経済思想・経済学説のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

この辺りも面白そう^^
・幻想の経済成長(1040円)
amazon.co.jp/...
・〔エッセンシャル版〕行動経済学(792円)
amazon.co.jp/...
・誰が音楽をタダにした? 巨大産業をぶっ潰した男たち(468円)
amazon.co.jp/...
・明日の幸せを科学する(380円)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

小峯敦編著『戦争と平和の経済思想』(晃洋書房)を頂戴しました。ありがとうございます。戦争と平和の経済思想史は研究の未開拓領域でした。それだけに重要な貢献です。また現在のCOVID-19の“戦時”を考察するにふさわしい土台のひとつですね
@hashimototsutom @komine_124
amazon.co.jp/...

Twitter URL

定番教科書のひとつが新しい版本として翻訳されてる。ブランシャールのこのマクロは個人的には好きです。財政危機回避のブランシャールの公式や、今後話題になるはずの履歴効果も詳説。
ブランシャール マクロ経済学 上 (第2版)―基礎編 オリヴィエ・ブランシャール amazon.co.jp/...

Twitter URL

近所の大き目の本屋さんが開いてないので新刊情報がとれにくい。ブランシャール気が付いたのは、常見陽平さんが『恋する母たち』(柴門ふみ)を推薦したのでそれを読んでたら(笑)。こちらは下巻。
マクロ経済学 下 (第2版)―拡張編 オリヴィエ・ブランシャール amazon.co.jp/...

Twitter URL

かなり前に頂戴していたのに紹介した気になってました。野口旭さんの新刊です。野口さんの経済政策に関する鋭い実証的な分析が展開されています。ぜひお手元に!

経済政策形成の論理と現実 野口 旭 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

八木紀一郎先生からご恵贈頂きました。これはとても嬉しいです! 実は買うかどうか迷ってました。歴史的なだけではなく、いまの経済情勢にも参照になる初版の翻訳は意義深いことだと思います!

シュンペーター 経済発展の理論(初版) J・A・シュンペーター amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

早稲田の大学院のテキストに利用している。改めて1980年ぐらいに比べてマクロ経済学も本当に進歩したな、と思う。その当時までに習ったものは本書全体の四分の一もいかない。

ブランシャール マクロ経済学 上 (第2版)―基礎編 オリヴィエ・ブランシャール amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日のイベントでも言及したけれど『コロナ危機の社会学』の続編を書くなら、さらに社会問題と社会的弱者の声の問題に寄せたくていろいろ読んでいる。

スティグリッツ PROGRESSIVE CAPITALISM(プログレッシブ キャピタリズム): 利益はみんなのために を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL

悪いけど「個人に帰依する」タイプの人たちが誉めてるけど、君らの誉めてるその本に寄稿している中田 大悟氏は正真正銘の消費増税論者なんだが。編者らの論理的首尾一貫よりもまわりの信者の「奉る」文化がよくわかるブックガイドw。あえて苦言。

amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

うつ病と社会格差のデータです。
所得が低いと、うつ病リスクは「最大で35%」も高くなります。今後の社会は格差も広がるので、うつ病患者も増えそうですよね

🔽データ: 格差は心を壊す
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ついに『欲望の資本主義』4作目が出版されました‼僕もナビゲーターとして、スティグリッツ教授にインタビューしています😉

NHK「欲望の資本主義」制作班 の 欲望の資本主義4 スティグリッツ×ファーガソン 不確実性への挑戦―コロナ危機の本質 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ、まさかの『銀河ヒッチハイク・ガイド』ネタが大きくとりあげられてて、さらにそこにジェンダーの視点が入ってきたりとか、SFファン必読の書でした。/『ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事の理論』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

絶賛、校正中!

日本経済再起動 高橋洋一、田中秀臣 amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

個人的にもすごく楽しみにしています。早く出ないかな。

日本経済再起動 高橋洋一 &田中秀臣amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

今日、見本が手元にくるみたいなので楽しみ。やはり紙の本が好きだなあ。

日本経済再起動 高橋洋一 &田中秀臣amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

この表紙は「光っている」と誰かが言っていた笑。たしかに笑→ 日本経済再起動 amazon.co.jp/...

Twitter URL

私の資産運用の話をマンガにしてくれた北野希織さんは、自ら株式投資をしているだけでなく、大学の哲学科を出ていて、J・S・ミル『自由論』のマンガを描いています。ミルが冷たい功利主義者ではなく、正義と共感で新しい思想をつくっていったことがわかります。 お勧めです。amazon.co.jp/...

Twitter URL

高額本をいくつか挙げると・・・

『宇沢弘文 傑作論文全ファイル』
amazon.co.jp/...

『暴力と不平等の人類史―戦争・革命・崩壊・疫病』 amazon.co.jp/...

『Adaptive Markets』amazon.co.jp/...

『スクエア・アンド・タワー』
amazon.co.jp/...

Twitter URL

冬休みによんでおきたい古典。政治学の基本書ですが、今の北米や欧州の経済の仕組みを理解するのに大変重要な一冊→大塚 久雄 の プロテスタンティズムの 倫理と資本主義の精神 (岩波文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL