国際政治情勢のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

米海大の「ワイリー記念教授」であるホームズによる海軍士官向けの入門書。マハンやコーベットを批判的に検証しつつ、海軍の役割は戦いだけでなく外交にもあるという幅広い議論を展開。訳者の解説も自身のエピソードを交えて読みごたえあり。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

次は「新しい戦争」に関する議論をまとめたもの。まずは冷戦後にすぐ内戦が世界各地で発生したことを踏まえてまとめたカルドーのもの。中古の価格がいつの間にか上がってますね。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

世界のニュースを日本人は何も知らない4 - 前代未聞の事態に揺らぐ価値観 - (ワニブックスPLUS新書) amazon.co.jp/...

海外の人が日系人収容や原爆を知らない等々の実態はワテの本を読むとよくわかりますよ。。。

Twitter URL

▼『北朝鮮 拉致問題 極秘文書から見える真実』(集英社新書)。水道橋博士が書評を書いてくれましたが、近くネット媒体でもジャーナリストによる書評が掲載されます。amazon.co.jp/...

Twitter URL

Amazonではまだ在庫があるようです。増刷も計画されている模様です。着々と売れていっているようです。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

破壊戦 新冷戦時代の秘密工作 (角川新書) amazon.co.jp/...

これも参考になる本。ウクライナ情勢で参照すべき。破壊工作がどんなものかがわかる。

Twitter URL

私の戦争への解像度を上げてくれた一冊。犠牲になるのはいつも弱い人たちだ。

緒方貞子 ―難民支援の現場から (集英社新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

ヘドリーブルの国際社会論は良い本でした。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

これは面白い本でした。中国の米国ロビーで、アメリカの政策が歪められる話が出ている。けど蒋介石の苦悩を彼女は取り上げてないのは足りないかなと。

RT失敗したアメリカの中国政策―ビルマ戦線のスティルウェル将軍 バーバラ・W. タックマン amazon.co.jp/...

Twitter URL

キッシンジャーの著書がこの値段で読めるのは嬉しい。地域毎の国際政治の秩序が成り立った歴史的経緯や背景がよく分かる。投資をやってる方や海外に行く方に重要な知識→ヘンリー・キッシンジャー の 国際秩序 amazon.co.jp/... via

Twitter URL

僕も出演した『欲望の資本主義』シリーズも!(最新作は対象外)

1:ルールが変わる時 amazon.co.jp/...

2:闇の力が目覚める時 amazon.co.jp/...

3:偽りの個人主義を越えて amazon.co.jp/...

人気のセドラチェク氏『善と悪の経済学』も対象! amazon.co.jp/...

Twitter URL

僕も出演した『欲望の資本主義』シリーズも!(最新作は対象外)

1:ルールが変わる時 amazon.co.jp/...

2:闇の力が目覚める時 amazon.co.jp/...

3:偽りの個人主義を越えて amazon.co.jp/...

人気のセドラチェク氏『善と悪の経済学』も対象! amazon.co.jp/...

Twitter URL

僕も出演した『欲望の資本主義』シリーズも!(最新作は対象外)

1:ルールが変わる時 amazon.co.jp/...

2:闇の力が目覚める時 amazon.co.jp/...

3:偽りの個人主義を越えて amazon.co.jp/...

人気のセドラチェク氏『善と悪の経済学』も対象! amazon.co.jp/...

Twitter URL

今期の大学院の授業のアップデートのために再読。一読したときよりも、広報やロビイング批判、メディア複合体批判に分量が割かれていることが目を引いた。
オーウェン・ジョーンズ の エスタブリッシュメント 彼らはこうして富と権力を独占する を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL

そだ!今更ですがこれめっちゃいい本でした。YouTubeで紹介します。必読レベル!
ハンス・ロスリング の FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

丸ビルでランチ食べた後に本屋に寄って、面白そうだったので「西洋の自死」を購入。欧州の移民政策の課題をエリートと庶民の分断から描き出す本と。日本でも今後非常に重要になる論点ですね。#とくさん本
amazon.co.jp/...

Twitter URL

今月末に『欲望の資本主義』の第二作が出版されます!年始にNHK BSで放送された2018年バージョンの書籍化です。僕は前半のダニエル・コーエン氏にお話しを伺いました。前作を読んでいなくても楽しめる内容ですので、ぜひお手に取ってみて下さい^^ amazon.co.jp/...

Twitter URL

激震! セクハラ帝国アメリカ 言霊USA2018 町山 智浩 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

Amazonのページで『欲望の資本主義』紹介動画が公開されています!本の内容について、3分くらいでお話させて頂きました。ページ下部の「関連メディア」をご参照ください^^ amazon.co.jp/...

Twitter URL

一度、ご紹介したこともあるような気がします(´・ω・`)
人道援助の現場、こういうエゴもあるよ……ぐらいですが、ご紹介まで

クライシス・キャラバン―紛争地における人道援助の真実 リンダ ポルマン amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL