、FC戦略、人事戦略の総体が描かれ最近読んだ本のなかで際立って面白かった。

酒井大輔 の ワークマンは 商品を変えずに売り方を変えただけで なぜ2倍売れたのか を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL

これよかったです。紙質がいいです。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

reading...

"メンタル」とはいわゆる「心」のこと。そして、その「心」の状態というのは「自己評価」に起因するといわれています。

「自己評価」とは、自分、または、他人の基準と照らし合わせて、自分の価値を決めること"

▼神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

あと、階級格差ですと『ハマータウンの野郎ども』は中等教育の生徒を調査した本なので、高校生だと比較的興味を持って読めるかもしれません。高校生が読むには簡単ではありませんが。 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

それからこのテーマの古典としてはレイモンド・ウィリアムズ『田舎と都会』がありますけど、ちょっと高校生には難しいと思うのと、「田舎像」みたいなものにフォーカスしているので読みづらいと思う人が多いかもと思います。 amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...

Twitter URL

早稲田の大学院のテキストに利用している。改めて1980年ぐらいに比べてマクロ経済学も本当に進歩したな、と思う。その当時までに習ったものは本書全体の四分の一もいかない。

ブランシャール マクロ経済学 上 (第2版)―基礎編 オリヴィエ・ブランシャール amazon.co.jp/...

Twitter URL

約束を守る、時間を守る、相手を喜ばせる。

私の仕事の原則も大体同じかも。あとは自分が成長出来て、納得のいく仕事。

自分にも相手にも読者さんにもプラスになる仕事がしたい。

▼松浦弥太郎の仕事術 amazon.co.jp/... #朝読書 twitter.com/...

Twitter URL