お!「0円で空き家をもらって東京脱出!」が電子化されてる。これめっちゃ面白いです。移住体験本としてももちろんですが、ギャグ漫画としても一級品。おすすめ。 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
戦没遺骨についていくらか書いたけど、岩波新書の新刊でそのものズバリなのが出たので読む → 栗原俊雄「遺骨――戦没者三一〇万人の戦後史 (岩波新書)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
イスラエルの情報機関モサドが実際に関わった作戦等を公式にまとめた本が邦訳されるらしい。30年前に同名の本がサンケイから出てたけど、それとは違う新しいもの → アモス ギルボア准将「イスラエル情報戦史」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
番組で宇野さんが言ってた「競争はあっていいし頑張る人が正当に報われる社会、でもだめな人も最低限の生活は保障」(『中国化する日本』で「中国化+リベラル」と書かれてた)のがよいと思うけどやはり日本では受け入れられにくいかと思ったりもする amazon.co.jp/...
Twitter URL
ロンドンへの機中で興奮しながら読んだ。何事も包み隠さない筆者の率直さに感動した!!!!ピーターティールの「ゼロトゥワン」超え!これネット企業にいるExecutiveは必読だ!>ベン・ホロウィッツ の HARD THINGSamazon.co.jp/...
Twitter URL
「大日本帝国の興亡」、新板で出るのか。文庫は相当昔に出たしなあ → ジョン・トーランド「大日本帝国の興亡〔新版〕1:暁のZ作戦」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、とても使えるガイドブックでした。23区の小さい美術館はもちろん、青梅とかも入ってます。/浦島茂世『東京のちいさな美術館めぐり』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
鎌田東二先生が昨日の談山能においでになりました。シンポジウムの前に多武峰の山奥に入ってきて「おお、ここは霊地」と感知されたようです。そんな鎌田先生の編集した本に僕も「能楽と武道と野生」について書いてます。読んでね!amazon.co.jp/...
Twitter URL
幼女戦記4巻、表紙はいつもの素敵な笑顔でお届けします。
ぐっと親指を立て、笑顔の幼女。これぞ、ラノベ的表紙(`・ω・´)
Twitter URL
No Time To Loseを読了。
いや、すごく良い本でした。ちょっと皆様にご紹介をば。
この本は、エボラとエイズに関する国際政治に関する一級の資料です。
こう書くと無味乾燥だけれども、中身は驚きの代物。
Twitter URL
このシリーズではこの本にもお世話になってる。リフレ論争の一方でこの種の話題が一時期盛り上がったこともあったっけ。→意識 (〈1冊でわかる〉シリーズ) スーザン・ブラックモア amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
この本はずっと教科書として愛用している。改訂版でないかな。→経済学 (〈一冊でわかる〉シリーズ) パーサ・ダスグプタ amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
幕末の艦船について調べてたら、北國新聞社から加賀藩の蒸気船の本が来月出るらしい。幕府の船とかは割りと見るけど、加賀藩は見ないのでチェックしておく → 徳田寿秋「軍艦発機丸と加賀藩の俊傑たち」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「日本人はなんでクソ暑い真夏にスーツを着るのか」という所から始まって「周りに合わせて耐えることが偉い」みたいな日本の伝統的な文化ってどうよみたいなことを論じた本。昔に読んだので内容だいぶ忘れたけど > 橋本治『革命的半ズボン主義宣言』amazon.co.jp/...
Twitter URL
なんだかんだで岩波文庫のマニアックな選球眼はいいよなあw できたら経済学の古典もっとよろしく。→わたしの「女工哀史」 (岩波文庫) 高井 としを amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
Blanchardの学部マクロ教科書は、MankiwやJonesなどの定番書の陰にちょっと隠れてしまっているけど、実はかなり良書だと思う。日本語訳は古いので、最新版の翻訳が出てくれると良いなぁ。『ブランシャール マクロ経済学』〈上〉 amazon.co.jp/...
Twitter URL
10冊ほど注文して斜め読みした中で、特殊部隊の意義や戦略的な意味について唯一書かれていた書籍:「図説」世界の特殊作戦―全50作戦の背景・経過を徹底図解!! amazon.co.jp/...
Twitter URL
ぬ。T-34のカラーリング、マーキング集の訳本が出るのか → プシェミスワフ スクルスキ T-34-85 (ミリタリー カラーリング&マーキング コレクション) amazon.co.jp/...
Twitter URL