エリアスタディのおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

プーチン幻想 「ロシアの正体」と日本の危機 (PHP新書) amazon.co.jp/...

日本ではなかなか報道されない情報がわかりやすく解説されている

Twitter URL

内藤さんの新刊をつまみ食いしているけど、ヌビア遺跡に関連した箇所を読んでて、経済学者で切手についても詳しかった脇村義太郎に触発されて、ひそかにヌビア遺跡関係の切手を集めてるw 100枚近くになったw

日韓基本条約 (シリーズ韓国現代史1953-1965) 内藤陽介 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ミシェル・オバマさんが育ったおうちの子育て方針の中から、この2つは、我が家でも取り入れたいと思った。

・ルールではなく
ガイドラインを与える

・「一番いいと思う方法」
を本人に聞く

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

2:ルポ トランプ王国――もう一つのアメリカを行く (岩波新書)
前のと組み合わせ読みたい一冊をご紹介。こちらは、選挙戦を通じてみるトランプ大統領支持者の素顔。

政治というものに対する人々の素の感情を見ようよ、ここにあるんご。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

現在の日韓関係を見るのに、この視点の方が遥かに客観的で健全です。まぁ、一番適切なのは拙著『21世紀の脱亜論』amazon.co.jp/...と『韓国のトリセツ』amazon.co.jp/...という読みやすい拙著ですが‥
jbpress.ismedia.jp/... @JBpress

Twitter URL

という事で、「近年の木村幹が研究している事」を知りたければ、『歴史認識はどう語られてきたか』(千倉書房、2020年)を是非、お読みください。amazon.co.jp/...

Twitter URL

ご恵贈賜りありがとうございます。大学宛でしたので受領遅れてすみません。日本の戦前のインテリジェンス活動の高度なレベルを裏付ける貴重な史料の復刻という貢献は特大書きされるべきです。素晴らしいご貢献です

米国共産党調書 外務省アメリカ局第一課作成 江崎 道朗 amazon.co.jp/...

Twitter URL

9:より高き忠誠

トランプとコミ―の関係に注目しがちな本著。
ですが、読んでいて一番驚愕したのは『法執行機関』の元トップが。

こともあろうに、回顧録で堂々と自分たちの組織が(+自分自身が)犯したミスを認めていること。

アメリカ、なんだかんだですごい。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

1991~96年に書かれた論考をまとめ、98年に刊行された本の「緊急復刊」ですが、いま起きていることがすべて指摘されていて、タイムマシンのような衝撃があります。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

日本人なら知っておきたい中国人の「嫌韓」 韓国人の「反中」 amazon.co.jp/... via @amazon

Twitter URL

総合の売れ筋ランキングで呪術廻戦に勝ったw
五条念先生強し!!

日本分断計画 中国共産党の仕掛ける保守分裂と選挙介入 単行本(ソフトカバー) – 2021/9/3
上念 司 (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

『ジャーナリストは嘘つきだ!』

なんてことだ。トランプみたいに呟くなんて、となるご本

でもメディアとSNSが激突する中、人々のための政治について考える上では最高の一冊!

候補者ジェレミー・コービン――「反貧困」から首相への道 アレックス・ナンズ amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

私がウォルトに注目した理由は、彼が国際関係論の議論に「地理」を復活させたから。彼独自の理論は「脅威の均衡」だが、これは物理的なアセットではなく、脅威を及ぼしてくる国との「距離的な近さ」が国家のバランシングの行動に影響を及ぼすとするもの。米国世界戦略の核心amazon.co.jp/...

Twitter URL

ウォルト本、索引も入れた完全版として復活の予感?・・・米国世界戦略の核心―世界は「アメリカン・パワー」を制御できるか? スティーヴン・M. ウォルト amazon.co.jp/...

Twitter URL

「太平洋の赤い星」に戦慄する記述があった。中国軍の巡航ミサイルの項で、「ソブレメンヌイ級駆逐艦に搭載されれば~」とあったが、今や同艦は中国海軍にとって微妙な戦力になっているが、この本が書かれたのは2010年。中国海軍の進歩が早過ぎる  amazon.co.jp/...

Twitter URL

あ、小泉悠氏の「ロシア軍は生まれ変われるか」がAmazon再入荷しておりますた。現代ロシア軍改革がコンパクトにまとまった書籍ですので、ご興味のある方はどうぞ → ロシア軍は生まれ変われるか (ユーラシア・ブックレット) by 小泉 悠 amazon.co.jp/...

Twitter URL

おはようございます。今日は午後から凱風館に中田考先生においで頂き、『タリバン復権の真実』刊行記念の講演とちょっとだけ対談をいたします。どんなお話になるのか楽しみです。amazon.co.jp/...

Twitter URL

国防高等研究計画局(DARPA)の和訳本、遂に出るだよ → アニー・ジェイコブセン「ペンタゴンの頭脳 世界を動かす軍事科学機関DARPA (ヒストリカル・スタディーズ) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ルワンダの難民キャンプで車を強奪されて孤立したNGOを自衛隊が救出した事件で、救助されたNGO職員の手記を読んでいるが、「NGOなのに自衛隊に救助を求めるとは恥ずかしくないのか」と言われた事もあるらしい。自衛隊側も言われたが逆もあるか   amazon.co.jp/...

Twitter URL

核大国は氏素性の悪さを競う (WAC BUNKO B 373) 髙山 正之 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL