マネジメント・人材管理のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

尾形さん@甲南大学の新著「若年就業者の組織適応: リアリティ・ショックからの成長」
新人の経験するリアリティショックのあらたな解釈を
(服部先生@神戸大学に情報提供いただきました)

「若年就業者の組織適応: リアリティ・ショックからの成長」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本も面白かった。ノルマンディ上陸作戦や硫黄島ではないが、敵前強襲上陸のために、陸海空全ての機能を統合運用する米海兵隊の戦略コンセプトは、部門の垣根を超えてブレイクスルーを出そうとする大企業にとって良い参考になる。>アメリカ海兵隊式最強の組織 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

(1)中村和彦先生との共著「組織開発の探究」(ダイヤモンド社)が日本の人事部「HRアワード2019書籍部門」の最優秀賞を受賞したとのことです。応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

正木郁太郎「職場における性別ダイバーシティの心理的影響」読了。現在の日本で、最も緻密でかつ包括的に編まれた「実証的なダイバーシティ研究」だと思います。研究の最前線がよくわかりました。正木さんとは、かつて同僚でした。さすがです。勉強になりました。amazon.co.jp/...

Twitter URL

「女性の視点で見直す人材育成」重版・増刷がかかりました! 長期化する仕事人生にあっては、誰もが働きやすい職場が、誰にとっても必要です。女性の視点から、このことを論じた本です(中原淳・トーマツイノベーション著)。どうぞご笑覧くださいませ!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日の #クロス で河合薫さんの新刊をいただきました。大量の職場でありがちなエピソードを切り口に、いろいろな健康や生産性の研究が紹介されます。女性の働き方の3章や健康に関する4章が興味深かったです。

河合 薫 の 残念な職場 53の研究が明かすヤバい真実 (PHP新書) amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

で、「How Google Works」が必読本になる。ユーザーが全てであること、イノベーションに投資すること、従業員を大切にすること、「計画」より「実行」を重んずること、オープンであることの価値、など現代経営の肝が詰まっている。amazon.co.jp/...

Twitter URL

田端信太郎的 2015年 BESTビジネス書だったな。「ハーバード・ビジネス・レビュー読者が選ぶ ベスト経営書2015で第1位受賞」ということなので、ウケウリっぽいけどw。>ベン・ホロウィッツ の HARD THINGS amazon.co.jp/...

Twitter URL

Google人事担当上級副社長が書いたGoogle的な創造的職場づくりの秘密を明かす本。これは人事本ではなく企業文化についての本だ。人事担当はもちろんのことマネジメント職全てに激奨「ワーク・ルールズ!―君の生き方とリーダーシップ」amazon.co.jp/...

Twitter URL

サイボウズで複業をされている竹内さん(新潟県妙高市在住)の本が出ます!

Z世代・さとり世代の上司になったら読む本 引っ張ってもついてこない時代の「個性」に寄り添うマネジメント 竹内 義晴 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

組織デザイン(Amazon)
amazon.co.jp/...

Amazon在庫切れ?中古も高騰しているけど、組織づくりの名著みたいなので欲しいものリスト入りへポチっと twitter.com/... twitter.com/...

Twitter URL

週テストのやり直しは、すぐやる!必ずやる!出来るまでやる! amazon.co.jp/...

Twitter URL

(3)松尾先生からは、付箋をたくさんはった新刊をお贈りいただきました。この部分が、中原の過去の研究を言及・引用している箇所とのこと。幸せです。松尾先生の研究の進展に貢献ができたのだとしたら、嬉しい気持ちになりました。感謝です。アンラーニングの世界へようこそ!amazon.co.jp/...

Twitter URL

中村文子・ボブパイク著「オンライン研修ハンドブック」、ベッキーパイクブルース著「オンライン研修アクティビティ」が刊行。ボブパイクさんは参加者主体の研修手法のレジェンドですね。オンライン研修にチャレンジなさる方の参考書になるのでは amazon.co.jp/... amazon.co.jp/...

Twitter URL

『RANGE(レンジ)』(著:デイビッド・エプスタイン)現代においてすべての領域において専門性が強くなり、非専門家は門外漢として口を出してはならないという通説に対して手厳しい反論となり得ると思う。というか当たり前なのだけど専門家は専門家社会について研究しない amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊:3つの特徴】新刊「サーベイフィードバック入門」−「データと対話」で職場を変える技術 【これからの組織開発の教科書】の3つの特徴とは? 1.サーベイフィードバックを支える理論をしっかり解説してあるので、本質的な理解に至ることができる! amazon.co.jp/...

Twitter URL

研修や立教大学の授業などでご一緒している島村公俊さん(元・ソフトバンク人事)が、書籍を編まれたとのことです。おめでとうございます。拝読させていただけること楽しみにしています!

10秒で新人を伸ばす質問術(島村公俊著)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

新刊「モバイルメディア時代の働き方: 拡散するオフィス、集うノマドワーカー」。実践女子大学の松下慶太先生の新刊。働くことの未来、オフィスの未来を考える一冊だと思います。オフィスはきっと溶けていく? 東京にたくさんあるオフィスビルはどうなるの? おすすめ。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

新刊「研修開発入門ー研修転移の理論と実践」ですが、おかげさまで重版がかかりました!お読みいただいた皆さま、応援いただいたみなさま、ありがとうございます!どうぞご笑覧くださいませ! amazon.co.jp/...

Twitter URL

とうことで、この本読み直し。「スクラム」の考え方や手法はシステム開発だけでなく応用可能で、そのシンプルさと、生産性を意識した部分が非常に参考になる。トヨタの「カイゼン」に大きく影響受けてるのもなんか嬉しい。amazon.co.jp/...

Twitter URL