ツイキャスで『重たい読書サロン(仮)』をやることに決まりました!つーわけで初回の課題本です↓↓↓
このサロンは読んだ本をがんがんアウトプットしてく感じでいくので、『ティール組織』をつくりたいひと、よかったらやりましょう!俺まだ読んでないけど!!!!!!!!
Twitter URL
今日、佐渡島さんに「箕輪さんは多動力に書いてあることそのままやり出して急激に変わったよね」って言われたけど、まじそうだと思う。
みんなもマンガで多動力を身につけろ!
@takapon_jp mobile.twitter.com/...
Twitter URL
ピンカーがまた新刊出してた。これも楽観論。Enlightenment Now: The Case for Reason, Science, Humanism, and Progress amazon.co.jp/... #Amazon
Twitter URL
【新刊】ざら『わがままDIY』3巻がKindle配信されました
Twitter URL
→ amazon.co.jp/...
"月刊DOS/V POWER REPORTに毎月2ページ連載のパソコン自作漫画「わがままDIY」に3年ぶりの新刊登場!" twitter.com/...
昨日のイベント、開始15分以外全てツイートNGだったのですが、楽しんでいただけたようでよかった✨いつも感想は「勉強になりました」とかなのに今回は「一緒に飲みに行きたい」とか、笑。それとアマゾンで在庫切れになりました!3月2日入荷予定
Twitter URL
amazon.co.jp/...
#すべ恋 #すべ恋はあちゅう twitter.com/...
【まもなく配信】AIとBIはいかに人間を変えるのか (NewsPicks Book)
Twitter URL
→amazon.co.jp/...
”「AIとBIは世の中をどう変えるのか」について分析し、予測し、メッセージを提起したものである。” ……名前は似てるけどもなぁ。 mobile.twitter.com/...
あ~!!!!!サク旅在庫切れになってる(´;ω;`)!!!もうやだーー!!入荷してくださいっ…。誰か偉い人…。→1泊2日で憧れを叶える! サク旅 〜国内編〜 amazon.co.jp/... #サク旅
Twitter URL
【新刊】コミカライズ版 東條 チカ 幼女戦記(8) (角川コミックス・エース) amazon.co.jp/... がKindle配信されました
Twitter URL
”オースフィヨルドにて激突するターニャとアンソン。ついに決着か!?と思われたその時現れたのは…? 自称神に弄ばれ気味の幼女(元サラリーマン)の奮闘記、第8巻!!” twitter.com/...
こちらに寄稿しました。歴史映画としての『マリー・アントワネット』について書いています。/ユリイカ 2018年3月号 特集=ソフィア・コッポラ amazon.co.jp/...
Twitter URL
セルフ・コンパッションとは「自分に対する思いやり」・・・自分を批判せず、むしろ肯定し、あるがままを受け入れ、自分を立て直す力。この時代に必要なのは「自信過剰」でもなく「ナルシズム」でもない。自分への優しさ、思いやり、だという主張は誠に興味深いですね。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
編集者からのご恵贈。データへの言及も多く、タイトルの印象より手堅い中身と、孤独&不機嫌オジサン対策の処方箋にも言及され、最近オジサンへの道を着実に歩み始めている身としても参考に。
Twitter URL
⇒
岡本 純子 の 世界一孤独な日本のオジサン (角川新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
後輩とかにすすめまくってた本の続編が出ていて読んだんですが、相変わらずすごくよかった!アイデアや企画が出ません、という人は読んだほうが良いと思います。
Twitter URL
ポプテピピック、仁義なき戦いパロ回で竹書房ヤクザ登場してたけども、竹書房元社長が山口組幹部の評伝書くくらいにヤクザ物に強いので、妙に洒落になってないというアレ → 牧村康正『「ごじゃ」の一分 竹中武 最後の任侠ヤクザ』amazon.co.jp/...
Twitter URL
今日の論説の中で紹介した若田部昌澄さんの本はこれ。不勉強な日本のマスコミでは話題にもならないが、単著でこれだけのアベノミクス論を書いた人は海外でもほとんどいない。
Japan's Great Stagnation and Abenomics: Lessons for the World Masazumi Wa... amazon.co.jp/...
Twitter URL
柴田元幸氏による「ノーベル文学賞」カズオ・イシグロ、ポール・オースター、レベッカ・ブラウン等9人の作家のインタビューを収めた本。なにより柴田氏の英語が素晴らしく、もちろんインタビュー内容も深いので、聴いているだけでとても心地よい。最高の教材。#とくさん本 amazon.co.jp/...
Twitter URL
来年度の早稲田大学の大学院での講義テキスト。去年出たばかりの新しい版。Macroeconomic Essentials: Understanding Economics in the News (MIT Press) amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
移動時間は大体、読書か映画の時間。
今日のお供は仲良しの静香の新刊
「自分の肌を好きになったら運命は変わる」😊#ハダカワ
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
「ファンが重要」というある意味「手垢のついた」概念に、さとなおさんらしく現代的な意味をわかりやすく与え、その「実践」を丁寧に紐解いていく良書。仕事でマーケティングに関わっていなくても、広く応用可能なノウハウなので一度読んでおくと良いかと。#とくさん本 amazon.co.jp/...
Twitter URL