昨年ノーベル経済学賞を受賞したディートン教授の業績を紹介する図解本が出ていたので思わず購入。今後やかつての受賞者たちの業績も、似たような形でムックが出ると嬉しい。
Twitter URL
『ディートンの経済理論: 図解 完全まるわかり 貧困からの大脱出』 amazon.co.jp/...
お高い本ですが読んで損なし! ボーナスの知的な利用にぜひ→若田部昌澄&田中秀臣監修シリーズ『デニス・ロバートソン (経済学の偉大な思想家たち) 』 ゴードン フレッチャー amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
@sonzaix 十八冊目! 『隷属への道』
ちょっと、古典に回帰をば。こちらは、ハイエクが世に警告の為に書いたというある意味異色の本。ずばり、自由主義とは何かを考える上で絶対に欠かせない一冊です。こんな時代にこそオススメ。
Twitter URL
【電子版先行配信中】『グレート・ナラティブ 「グレート・リセット」後の物語』ゼレンスキー大統領の演説で幕を開けたダボス会議。本書では世界経済フォーラムが提案する、世界の諸問題についての解決策を解説します。
Twitter URL
[Kindle] amazon.co.jp/...
[Kobo] books.rakuten.co.jp/... twitter.com/...
冬休みによんでおきたい古典。政治学の基本書ですが、今の北米や欧州の経済の仕組みを理解するのに大変重要な一冊→大塚 久雄 の プロテスタンティズムの 倫理と資本主義の精神 (岩波文庫) amazon.co.jp/...
Twitter URL
これもPHPなんだ。おすすめの未来予測本です。世界の未来を知りたい方はぜひ。/ 高城 剛 の 2035年の世界 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
国富論と並ぶアダム・スミスの大著『道徳感情論』の新訳を頂きました♪(一見して、メッチャ分厚くて驚いた…)すでに購入していた(ものの未読の)講談社学術文庫版と比べると文体が圧倒的に読みやすそうなので、ぜひこちらを読ませて頂きます^^ amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊】
ひろゆきと考える 竹中平蔵はなぜ嫌われるのか? (集英社ノンフィクション) Kindle版
ひろゆき (著), 竹中平蔵 (著)
amazon.co.jp/...色々思うところもあるけどタイトルが直球で編集者がんばったなぁと思う twitter.com/...
Twitter URL
逆に読みたくなってきた(´・ω・`)
「公益」資本主義 (文春新書)
amazon.co.jp/...>四半期決算を廃止せよ!長期保有株主を優遇せよ!日本が新しい経済ルールをつくる!
Twitter URL
>「会社は株主のもの」とみなす「米国流の株主資本主義」の導入が「改革」と称されていますが、むしろ弊害を生んでいます
政治学の基本書で西洋社会を理解するために必ず読んでおくべき一冊です。オーディオブックだと字を追わなくて良いので楽です→プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 を amazon.co.jp/...
Twitter URL
高額本をいくつか挙げると・・・
『宇沢弘文 傑作論文全ファイル』
amazon.co.jp/...『暴力と不平等の人類史―戦争・革命・崩壊・疫病』 amazon.co.jp/...
『Adaptive Markets』amazon.co.jp/...
『スクエア・アンド・タワー』
Twitter URL
amazon.co.jp/...
これはまさしく、家入さんのいう「なめらかなお金」ですな。
Twitter URL
小さな経済圏で、もっと気軽にお金を貸し借りしたり、価値を買ったり売ったりできる社会。
カネ余りが加速する上に、人間は労働しなくても済むようになるわけで、必然的に訪れる未来。未読の方はぜひ。
amazon.co.jp/...
文庫化されたのか。『ユダヤ』のような惨劇がなければ買いの一冊。⇒ブルジョワ 近代経済人の精神史 (講談社学術文庫) ヴェルナー・ゾンバルト amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
学生用図書にしようかな?→ケインズかハイエクか: 資本主義を動かした世紀の対決 (新潮文庫―Science & History Collection) ニコラス ワプショッ... amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
コルナイの新刊も書店で見つけて衝動買い。ピケティ以降「資本主義」を題名に含む本は急増。とある事情から僕もかなり関連書を読み漁っているのですが、正直どれも個人的にはイマイチな印象。それだけに本書には期待大!『資本主義の本質について』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これをがっつり批判的に厳しく受容したフェミニスト系の女性史研究って誰か知りません?今日初めて読んで、面白いけどけっこう偏りを感じたんだが…/ヴェルナー・ゾンバルト『恋愛と贅沢と資本主義』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
何を隠そう、この本の翻訳のチェックを少しだけ手伝いました。いい本ですので是非どうぞ。6月末に出ます。/ニコラス・フィリップソン『アダム・スミスとその時代』(白水社、2014) amazon.co.jp/...
Twitter URL
かの有名なケネーの『経済表』が岩波文庫から復刊(?)されていたので早速購入。経済「表」というからにはたくさん表が出てくるのかと思いきや一個しか登場しなかったり、経済表第一版(1758年)がわずか8ページしかなかったりして驚きました。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ビットコインって最先端のアバンギャルドのように思えて、岩井先生あたりがいうクラシカル?な貨幣論の観点でも、王道ど真ん中の「貨幣」の要件を満たしているように見える。そこに凄みを感じる。=貨幣論 (ちくま学芸文庫) 岩井 克人 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「最強の「経済理論」集中講義」(藤田康範)を頂きました.経済思想の巨人7名ーアダム・スミス、リカード、マルクス、マーシャル、シュンペーター、ケインズ、フリードマンーの考え方のエッセンスを,イラスト豊富な講義形式で解説するユニークな新作! amazon.co.jp/...
Twitter URL