各国経済事情のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

いただきもの。よさげ→クルーグマン、浜田宏一「2020年 世界経済の勝者と敗者」amazon.co.jp/...

Twitter URL

生き残るのも伸びるのもお客様や従業員に真面目で「レピュテーション=信用」を大事にする会社、は経営学の研究でも明らか。この本は真面目な学術研究を一般向けに描き下ろした本で学者の中でも評価が良い。転売ヤーの様な商売はその逆です。
ビジョナリー・カンパニー 
amazon.co.jp/...

Twitter URL

援助 アフリカ 議論
だとこれですねー。
『援助じゃアフリカは発展しない』ダンビサ・モヨ
有名な一冊。まーちょっと古いんですが、これよんで、貧乏人の経済学よんで、後はクライシス・キャラバン?
amazon.co.jp/...

Twitter URL

2030年の世界地図帳 あたらしい経済とSDGs、未来への展望 落合 陽一 amazon.co.jp/... via @amazonJP

Twitter URL

ピケティ、ケインズ、クルーグマンなどのトピックがやはり面白い。昔の書評には現時点でのコメントがありそれもいい。山形浩生が同時代でよかった、と確信する一冊だ。

断言 読むべき本・ダメな本―新教養主義書評集成・経済社会編 (ele-king books) Pヴァイン amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

個人が、企業にひとりで立ち向かう時代が、もう来ているのです。それをトーマス・フリードマンなんかは昔から指摘している。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

参考になりそうです。
小泉先生の「『帝国』ロシアの地政学」はすでに広く読まれているので、臼井陽一郎先生編著のこちらだけを改めてご紹介。
私は欧中関係を担当しているんですが、今でも基本構図は不変。2023年はウクライナの件と絡めてこのテーマが再浮上しそうです。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

去年単行本として出版したこちらの本が、新書版になります。前書きとあとがきは新書版用に新しく書き下ろして、ポストコロナのこと書きました。ぜひお読みいただければ嬉しいです!

誰も教えてくれなかった 金持ちになるための濃ゆい理論 (扶桑社新書)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「メルケル 世界一の宰相 」(文藝春秋刊・ カティ・マートン著・倉田幸信・森嶋マリ訳)を読み終えました。質量共に手応えのある本書は、16年にわたり世界のリーダーとして活躍したメルケルの苦悩と息づかいを伝えてくれる名著です。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

安達誠司さんの切れ味するどく「通説」とは異なる視点でのBrexit論。安達さんとは近々、この本をめぐってのトークイベントを開催します!『英EU離脱 どう変わる日本と世界 経済学が教えるほんとうの勝者と敗者』amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

この本読んで、最強のSNSは中国から生まれるんだ!って思って、TikTokの企業アカウント作りました!

amazon.co.jp/...

Twitter URL

3:われらの子ども:米国における機会格差の拡大
『孤独なボウリング』、パットナム先生が最新の知見をご紹介。アメリカン・ドリームのあった50年前と比べ、今日のドリームが退色してしまった恐るべき分断の時代を情熱と愛ゆえに告発。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日の言論テレビで話した内容はこの本に詳しく書いてあります。ご関心ある方はぜひお読みください。

誰も教えてくれなかった金持ちになるための濃ゆい理論 (扶桑社BOOKS新書) Kindle版
上念 司 (著)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

解説を書かせていただいた「Slow Down 減速する素晴らしき世界」が増刷になりました。「変化は加速している、加速は良いことだ」という呪いから自由になるために、まずは「事実」から確認しよう、という。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

世界経済は、このペトロダラーによって支えられてきた。しかし、「ペトロダラー戦争」(ウィリアム・R・クラーク)によって明らかにされているように、このペトロダラーによる支配構造に揺らぎが生じ始めている。そのきっかけがイラク戦争だった。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

大学の課題提示型講義では資料として重宝しているのだが、「ソ連は共産主義の失敗でもないし、中国は社会主義の優秀性をみせている」みたいな田谷氏の視点がどーしようもない。

世界経済図説 第四版 (岩波新書) 宮崎 勇・田谷禎三 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

どアホへの最後通告はアンタやろ? いちおう、初版部数くらいは売れてるから、本が出せ続けてるの? >浜 矩子 の どアホノミクスへ 最後の通告amazon.co.jp/...

Twitter URL

「なぜ中間層は没落したのか」ポチった。まさに最近ツイートしていた内容で、個人的には日本社会の今後を考える上での示唆として捉えたい。特に社会思想的な視点から。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

はい。この本が勉強になりました。
われらの子ども:米国における機会格差の拡大 ロバート・D・パットナム amazon.co.jp/... via @amazonJP twitter.com/...

Twitter URL

ちょうど読んでる『Regeneration 再生』でも、気候危機を解決するためには、女性差別や人種差別や貧困の問題に向き合う姿勢が不可欠であることが強調されて、(どっちが優先とかではなく)ある大きな危機に、様々な抑圧が複雑に絡み合っていると理解することは重要だよなと。
amazon.co.jp/...

Twitter URL