日経の書評にも出てんだぞwwww
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
中国の今と過去を丁寧に比較した本書。意外と中国のここ30年ばかりの変化を記録した本は少ないので重要。その様な変化を知ることが中国人の心理や行動様式を理解するキーになる→西牟田靖 の 中国の「爆速」成長を歩く amazon.co.jp/...
Twitter URL
丸尾末広さんに描いていただいた表紙が懐かしい〜。
『コミックビーム』でのインタビュー連載は、初回(もう6年前!)から地の文があるタイプなんですけど、今月号のカネコアツシさんの回から、もっと思い切ってエッセイっぽい方向に踏み切ってみました。
Twitter URL
著書では、大竹文雄さんらの調査に基づいて、「単身世帯で年収800万円」「夫婦と子ども2人の世帯で年収1500万円」を基準にしています。年齢(現役世代か年金受給者か)によっても収入と幸福度の関係は変わるでしょうから、こうした細かな議論のきっかけになるといいのでは。amazon.co.jp/...
Twitter URL
民主党は東部や西海岸で知識産業に従事する「上級国民(エリート)」のための政党で、知識社会から脱落した白人労働者階級(プアホワイト)など「下級国民」の利害は共和党が代表するようになるのでは。amazon.co.jp/...
Twitter URL
バカの研究、おもしろかった。世界で一番バカが少ないのは日本、って名言している人もいて興味深い。
Twitter URL
タゴールについてのセンの論説を読むために、山形浩生さんのこの翻訳を購入&読書中。センの貧困と医療の関係への考察、経済成長とケイパビリティの相補性、さらに感染症問題への分野をまたぐ知見の必要など新型コロナ危機で特に意義深い
A.セン『インドから考える』NTT出版
Twitter URL
amazon.co.jp/...
あと、階級格差ですと『ハマータウンの野郎ども』は中等教育の生徒を調査した本なので、高校生だと比較的興味を持って読めるかもしれません。高校生が読むには簡単ではありませんが。 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
寝る前一気読み。
法制度の改革案も出てきたので本格的に学ぼうとまずは入門に最適の一冊。
シンプルにわかる確定拠出年金 (角川新書) KADOKAWA amazon.co.jp/... @amazonJPから
Twitter URL
中野円佳さん
@MadokaNakano の「なぜ共働きも専業もしんどいのか
主婦がいないと回らない構造」献本いただきました。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
なにこれ、面白そう → ジョン・デイビス「レッド・アトラス 恐るべきソ連の世界地図」amazon.co.jp/...
Twitter URL
この辺りの論はamazon.co.jp/...
Twitter URL
こちら、牟田先生の「実践するフェミニズム」に極めて精緻に論じられておりますので、ご一読をお勧めいたします。僕もこの本はとても良い本だと思っています。
一部で話題になっていたのと、やはり宮台先生、橋爪先生への関心もあり通読。確かに多くの今の社会諸科学者が集っており、知的触媒として重要な役割を果たしたことは疑いえまい。
村上篤直 の 評伝 小室直樹(上)amazon.co.jp/...
村上篤直 の 評伝 小室直樹(下) amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
一部で話題になっていたのと、やはり宮台先生、橋爪先生への関心もあり通読。確かに多くの今の社会諸科学者が集っており、知的触媒として重要な役割を果たしたことは疑いえまい。
村上篤直 の 評伝 小室直樹(上)amazon.co.jp/...
村上篤直 の 評伝 小室直樹(下) amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
変化への対処能力を高める3つのポイント
1:自分についてよく理解する
2:幅広いネットワークを作る
3:積極的に新しい経験をする#ライフシフト twitter.com/...
Twitter URL
「まんがでわかる LIFE SHIFT」
読んでた。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
これ、6月に献本で頂いたんですが、たぶん自分出てくるんだろうなと思ってなんか読むのがすごくイヤで、夏休みもそろそろ終わってしまうのでやっと読み始めた。やっぱり自分、出てくる。/北田暁大『終わらない「失われた20年」』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ヤフー・本間浩輔さんの新著『残業の9割はいらない』が刊行されました。世の中の『仕事をさせられている人たち』に読んでもらいたい1冊だそうです。おすすめの一冊です! amazon.co.jp/...
Twitter URL
「東京の中心は空虚」ロラン・バルト 『ミカドの肖像』の書き出しです。東京五輪招致も日本文明の説明から始めました。緑の森から外の高層ビルを望める皇居こそ外国人の最高の観光スポットです。静寂と喧騒が共存している姿を理解していただける。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL