一度、ご紹介したこともあるような気がします(´・ω・`)
人道援助の現場、こういうエゴもあるよ……ぐらいですが、ご紹介までクライシス・キャラバン―紛争地における人道援助の真実 リンダ ポルマン amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
田中圭一さんのゲスいと話題の新刊もうKindle化されてた。昨日の新刊で見落としてたか……不覚。 → Kindle版 田中圭一 の Gのサムライ (トーチコミックス) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
へえ、Ⅲ号戦車のディテールイラスト集なんて出るのか、大日本絵画かなーと思ったら、新紀元社でちょっと驚く。他に出していたのか → 遠藤慧「III号戦車E~J型 (ミリタリー ディテール イラストレーション)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
さっき『バベットの晩餐会』の表紙の話が出てたけど、ディネセンの新しい文庫化ではこの表紙もよかった/イサク・ディネセン『冬の物語』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ステイサムがメガロドンと戦う映画、これの原作、20年近く前にスピルバーグが映画化権取得したけどお流れになった「メガロドン(MEG)」じゃん。これ、JAMSTECとか日本の機関も原作に出てくるので、ステイサムに破壊されそう(こなみ amazon.co.jp/...
Twitter URL
萌ちゃん @moemurakami_ のNEXTWEEKEND 2016 Spring&Summer amazon.co.jp/... 渋谷の書店で大展開されてた(∩´∀`)∩ #ちゅうもえ twitter.com/...
Twitter URL
小泉先生の「軍事大国ロシア」が届きましたが、じっくり読めるのが来月以降になりそうなので、誰か代わりに読んで下さい… → 小泉悠「軍事大国ロシア」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
たぶん中里さんから頂戴したと思いますが、同封文章には矢尾板俊平氏の名前が。いずれにせよありがとうございます。→『世の中の見え方がガラッと変わる経済学入門 』 中里透他amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
明治の偉大な思想家である中江兆民によるエッセイ『一年有半』の新訳をお送り頂きました。余命一年半を告げられ、「東洋のルソー」が死と向き合いながらいったい何を考え綴ったのか? ぜひ拝読させて頂きます。光文社古典新訳文庫、快調ですね^^ amazon.co.jp/...
Twitter URL
新刊チェックしてたら、ロジスティックスの専門家による江戸から平成までの日本のロジスティックス本が出るらしい。流通経済学者なのでどこまで史的に正確かは分からんけど興味ある → 苦瀬博仁「江戸から平成まで ロジスティクスの歴史物語」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
こういうタイトルの本を書くくらいだから、MBA留学組にいたるまで総合商社鉄鋼部門に脱ぐのが好きな人は多いのだな、と思うね。信頼と実績、鉄板の宴会芸クオリテイ!>「パンツを脱ぐ勇気」 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
三菱商事の鉄鋼部門出身の著者、HBSに行って書いた本が「宴会術」w。さすが筋金入りや。>児玉 教仁 の ハーバード流宴会術 〜amazon.co.jp/...
Twitter URL
スケールアヴィエーションにおける航空救難団の活動についての連載が単行本に。これ、ガルパンの杉山P担当でもあり → スケールアヴィエーション編集部「ツバサノキオク: 震災・災害に立ち向かう救難最後の砦 自衛隊救難部隊の真実と実態」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
数年前にペーパーバック版を1万円近くで購入したらいまはkindleで148円www.悪夢かw
The History of British India amazon.co.jp/...
Twitter URL
ところで、イラン空軍のF-14本出ないかなーと思っていたら、マジで出るんですね →トム・クーパー「イラン空軍のF-14トムキャット飛行隊」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ドリフターズ5巻のDVD特装版、書影出たけどめっさ格好良いなあ… → 平野 耕太「ドリフターズ 5巻 アニメDVD付特装版 (コミック(YKコミックス))」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この電子書籍の取り組み面白い。カドカワのラノベ新刊、オマケとして他の著者の新刊の試し読み版をバンドルだって。これは容量に余裕がある電書ならでは→ グリモワール×リバース~転生鬼神浪漫譚~ 3 amazon.co.jp/...
Twitter URL
そういえば、戦艦大和の副砲長による体験本、昨日出たのか。大和関係者の証言では一番新しいものか → 深井 俊之助「私はその場に居た 戦艦「大和」副砲長が語る真実 海軍士官一〇二歳の生涯」 amazon.co.jp/...
Twitter URL