外交・国際関係のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

さらに詳細なカテゴリ
エリアスタディ

この本は「2014」後のヨーロッパ安全保障について研究仲間と執筆したもの。冒頭の記事の広瀬先生が編者です。EUの安全保障の変遷に関しては、小林正英先生が2014年以前、私が2014年以降ということで分担執筆しています。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

断末魔の習近平政権 石平 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

▼『北朝鮮 拉致問題 極秘文書から見える真実』(集英社新書)は、閣僚経験者など与党議員からも賛同の声が寄せられています。いわば「安倍路線」では、これからも前に進まないでしょう。方針転換が必要です。amazon.co.jp/...

Twitter URL

▼『北朝鮮 拉致問題 極秘文書から見える真実』(集英社新書)。水道橋博士が書評を書いてくれましたが、近くネット媒体でもジャーナリストによる書評が掲載されます。amazon.co.jp/...

Twitter URL

断末魔の習近平政権 石平 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

▼21日に出版についての記者会見を行います。出席は高世仁、「救う会徳島」の陶久敏郎、「救う会神奈川」の川添友幸の各氏です。拉致被害者救出運動の課題を語ってもらいます。amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/... twitter.com/...

Twitter URL

断末魔の習近平政権 石平 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

1991~96年に書かれた論考をまとめ、98年に刊行された本の「緊急復刊」ですが、いま起きていることがすべて指摘されていて、タイムマシンのような衝撃があります。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

東アジア戦略外観
ウクライナ戦争の衝撃
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

少し前に訳者のお一人市川さんから頂戴し読了。かなり面白いですね。ブリュッセル効果と筆者が呼ぶ規制能力は5つの条件に支えられておりブレグジットを経てさえ堅調と。欧州衰退言説に対する強烈なカウンター。

ブリュッセル効果 EUの覇権戦略:いかに世界を支配しているのか amazon.co.jp/...

Twitter URL

たとえばこのような立場で、日本語でも読める代表的なものとしては、最近出版されたH.R.マクマスターの以下の本の最後の「おわりに」の部分(427-30頁)。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

8:中井先生のご本、昔は定価で買えたのに……まぁ、電子版あるしいいかとご紹介を('ω')

こっちは、『利害に基づく現象』を解きほぐすことで民族問題が運命論的現象じゃないよねって強い学問。

デモクラシーと民族問題: 中東欧・バルト諸国の比較政治分析 中井 遼
amazon.co.jp/...

Twitter URL

7:自分たちには想像もできない世界だけど、そういう世界の働きを掘り下げよう。

システムとなった賄賂というか、『賄賂』が非公式の解決策な社会を掘り下げたいならこちら。

〈賄賂〉のある暮らし:市場経済化後のカザフスタン 岡 奈津子
amazon.co.jp/...

Twitter URL

2:学問ってすごいよねということで、お次は『口で語られること以外』を掘り下げて、『人々の本音』を探してみましょう('ω')

この中井先生のご本はだいたい全部面白いけど、これが、入り口としては、一番オススメです。

欧州の排外主義とナショナリズム 中井遼
amazon.co.jp/...

Twitter URL

四十代で父親になれない男性が四割というデーターを見た政治評論家先生が「日本では生態系が破壊されてる」言うてて、「日本?」ってなる。
少しは全世界のデーターみたらどうでしょうかねぇ。
『2050年 世界人口大減少』(著:ダリル・ブリッカー) amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

面白いエピソード満載だなと感じつつ、『エイリアン化描写をやらない誠実さ』のバランスが絶妙なご一冊。

点描の形式で、専門家の視座が平易に語られているんですよ。

マジで、誰にでも勧められるのスゴい。

ロシア点描 まちかどから見るプーチン帝国の素顔 小泉 悠

amazon.co.jp/...

Twitter URL

ワシはものすごくものぐさなので、自分でYouTubeとか全く無理なんでございますよ、はい。元が文献学者で書くのが仕事なので、本を読んでもらえると嬉しいです。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

小泉悠先生の「ロシア点描」がとても面白かったので紹介します。日本人にとって謎に包まれているロシアですが、この本を読むと国民性がよくわかります。西側諸国とは異なる文化や考え方をユーモラスに書いているので笑えてタメになる本です。今こそロシアを学びましょう。
amazon.co.jp/...

Twitter URL