科学・テクノロジーのおすすめ名作本ランキング(紹介している有名人が多い人気順)

基本的に農地とか鉱山とかから奪ったり、人のお城攻めて奪ったりするゲームなのですが、実際の歴史って奪うのが効率良かったみたいよ。そんな事が書いてあるのが『反穀物の人類史――国家誕生のディープヒストリー』(ジェームズ・C・スコット )面白いよ。amazon.co.jp/...

Twitter URL

『幻覚剤は役に立つのか』(著マイケル・ポーラン) 色物になりすぎてしまった (主にティモシー・リアリー活躍のため)幻覚剤が、神経科学の発達のより(主にfMRI)に再び科学的対象として研究され、意識について新しい光をあてる本。おもしろいぞ。amazon.co.jp/... @amazonJP

Twitter URL

ペンローズがノーベル物理学賞取ったのか。ペンローズといえば著作も有名だけど、アニメ「ノエイン」はペンローズの『皇帝の新しい心』がネタ元になるなど、創作への影響も大きいっすね →

「皇帝の新しい心―コンピュータ・心・物理法則」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

幻肢痛の治療を含む人間の脳機能と意識の世界の不思議さを書いた本。幻肢痛の治療は、スランプ時のトレーニングに類似。
脳のなかの幽霊 (角川文庫) V・S・ラマチャンドラン amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

ハヤカワさんから、「ホット・ゾーン」文庫版をご贈本いただきました。エボラの出現時のCDC諸々を巻き込んだルポです。せっかくいただいたのですが、実は、20年前に読んじゃいました… まだの人は、今読むと興味深いと思います。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂 落合陽一 amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

おはよう寺ちゃん、理数系担当(嘘)としては、望月新一氏の偉業把握のためにこれをまず読むか。

宇宙と宇宙をつなぐ数学 IUT理論の衝撃 加藤 文元 amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

この本面白かった。娘と伝染病の勉強!

関谷 冬華 の ビジュアル パンデミック・マップ 伝染病の起源・拡大・根絶の歴史 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより twitter.com/...

Twitter URL

節分です。「鬼」といえばこの本がお薦め。
「生物界のツノが生えた生物はたいがい草食。ツノは自衛のためがほとんど。なのになぜ古今東西の創作者は、暴力や邪悪の象徴的存在としてツノを生やすのか」という話です。今見たらkindle版も出てた!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

【人気急上昇】

世にも危険な医療の世界史 (文春e-book)
amazon.co.jp/...

血液クレンジングのネタが話題だからですかね?Kindleで急上昇ランキング8位、総合でも160位となっています。 twitter.com/...

Twitter URL

これからの社会を変えていく「テクノロジー」を概観できるこの本は、働く人みんなにおすすめ。宇宙、AI、素材、医療など幅広い領域の技術が網羅されていてありがたい。山形浩生&安田洋祐両氏による監修というのも安心印。必読!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

日本語文献だと、鈴木光男先生による一連のテキストはきちんとカバーしている印象です。絶版になっていないものとして『新装版 ゲーム理論入門』を挙げておきます。Owenと同じく、最近のテキストと比べると協力ゲーム理論について詳しいです。(ゼロサム・ゲームは2章です)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

数日かけて就寝前に読んでたが、先ほど読み終える。訳が素晴らしい。ガリレオの知的な興奮と精緻な星の記述が詩のようでもある。

星界の報告 (講談社学術文庫) 講談社 amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

『図解 なんかへんな生きもの』、執筆にあたって参考にさせて頂いた、素晴らしい文献や映像の数々も(一部ではありますが)掲載しています。もし私のやかましい図解を見てその生きものに興味が湧きましたら、ぜひ知的好奇心の赴くまま、さらに深く掘って頂ければ嬉しいです!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

スパコン開発で逮捕が話題の方、この本の著者なのか。どう見ても天才が書いた本で超おすすめ。サクッと前線に戻ってきていただきたいですね〜。 / 齊藤 元章 の エクサスケールの衝撃 次世代スーパーコンピュータが壮大な新世界の扉を開く amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

文章がうまいうえに知識(それも深い学識に支えられつつ「斬り口の鋭さ」を楽しめる情報)も豊富な『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ』(川上和人著)は、幅広い層にお薦めできるオールマイティな一冊です。笑いあり涙あり笑いあり。→
amazon.co.jp/...

Twitter URL