僕が一番燃える設定の海外仮想戦記と主張しているのは、二見文庫の「幻の巨大戦艦」。戦艦大和に恐慌を起こしたソ連が終戦後に大和設計図を入手し、大和拡大型の戦艦スターリンを建造。ソ連崩壊後にテロ集団がスターリンを乗っ取り航行を始めるという奴 amazon.co.jp/...
Twitter URL
NHKの明治神宮特集、やはり研究元の本があった。先月出てたのか
Twitter URL
→ 伊藤 弥寿彦「生命の森 明治神宮」 amazon.co.jp/...
スゲェボリュームだな。単行本8冊分って…… → 村上 春樹 の 村上さんのところ コンプリート版 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
この本の邦訳版が出るらしい。フリードバーグのエアシーバトル論:Beyond Air–Sea Battle: The Debate Over US Milita...amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
中森さんのアイドル論が楽しみ⇒『福田恆存: 躍動する思考、保守する知恵(仮) 』 河出書房新社 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
面白い。カメラのレンズテクの本だけど、あえて写真でなしにイラストで解説する本か → 魚住 誠一「イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
今月のNF文庫新刊、大内先生の海防艦本か。海防艦はさすがに艦これには出ないだろうなあ → 大内建二「海防艦―日本の護衛専用艦は有効な兵器となりえたか (光人社NF文庫) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
並木書房と言えば、仮想戦記ブームの頃、海外の現代戦記モノ翻訳を大量に出したとこという印象が強いが、今度「日露戦争陸戦史」を出すらしい。元戦史学会会長の推薦文までついてるので気になるが高い → 長南政義「日露戦争陸戦史」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
坂本眞一「イノサン」もすばらしい。絵の美しさは、もはやアートの世界に達しています。実在の処刑執行人シャルル・アンリ・サンソンを主人公にした歴史物。面白くないわけがない! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
こちらも最強に面白かったです。修業と独学に特徴付けられる「ラーメン店主の学び」から「教師の学び」を考えるという前代未聞の著書。著者の軽妙洒脱な文体も好き> 柏木恭典 (著)「学びの実践学―教師に必要なこと、ラーメン店主の学びにあり」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
今、田中研之輔先生がお書きになったこちらのエスノグラフィー、面白く読まさせて頂いています。ファーストフードのバックステージは、非常に興味深いです>「丼家の経営: 24時間営業の組織エスノグラフィー」amazon.co.jp/...
Twitter URL
あら。今月の光人社NF文庫ですが、艦爆隊長の江草隆繁の伝記だ。これも艦これ関連と言えるかも → 上原光晴「艦爆隊長 江草隆繁―ある第一線指揮官の生涯 (光人社NF文庫)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
降龍天臨霹が魁では? amazon.co.jp/... <@ohnuki_tsuyoshi 「ドローンを人の頭に付けて人ごと飛ぶと、航空法の無人機にも航空機にも該当しなくなるため、規制を受けないことに気付いた人々がいたのである」(民明書房刊「タケコプターの誕生と技術」
Twitter URL
「このマンガ 恐るべし…!!」by @jkun amazon.co.jp/... 「なんだ!?このマンガは!?」 blog.livedoor.jp/... の続編キター! 「刑務所の中」 blog.livedoor.jp/... がグルメ漫画、けだし同感
Twitter URL
「日本軍の治安戦」「南京事件」等、日中戦争研究の笠原先生が、「海軍の日中戦争」を出すようだ。版元は「海軍善玉論の通説を実証的に覆す衝撃作」と煽ってるけど、多分真面目本 → 笠原十九司「海軍の日中戦争: 日米開戦への破滅のシナリオ」 amazon.co.jp/...
Twitter URL