【名作】有名人が過去に紹介したおすすめ本まとめ

マイケル・ルイス 新著キター!!! マネーボールが有名だが、この人の著書はすべて激しく推奨。面白くないわけがない! >「かくて行動経済学は生まれり」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

良いご本ではあったんですが、タイトルがちょっと(´・ω・`)

邦題と原題、違いがなーってなるやつ。図書館戦争かと思いきや、保存・収集・復元の運営とか、災害対策とかやん。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ超面白いテストです。認知特性を知ることができます。ストレングスファインダーやった方はこちらもどうぞ。/ 本田 真美 の 医師のつくった「頭のよさ」テスト~認知特性から見た6つのパターン~ amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

抜群に面白いです。なによりゆうき先生の描く「公務員」は文句なしに魅力的だ。終わってしまったのが本当に残念でならない。スピンオフ、楽しみにしています。最終話でグワッと飛ばされた二人のお話、待ってます!(もちろん新作も!)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

↓これまたあまり関係ないのですが、最近「人前で恥をさらされること」について大変よい本が出たんですけど、日本語タイトルがあんまり「恥」がテーマとわからん感じになってて…/ジョン・ロンソン『ルポ ネットリンチで人生を壊された人たち』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

意外にいい漫画だった。若い頃に読んでたら、影響されてひとりキャンプとかやってただろうな〜。/ あfろ の ゆるキャン△ 1巻 (まんがタイムKRコミックス) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

あと大学教員も絶賛していた「データ分析の力」も読み始めてます。データ分析のきちんとしたモデルを実務になかなか応用できていないので、ここはとにかくしつこく勉強して実践してを繰り返しながら業務で実現していきたいですね。amazon.co.jp/...

Twitter URL

ともあれ新鮮です。読むと、「ものごとの見方」や「切り取り方」が少しだけ変わります。一気に通読するのではなくちょこちょこと一作ずつ、サプリを飲むように読むのがよいのではないでしょうか。私は「みちるちゃんの呪い」がよかった。お薦めです。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

以前に、経営小説の金字塔である「V字回復の経営」を読み、「ダメ会社の不振事業によく見られる50の症状」を抜き書きしてブログで書いたら大いにバズったが。blog.livedoor.jp/... 
この本はそれと同じ匂いがする。amazon.co.jp/...

Twitter URL

マッキンゼー支社長、カーライルという経歴の著者によるこの本はまださわりだけしけ読んでないけどよさそう。世界の経営のマクロの動きを概観しつつ、そこに対応できなかった日本企業の課題を整理して未来を展望する内容。amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ読んだんだけど、新しい家事用機械をメイドとか奴隷のイメージでマーケティングするのってけっこう昔からあるんですね。『夏への扉』って別に新しいわけじゃなかったのか。/原克『アップルパイ神話の時代―アメリカ モダンな主婦の誕生』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

アメリカ人の離婚の原因のほぼ半分は"Grow Apart"だとこの本に書いてあったのだけど
「Grow Apart」って的確な日本語訳が難しい言葉かもしれない。同じ場所にいたはずの二人が別々の方向に成長してしまった、みたいな感じ。amazon.co.jp/...

Twitter URL

別れに伴う痛みは2種類ある。クリーンな痛みとダーティな痛み。クリーン=次のステップに進むための消化期間。ダーティは別れの後のつらい時にわざわざ自分が痛みを感じるようなことを考えて苦痛を大きくすること。amazon.co.jp/...

Twitter URL

とうことで、この本読み直し。「スクラム」の考え方や手法はシステム開発だけでなく応用可能で、そのシンプルさと、生産性を意識した部分が非常に参考になる。トヨタの「カイゼン」に大きく影響受けてるのもなんか嬉しい。amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ、図版や解説は便利なんだけど、著者の家事に対する妙なこだわりと変な女性礼賛みたいなのがウザい。/ジョン・セイモア『図説 イギリス手づくりの生活誌―伝統ある道具と暮らし』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

援助 アフリカ 議論
だとこれですねー。
『援助じゃアフリカは発展しない』ダンビサ・モヨ
有名な一冊。まーちょっと古いんですが、これよんで、貧乏人の経済学よんで、後はクライシス・キャラバン?
amazon.co.jp/...

Twitter URL

これすごいおもしろい小説だからみんなに読んで欲しい

amazon.co.jp/...

Twitter URL

今の会社は西海岸の企業だからか、ビジネスの普段の会話もイディオムが多くてぴんと来ない時もしばし。ググってみてこんなのあったので買ってみた。例文とイディオム解説でわかりやすい構成でオススメ。amazon.co.jp/...

Twitter URL

忘れてた、これ明日出るんだっけか。大学図書館に推薦しとかなきゃ/オーウェン・ジョーンズ『チャヴ 弱者を敵視する社会』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】”「生きること」と「想像力」を描いた異種流浪譚、堂々の完結” オイカワマコ「グレンデル 3巻」。Kindle配信されました amazon.co.jp/... ……終わっちゃったかぁ

Twitter URL