科学のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

死生観について興味がある方はこちらをぜひ読んでみてください。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

(科学者列伝)1988年の今日2/15 Richard Feynmanが亡くなった.69歳.量子電磁気学(QED)により朝永振一郎先生らとともに1965年ノーベル物理学賞 nobelprize.org/... 「ご冗談でしょう、ファインマンさん」に魅了された方も多いはず → amazon.co.jp/...

Twitter URL

CRISPR (クリスパー) 究極の遺伝子編集技術の発見 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

#Clubhouse #オススメ

Twitter URL

バナールの「宇宙・肉体・悪魔」が 1929年に書かれたとは思えないぶっ飛び方でおすすめします: amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] ヤマケイ文庫 野外毒本 被害実例から知る日本の危険生物  羽根田 治 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

2020年に行った日経ビジネスでの峰宗太郎先生へのインタビューは、加筆・再編集して、書籍『新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実』にまとめました。ぜひご覧ください。

amazon.co.jp/...

@minesoh #日経ビジネス

Twitter URL

この本を思い出しますね_(┐「ε:)_

闇の脳科学 「完全な人間」をつくる (文春e-book) ローン・フランク amazon.co.jp/...

Twitter URL

中野信子 「サイコパス」
amazon.co.jp/...
優秀な経営者や管理者には実はサイコパス、もしくはサイコパス的な性格の人がいる。共感性に乏しく競争心が激しい。最近英語圏でもこういういう性格の人が富を作り出すことや指導的地位に立つことがある事実が注目されている。

Twitter URL

2度目の読了。意識を伴った意思が生じる0.3秒ほど前にすでに脳が行動を開始させているという実験のお話しも含む。ベンジャミンリベットが自由意志はあるのかという深遠な問いに答えています。

マインド・タイム 脳と意識の時間 ベンジャミン・リベット amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

『幻覚剤は役に立つのか』(著マイケル・ポーラン) 色物になりすぎてしまった (主にティモシー・リアリー活躍のため)幻覚剤が、神経科学の発達のより(主にfMRI)に再び科学的対象として研究され、意識について新しい光をあてる本。おもしろいぞ。amazon.co.jp/... @amazonJP

Twitter URL

[本] 恋するサル 類人猿の社会で愛情について考えた  黒鳥 英俊 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

脳深部刺激療法の最先端はこの本で述べられています。ミステリーのような面白さです。amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本が気になったから買った。医療の意思決定が歪む仕組み。コロナ とか、アフターピルとかのニュース見かけたばかりなので、良い機会に。「医療現場の行動経済学―すれ違う医者と患者」

amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 禍いの科学 正義が愚行に変わるとき ポール・A・オフィット (著), 大沢 基保 (監修), ナショナル ジオグラフィック (編集), & 1 その他 amazon.co.jp/...

Twitter URL

マーク・W・モフェット『人はなぜ憎しみあうのか:「群れ」の生物学』ちょっと長いですが、社会性昆虫から類人猿、ヒトにいたるまで、さまざまな生き物の「群れ」について詳述されていて興味深いです。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『さらば健康食神話』読了。古代中国思想を専門とする宗教学者が、昨今の健康食神話を「呪術信仰」として分析する興味深い本。大量の論文を参照し、医療専門家にもインタビューしているので説得力があります。amazon.co.jp/...

Twitter URL

小林よしのり氏と泉美木蘭氏の『新型コロナ-専門家を問い質す』、読み終わったよ~。膨大なデータが紹介されており、2人が補足し合いながら論が展開されます。お2人の主張は叩かれるだろうけど、私は納得できたよ。データ→結論が論理的に流れる本でした amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

コロナ禍の中で色々と医療について思ったり、考えたりする中で手に取った一冊です。

普段何気なく使うことばの重さも感じすごい本でした。

猛烈にオススメ。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

『闇の脳科学 「完全な人間」をつくる』うつ病、強迫神経症、拒食症から依存症まで、さまざまな精神疾患に劇的な効果があると注目される「脳深部刺激療法」をめぐるサイエンス・ノンフィクション。滅茶苦茶面白いです。amazon.co.jp/...

Twitter URL

『人はなぜ憎しみあうのか』読了。「巨大な社会を構築するヒトは、チンパンジーやボノボのような近縁種よりもアリに似ていいる」というけっこう衝撃的な前提から「群れる」ことの意味が語られます。amazon.co.jp/...

Twitter URL