生物・バイオテクノロジーのおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

「昆虫はすごい」 amazon.co.jp/... 出版社より献本御礼。お値段以上で一押しなのだが、やはり「すごい」昆虫の新書となると、昆虫の生物界での位置と系統がまとめられているという点で「昆虫の誕生」amazon.co.jp/... は外せない

Twitter URL

「昆虫はすごい」 amazon.co.jp/... 出版社より献本御礼。お値段以上で一押しなのだが、やはり「すごい」昆虫の新書となると、昆虫の生物界での位置と系統がまとめられているという点で「昆虫の誕生」amazon.co.jp/... は外せない

Twitter URL

頂いた「スズメ――つかず・はなれず・二千年」に昔のスズメ捕獲法が載っていたんだけど、アルコールを浸した米を撒いて、それを食べて急性アル中起こしたの捕まえるのがあったらしい。アルコールは毒薬じゃないので、法的にもOK。猟期に試してみるか amazon.co.jp/...

Twitter URL

さっき言及したゴキブリアニメの話の種本である「ゴキブリ大全」、ネタ本雑学本として大変面白いけど、最近になって『テラフォーマーズの副読本におすすめ!』と新装版が出ていた衝撃 →デヴィッド・ジョージ・ゴードン「ゴキブリ大全 新装版」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「ゴキブリ大全」で最高にエキサイティングだったのはG殺し製品の紹介。中でもGの表皮に胞子を付着させ、発芽した胞子がGの体中を菌糸で侵食して抹殺するという何その腐海という製品がイカしてた amazon.co.jp/...

Twitter URL

田中秀臣(筆名:田中秀喜)は、日本で最初のベンガル猫の本の著者でもあります!
amazon.co.jp/... 
90年代に『ネコ倶楽部』で「アダム・スミスは猫が好き」を一年間連載しましたw。
ぜひおいでください。

Twitter URL

なにこの超ステキ本。21世紀になってメガドラ本? バカなの死ぬの?(超絶賛) → 多根 清史「メガドライブ大全 増補改訂版」amazon.co.jp/...

Twitter URL

@yukoim 司書課程でミニコミの例として見たことあるんですが、『きのこる』という雑誌もありまして… amazon.co.jp/...

Twitter URL

NHKの明治神宮特集、やはり研究元の本があった。先月出てたのか
 → 伊藤 弥寿彦「生命の森 明治神宮」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

前RT、三中信宏先生の書かれた『分類思考の世界 なぜヒトは万物を「種」に分けるのか』は大変魅力的な本なので、多くの人に薦めたい。進化をめぐるタテの分類と、現時点での世界の生物多様性をめぐるヨコの分類が整理できて、大変スリリングです。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

シーザー・ミランの犬のしつけ本、ついに来月邦訳が出るのか → シーザー・ミラン「ザ・カリスマ ドッグトレーナー シーザー・ミランの 犬と幸せに暮らす方法55」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

図書館で見つけた生態学研究書、一般書としても評価高いようだけど、章立てが
「奇人大地に立つ」
「あの裏山で待っている」
「契約の下、小松が命じる!」
で、おおう… → 小松貴「裏山の奇人: 野にたゆたう博物学 (フィールドの生物学)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

新刊チェックしてたら、なにこの「軍事ー動物産業複合体」ってなんぞ……?。版元や著者情報みてもちょっと怪しさがあるので、ヲチ対象としたい →  A.J・ノチェッラ二世「動物と戦争: 真の非暴力へ、《軍事―動物産業》複合体に立ち向かう」  amazon.co.jp/...

Twitter URL

「魚は痛みを感じるか?」 amazon.co.jp/... を読み返そうか…
<@toshihiko_na @red2red2red2 活け造りが残酷とか動物虐待とかいう外国のヒトがいるのでご用心。

Twitter URL

面白そうな本が正月に出るようなのでチェックしておく → 高槻 成紀「タヌキ学入門: かちかち山から3.11まで 身近な野生動物の意外な素顔」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ドリカムみたいなタイトル / うれし、たのし、ウミウシ。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

日経の新刊、食糧増産から見た人類史か。これ面白そう → ルース・ドフリース「食糧と人類 ―飢餓を克服した大増産の文明史」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

確かにw「一生エビだよ」ってもう20年以上使われてる気がするよ。こんな本もありましたね。amazon.co.jp/...

Twitter URL

猫の日か。僕が筆名で書いた猫の本をご紹介。日本で最初のベンガル猫の本。世界では当時三番目?。amazon.co.jp/... 
本当はもっと大型wの猫の写真でもいいけど本気にされないので省略w。 twitter.com/...

Twitter URL

進化ゲーム理論のパイオニアとして、経済学をはじめ他分野でも広く知られている、生物学者ジョン メイナード=スミス。彼の『生物学のすすめ』もちくま学芸文庫から復刊されているのを発見!こんな一般向けの本を書いていたとは知りませんでした。 amazon.co.jp/...

Twitter URL