安藤美冬さんじゃなくて、同じ事を高城剛がやると面白そうだな・・。文字通り、サバイバルなグッズが送られてきそうな気がするw モノとしてはこの本に乗ってるのあたりから。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
@umenokaori 毛沢東だけで少なくとも六千万人。正確には支那人だけでなく、モンゴル人、チベット人、ウイグル人も含む。それでも毛沢東だけで五千数百万人以上の支那人を虐殺してる。フランスのジャーナリスト、クルトワの本書に詳しい⇒amazon.co.jp/...
Twitter URL
おおおお、ついに出ますか!これは買わねば。"@kensuzuki: 「なめらかな社会とその敵」、今日見本があがってきました。いよいよ来週、書店に並びます。 amazon.co.jp/... twitter.com/..."
Twitter URL
今日読んで痺れた一冊。1989年に出版された、変死体を30年見続けてきた著者が語る実話。こんな面白い本があったのか!と感動。Kindleでも読めます。 死体は生きている amazon.co.jp/...
Twitter URL
「世界の特殊部隊作戦史1970-2011」に2013年まで含めたら、「人質ごと爆撃」という壮烈な記述になりそうで、アフリカとしか言い様がない amazon.co.jp/...
Twitter URL
ピーター チェンバレン「世界の戦車 1915~1945」の「この商品を買った人はこんな商品も買ってます」欄がガルパンブルーレイで埋まっているの、全力で21世紀感がある → amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本、私の絶賛ツイートでアマゾン100位以内に!。読了したが凄い名著。アフィリ見ると実売は実際は40冊くらい。つまり40冊くらい一気に大人買いすればアマゾン100位以内はGET可能なのか=堀 栄三・大本営参謀の情報戦記―情報なき国家の悲劇amazon.co.jp/...
Twitter URL
ヤバい。この本、面白すぎる。午後に届いてからぶっ通しで半分まで読んだ。野中先生の「失敗の本質」と山本七平の日本軍研究と、佐藤優の情報論のいいとこ取りをしたような本だ!=堀 栄三 の 大本営参謀の情報戦記―情報なき国家の悲劇 amazon.co.jp/...
Twitter URL
紅白見てる人、多いんだな。大晦日に紅白を観る。ベタだ。ベタの復権だ。年末年始はベタのオンパレード。餅にみかんに初日の出。メタにならずにベタになろう。『一億総ツッコミ時代』売れてます。よろしくお願いいたします。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
タブチの嘘記事が出る経緯は、拙著『メディア症候群』 amazon.co.jp/... に収めた「〈慰安婦〉情報戦の真実」で詳述した。近々、この論文は英訳され世界中に配信されるので楽しみです。@kohyu1952 @etotakashi
Twitter URL
さっきの寿命の話は 「ゼロリスク社会」の罠~ 「怖い」が判断を狂わせる amazon.co.jp/... から。ジャガイモの芽はいま発見された植物だったら許可されないだろう(芽のまわりに毒があるから)とか、読むと頭がよくなった気がする本
Twitter URL
「検察崩壊」と合わせて読みたいこちらもお安いです。検察のひどい実態を垣間みることができます。 検事失格 amazon.co.jp/...
Twitter URL
うーん、これ面白いです。NPO界隈の方は必読。アドボカシーとサービスを両立せよ、ってまさにそのとおりだと思う。 世界を変える偉大なNPOの条件――圧倒的な影響力を発揮している組織が実践する6つの原則 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これはすごい!30代夫婦が社会貢献をしながら旅をする、という破天荒な実話。行動力ハンパないなぁ…。学生さんとか読んでおくと価値観変わるかも。 ソーシャルトラベル 旅ときどき社会貢献。 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
身も蓋もない現実やな〜。いまやフーゾクで働ける時点で勝ち組?=「女性の著しい供給過多により、風俗店では応募女性の7割が不採用、20~30代女性の半分は売春しても1万円以下」だそうです。〜「デフレ化するセックス」amazon.co.jp/...
Twitter URL
RT @dt_reibunshu 「最も効率的な戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞-不景気に陥れることである」スイス政府が作成した国民ひとりひとりができる国家防衛プログラム 『民間防衛―あらゆる危険から身をまもる』amazon.co.jp/...
Twitter URL
大学の教授と電通による共著という面白い本。途中に出てくる2030年のライフスタイルの事例が面白い。これワークショップで使えそうですね。 キミが大人になる頃に。―環境も人も豊かにする暮らしのかたち amazon.co.jp/...
Twitter URL
おぉ、Kindle版が出ている。書籍定価が1,680円なので、900円はお得ですね。 MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体 amazon.co.jp/...
Twitter URL