【名作】紹介している有名人が多い人気おすすめ本ランキング

「駆け出しマネジャーの成長論」重版9刷かかりました。応援してくださり、ありがとうございます。新任リーダー、マネジャーになった方が、孤軍奮闘するなかで、いかなるマネジメント行動をとっていけばいいのかを論じた本です。どうぞご笑覧くださいませ! amazon.co.jp/...

Twitter URL

『ピカレスク 太宰治伝』猪瀬直樹(小学館刊) これまでの自殺願望の太宰像でなく生きようとした悪漢・太宰を描いた。すべて裏付けのある事実・証言に基づいています。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

わ、こんな本出てたの気づいてなかった。慌てて買った。(だいぶ遅い)

→ 物語のなかとそと 江國香織散文集 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

へえ!>「江戸川区では日本人よりインド人のホワイトカラー率が高い」三浦 展 の 都心集中の真実――東京23区町丁別人口から見える問題  amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日はこちらの本の著者、正田圭さんと対談させていただきました。この本おすすめです。
サクッと起業してサクッと売却する 就職でもなく自営業でもない新しい働き方 amazon.co.jp/...

Twitter URL

なおローヘッド博士も喜ぶ『はじめてのきょうりゅうずかん』はこちら。合わせてよろしくお願い申し上げます。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『新・日本の階級社会』を読んだ。興味深いのは富裕層が「貧富の格差は少ない・貧困は自己責任」と認識すること。「格差は大きすぎるほどあるし本人たちのせいではないが、自分が富裕層であり続けるために格差を維持したい」と考えることには抵抗があるようだ。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

献本御礼。中身はこれから改めるけど "Weapons of Math Destruction" って素敵な原題が 「あなたを支配し、社会を破壊する、AI・ビッグデータの罠」って、責任者(訳者とは限らないのでこう表記)は大量破壊平気か
amazon.co.jp/...

Twitter URL

新幹線殺傷犯の本棚、よく見たら「覇王と革命」があったんですが…… → 杉山 祐之「覇王と革命: 中国軍閥史1915-28」amazon.co.jp/...

Twitter URL

『スティーブン・ユニバース』、これほど褒め称えているわりに、冷静に考えると一銭たりとも製作者に金を落としてないことに気づいたので(日本では円盤も配信も何もないせいだが…)、勢い余って洋書を色々と注文してしまった。アートブックはすごく読み応えがありそうだな。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

そうか、普通に「バカの壁」という用語を使ってたけど、このワードの初出を知らない人も増えてそうですね。養老孟司氏のベストセラー。シリーズで600万部超えてるとか……。2003年の一冊。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

これ一冊でタロットの世界を見渡せます! amazon.co.jp/...

Twitter URL

ほぼ日「生活のたのしみ展」で購入した『考える人は本を読む』河野通和著、「考えを深くするためのブックガイド」という感じの本なのだけど、第1章の読書にまつわる本の紹介とそこで展開されている考えがすごくおもしろいなーー。これ、最初だけでも読んだほうがいい本です。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

意外にロイ・フラーとかイサドラ・ダンカンの話も出てきて、ダンスに興味がある人が読んでも面白いと思う。/森貴史『踊る裸体生活: ドイツ健康身体論とナチスの文化史』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

中国古代史研究の最前線 (星海社新書)
amazon.co.jp/...

なんかも、すげぇ楽しいです。やっぱり、研究が進展している分野っていうのは活気があってワクワクします。おら、こんなの知らなかったぞ……っての一杯(`・ω・´)

Twitter URL

軍師日記を書く参考資料というと大げさなんですが、軍事活動の実相に迫る面白いご本をついでにご紹介(`・ω・´)

多民族社会の軍事統治: 出土史料が語る中国古代。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] オカルト化する日本の教育 (ちくま新書)  原田 実 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] ゆれるおっぱい,ふくらむおっぱい――乳房の図像と記憶  武田 雅哉 (編集) amazon.co.jp/...

Twitter URL

すごい。牟田口廉也だけで新書一冊出るのか → 広中 一成「牟田口廉也 (星海社新書) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

最近、バトルロワイヤルゲームが流行ですが、若いキッズには20年前にあった日本史上最高のバトルロワイヤルブームを少しでも知ってくれると嬉しいマン → 高見 広春「バトル・ロワイアル 上 幻冬舎文庫」amazon.co.jp/...

Twitter URL