【名作】紹介している有名人が多い人気おすすめ本ランキング

ニアアンダーセブンは2000年前後の傑作で、主人公が貧乏浪人生で栄養失調になったりするのがギャグで描かれていたけど、今の時代は普通にあり得るのがキッツい → 安倍吉俊「NieA_7 Recycle<NieA_7 Recycle>」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

男性10人とセックスをしたら2人が上手で8人が下手。でもその8人に対しても女性は「ふり」をしてしまうから、8人は自分もうまいと信じてしまう。
amazon.co.jp/... #読書めも

Twitter URL

さっきマガジンハウスさんで「最近どんな本が売れてますか?」って聞いたらこの本を頂いた。で、読んでるのだけどはちみつで歯磨きとはちみつ目薬を早く家に帰ってやりたい…!この本超面白い。「ひとさじのはちみつ 自然がくれた家庭医薬品の知恵」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『アレー! 行け、ニッポンの女たち』(こかじさら著・講談社刊)読了。面白かったー! 空前のランニングブームのなかで、走る人…というより「応援する人」がテーマの小説。「気軽に“がんばれ”なんて言ってはいけない」という人がいる(続
amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 豊臣秀吉文書集 2: 天正12年~天正13年 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ワァー。来週配信の講談社の絵本『うどん対ラーメン』がもうなんかスゴイ。この表紙がスゴイ。 → 田中六大 の うどん対ラーメン (講談社の創作絵本) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL

先日、羽田空港で衝動買いした『「豊かさ」の誕生(下) 成長と発展の文明史』(ウィリアム・バーンスタイン)が予想以上に面白く当たりでした♪(下のみを購入) 技術的な供給要因だけでなく、投資や消費などの需要面にも注目している点が秀逸。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『わたしあの子と絶対ちがうの』(とあるアラ子著・イーストプレス刊)読了。なんとなく周囲に置き去りにされている不安を抱えて、気づけば自分が嫌いだった人間になっているという自意識にがんじがらめになっている主人公の物語。痛くて切ない物語。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

え、ちくま新書から第一次世界大戦通史が出たばかりなのに、中公からも出るの? と思ったけど、通史というより指導者の話か → 飯倉 章「第一次世界大戦史 - 諷刺画とともに見る指導者たち (中公新書 2368)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

いま読もうとしているのがこちら。著者のAlex PentlandはMITの教授で、センサーを使った組織のコミュニケーション分析でとても面白い論文書いています。amazon.co.jp/...

Twitter URL

沙村広明のダークでポップな短編集「幻想ギネコクラシー」が20% → 50%ポイント還元になったよ!マジかよ。 → Kindle 幻想ギネコクラシー amazon.co.jp/...

Twitter URL

不倫が話題?なのでこの本をポチッと。ポイント30%還元。/ 坂爪 真吾 の はじめての不倫学~「社会問題」として考える~ (光文社新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

突っ込みどころ満載。量的緩和がマネーと国債の交換をまだ気がつかない。リフレと金融政策amazon.co.jp/...でも読んで勉強した方がいいな。これじゃ金融政策を理解できないだろ→ヘリコプターマネーの悲劇=佐々木融氏 jp.reuters.com/...

Twitter URL

注文してた「イラストでまなぶ!」シリーズのスナイパー編が届いた。スナイパーは手記は多いけど、あんまりビジュアルがよくわからないので、こういうイラスト化はとても助かります →  「イラストでまなぶ! 現代のスナイパー 基礎編」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

一足はやく、AKB48公式10年史『涙は句読点』(日刊スポーツ新聞社)が届く。重厚でAKB48を語る上でこれから必要不可欠な文献ですね。情報量が多いのでうれしい内容です。amazon.co.jp/...

Twitter URL

国文の大学小説としてはこれは悪くなかった気がする。卒論がテーマだけど。/永井路子『茜さす』〈上〉 (新潮文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL

20%還元。なぜ一巻で完結?と問いただしたくなる隠れた名作。主人公は「労働基準監督官」!続編出ないのかな? / とんたにたかし の ダンダリン一〇一 (モーニングコミックス) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

著名な倫理学者ピーター・シンガーによる本。「効果的な利他主義」という概念で、いまの時代の利他主義について論じてる。面白そうだったので購入。amazon.co.jp/...

Twitter URL

ちなみに、日本語版もございます。

リンカーンが共和党で、多数の競合相手を自分の閣僚として使う卓越した政治家だったってご存知でしょうか?

リンカン〈上〉南北戦争勃発 ドリス・カーンズ グッドウィン amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

薄いが、実に端的に議論がまとまっていて、大変勉強になりました⇒ 憲法に緊急事態条項は必要か (岩波ブックレット) 永井 幸寿 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL