『サクサク読んで単位を取得 サク単! ミクロ経済学』(遠山智久)を頂きました.全体を16回の講義に見立て,主要なトピックをバランス良く簡潔に紹介.この手の本は内容がいい加減なことが多いのですが,本書の記述は硬派でしっかり学べます! amazon.co.jp/...
Twitter URL
うげ、serial experiments lainの公式ガイドブック、復刊されるのかよ。エヴァの頃のアニメだぜ、レイン → ビジュアルエクスペリメンツ レイン amazon.co.jp/...
Twitter URL
最近、中国の軍事理論も勉強しなきゃなあ、と思い、人民解放軍の研究者による「超限戦」をチェックしたら、とんでもない中古価格になってて手が出ないでござる → amazon.co.jp/...
Twitter URL
Rileyの新テキスト8章「金融市場の均衡」の内容が良さげ.コンパクトながらも,アロー・デブリュー均衡に始まって,CAPMや無裁定理論についてしっかり記述している.6章では動学的最適化も扱っていて,マクロ・金融系の人に向いてるかも. amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本の発刊を記念して、6月17日夜にトークイベントが開催される予定です。リフレ派の実力者集合して最新の政策問題を論議します。また司会だ~w リフレ派の弱点は司会者不足 笑。たまには話させろw>環 vol.53 特集・経済再生は可能かamazon.co.jp/...
Twitter URL
再読しはじめたのだがほぼ内容忘れてた。著者が宝塚について池田文庫でセックス関連の資料を漁ってたら職員にマークされて…っていうところが面白い/ジェニファー・ロバートソン『踊る帝国主義―宝塚をめぐるセクシュアルポリティクスと大衆文化』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
世界レベルの知識人へのインタビュー集:「チンパンジーと人間は98%の遺伝子を共有しているが、一番大きな違いは読む能力」〜文字発明と、速読黙読の能力獲得が人類の知識貯蔵と伝播にテイクオフとなった?。買って読みます。=「知の逆転」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
リフレ正しいシリーズ!!! 一番:「リフレは正しい」amazon.co.jp/... 二番:「リフレが正しい」amazon.co.jp/... 三番:「リフレは正しい!」amazon.co.jp/...
Twitter URL
リフレ正しいシリーズ!!! 一番:「リフレは正しい」amazon.co.jp/... 二番:「リフレが正しい」amazon.co.jp/... 三番:「リフレは正しい!」amazon.co.jp/...
Twitter URL
リフレ正しいシリーズ!!! 一番:「リフレは正しい」amazon.co.jp/... 二番:「リフレが正しい」amazon.co.jp/... 三番:「リフレは正しい!」amazon.co.jp/...
Twitter URL
新刊『リフレは正しい!』。二年ぐらい前に出た『日銀の大罪』をリニューアルしたもの。このムックはとてもよくできてていまでも講義や講演に利用してます。リフレ政策の成果が次第に確実になっている今、ぜひ一読を!amazon.co.jp/...
Twitter URL
読了。若手の著者らによる、新しいエスノグラフィーの紹介「チームエスノグラフィー」「マルチサイティッド・エスノグラフィー」「オーディエンスエスノグラフィー」など。勉強になりました>藤田結子・北村文(編)「現代エスノグラフィー」(新曜社)amazon.co.jp/...
Twitter URL
そらそうだ。RT @koukoku_bot 広告会社ベントン・アンド・ボウルズのモットーは「売上げを上げないかぎり、クリエイティブではない」というものだ。たいへんよろしい。その通りだ。(デイヴィッド・オグルヴィ)出典:amazon.co.jp/...
Twitter URL
僕の手元にはすでにカバー見本も来ました。白基調のシンプルな、でも、ちょっと質感が変わっているという好みのカバーです。月末書店に並びます→ 西田 亮介 の ネット選挙 解禁がもたらす日本社会の変容 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
今日往復の通勤で、遅ればせながら池田純一さんの新著読んだ。これは面白い。とくに冒頭のマイケル・クライトン論が秀逸、最後の議論のまとめ方も → デザインするテクノロジー 情報加速社会が挑発する創造性 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
人間・戦争・国家: 国際政治の3つのイメージ ケネス・ウォルツ amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
Twitter URL
なにこれ気になる!で、ポチッとしてしまった。「現場のプロから学ぶWeb制作ワークフロー ベースメントファクトリープロダクションの仕事術」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
実は未読だったphaさんの著書。これはいい本!働き方に悩んでいる方はぜひ。この本を読んだおかげでゆっくりシエスタできました。 ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法 amazon.co.jp/...
Twitter URL