今度の新刊は、初心者向けだけど基本からやり直したい人向け。普通の人向けに講義してみたものを書籍化→いまさら聞けない! 「経済」のギモン、ぶっちゃけてもいいですか?
Twitter URL
amazon.co.jp/...
文芸の伝統としてはゾンビは平民でヴァンパイアは貴族だっていう話、ほんとそうだな。だからゾンビとのロマンスが少ないのだろうな(一応、あるけどね)。/エリック・バトラー『よみがえるヴァンパイア――人はなぜ吸血鬼に惹かれつづけるのか』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
なお、夏コミ新刊「ぶっ放す自衛隊」の表紙ですが、杉山隆男「兵士は起つ: 自衛隊史上最大の作戦 (新潮文庫)」が元ネタです(かなり違っていますが…) amazon.co.jp/...
Twitter URL
「データ分析の力」を読んでるんですけど、これは確かに素晴らしいですね。説明がすごく分かりやすいし、データ分析の手法をきちんと学べる。これは全社会人や学生必読ではないでしょうか。amazon.co.jp/...
Twitter URL
いまやMITメディアラボを率いるJoi Itoのこの本はやはり面白そうだから読んでおこうかな。「権威より創発」「理論より実践」「強さより回復力」などと頷ける原理たち。amazon.co.jp/...
Twitter URL
国債。ヒトへの投資で教育国債、モノへの投資で建設国債など。今の時期に発行するのは、未来投資、ゼロ金利活用、国債品不足からの日銀オペ玉不足解消、財政危機迷信の打破という一石四鳥の策なんだけどね←99%の日本人がわかっていない 国債の真実amazon.co.jp/...
Twitter URL
表題「明るい夜に出かけて」は、作中に登場するさまざまなキーワードと綿密に絡み合っています。ダブル、トリプルミーニングとなっていますが、読み終えたあとは単純に、あぁ、自分も明るい夜を探しに出かけたいなと思わせる作品でした。お薦めです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
あ、『ハエトリグモハンドブック』Amazonの在庫が復活してる(amazon.co.jp/...)。ちなみに表紙にもなっている「カノコハエトリ」は、著者さんが「日本で一番美しいと思っているハエトリグモ」とのこと。いつか見てみたいと思うけど、レア度はマックスの☆5か… twitter.com/...
Twitter URL
【新刊】”異才・つばなが描く「百合×SFサバイバル」” 「惑星クローゼット (1)」がKindleで配信されています amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊】手塚治虫氏の座薬を持つconixさんの初単行本「青高チア部はかわいくない!」第1巻がKindleで配信されています amazon.co.jp/...
Twitter URL
英語の発音は大事だけれど、同じくらいイントネーションも大事とよく言われる。ただ、発音以上に学ぶのが難しいところ。ぐぐったらこんな本が。レビュー見る限り良さそうだから買ってみた。amazon.co.jp/...
Twitter URL
Kindle読書日記 「いまさら聞けない ビットコインとブロックチェーン」
Twitter URL
Coincheckの人がまとめた良書。すごくわかりやすい。僕は7年前から外部サービスでマイニングしてたが、久しぶりにサイトを見たら潰れてて僕のコイン…
amazon.co.jp/...
【新刊】ワォ、3年?4年ぶりの新刊だ!高河 ゆん「LOVELESS: 13 (ZERO-SUMコミックス)」がKindleで配信されています amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊】『ベン・トー』アサウラ先生の新作飯アクションらしい「道‐MEN 北海道を喰いに来た乙女 (ダッシュエックス文庫DIGITAL)」がKindle配信 amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊】東出 祐一郎 の Fate/Apocrypha (TYPE-MOON BOOKS) 1〜5巻までKindle配信をスタートしました amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊】東出 祐一郎「Fate/Apocrypha vol.2「黒の輪舞/赤の祭典」 (TYPE-MOON BOOKS)」がKindleで配信されています amazon.co.jp/...
Twitter URL