電撃大王が誇る人気百合アンソロジーシリーズ最新弾!
Twitter URL
「エクレア orange あなたに響く百合アンソロジー」電子書籍版が配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...
このほかにも、「科学実験は、混沌のなかから秩序をすくいとることである」という記述があり、はー、なるほど…、、と。いやー、すばらしい読書体験でした。もう一回読み直そうかな。読書の秋にぴったりでした。お薦めです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
けいゆう先生の自信作だというこの本、さっそく注文したのだけど、いま見たらジャンル別で1位になっており、さすがだ、、、と声が漏れました。届くのが楽しみです。
医者が教える 正しい病院のかかり方 (幻冬舎新書) 山本 健人 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
かなり厳しいフェミニスト本。資本主義や家父長制に甘い顔をしてフェミニストぶってられっかよ!みたいな感じ。タイトルから勘違いするかもしれませんが、アンチフェミニスト本ではないです。/Jessa Crispin, Why I Am Not A Feminist: A Feminist Manifesto amazon.co.jp/...
Twitter URL
東洋経済さんから頂きました🙏
本の中で引用されていた
「ハリー・ポッター」の
ダンブルドア校長の言葉、いいなぁ☺️「君が何者であるかは、
君の持っている能力ではなく、
君の選択によって決まるんだよ」▼アレックス バナヤン
Twitter URL
サードドア: 精神的資産のふやし方
amazon.co.jp/... twitter.com/...
今日、「上念さんたちの本を出してる清談社ってどんな出版社なんだろう?」と話題にしてたら、夕方まったく違う雑誌の取材に、その清談社の人がきてめぐりあわせに驚いた 笑。
面白そう!「大手メディアがなぜか触れない 日本共産党と野党の大問題」 上念司&筆坂 秀世 amazon.co.jp/...
Twitter URL
マツコの知らない世界で楽しくおみくじの世界をご紹介された平野先生ですが、こんなすごいお仕事もされておられます。明恵の夢記の訳、訳注。amazon.co.jp/...
Twitter URL
本日、監修本が出版されました!(もう一人の監修者はあの山形浩生さん^^)最近よく耳にするAIや医療技術をはじめ、宇宙ビジネス、食テック、人体拡張など、様々なトピックがイラストを見るだけでサクっと掴めるユニークな入門書です♪
『テクノロジー見るだけノート』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
森鷗外の『元号考』が講談社学術文庫から『元号通覧』として刊行されますが
Twitter URL
吉田増蔵の労作「年号索引」を含めた長い解説を僕が書いています。日本という国にとって、日本人にとって元号とは何か、いまこそ立ち止まって考えてみる時期でしょう。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
マンガでわかるビジネス書は7つの習慣がすごく売れたらしい。マンガでわかるが5冊出てて、ついにマンガでわかるシリーズがノベライズされた。文字の本がマンガになってまた文字になっているのだ。
Twitter URL
---
「小説版 まんがでわかる7つの習慣」 amazon.co.jp/...
Instagram でお勧めした本が「子どもができて考えた、ワクチンと命のこと。」amazon.co.jp/... という Eula Biss さんのエッセイ👶お母さんになってワクチン躊躇になりそうになったときのことをつづったエッセイです。
Twitter URL
HPVワクチンについては村中先生のこの本 amazon.co.jp/... をまず読んでいただきたいのです👶とにかく、ネットやメディアのデマが酷すぎ、前提からめちゃくちゃな話しかできない人が多すぎます👶騙されている現実をまずは見てほしいですね。
Twitter URL
中野円佳さんの "上司の「いじり」が許せない" 献本頂きました。ここに書いてある「女子力ナイナイいじり」って飲み会でよく見る光景だなぁ。男性上司に女子力ないって言われて笑いながら「そんなこと言わないでください~」って反論しないと盛り上がらなくて…みたいなの。 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
いよいよ、来週です(`・ω・´)ゞ
華金に清々しいまでのダイレクトマーケティングで恐縮ですが、ヤキトリ、ヤキトリをどうぞよろしくお願いいたします!
塩でもタレでもお好きにどうぞ!
Twitter URL
amazon.co.jp/...
この本amazon.co.jp/...と僕が9年間に編集したこれamazon.co.jp/...を読んで、映画「セブンイヤーズ・イン・チベット」と「クンドゥン」を見て下さい。DVDは入手可能。「Kundun」は今公開中の名画「沈黙」のスコセッシ監督。 twitter.com/...
Twitter URL
この本amazon.co.jp/...と僕が9年間に編集したこれamazon.co.jp/...を読んで、映画「セブンイヤーズ・イン・チベット」と「クンドゥン」を見て下さい。DVDは入手可能。「Kundun」は今公開中の名画「沈黙」のスコセッシ監督。 twitter.com/...
Twitter URL
朝起きぬけで意識がハッキリしていない時は、顕在意識と潜在意識の境界線があいまいになっているので、潜在意識に言葉が入りやすい。その時「前向きな言葉」「自分への肯定」を心の中にいれるといいらしい。早速取り入れてみてる。amazon.co.jp/...
Twitter URL