拙著『ヒンドゥー・ナショナリズム』(中公新書ラクレ、2002年)は品切れ絶版になっています。思い入れのあるデビュー作なので残念です。どこか文庫化してくださるとうれしいのですが・・・。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
自衛隊機はなぜ1日遅れたのか。爆破テロで空港に辿り着けなかった数百人。自衛隊の邦人救出には①当該国の安全と秩序の維持②当該国の同意③当局との連携・協力の見通しの3条件がある。命を救う為に即座に救援機が飛び立てない日本。『日本、遥かなり』で指摘した足枷は今も。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ルトワックの新刊、なんと3刷決定だそうです。よろしくお願いします。
ラストエンペラー習近平 (文春新書 1320) amazon.co.jp/...
Twitter URL
中国は、今、様々な意味で日本そして世界に対する深刻な脅威となりつつあります.
そんな中国と対決するためにもこの度、中国に人類の未来を夢見る恐るべき思想である
「中華未来主義」
を徹底批判する別冊を、表現者クライテリオンでとりまとめました.
Twitter URL
是非ご一読下さい.
amazon.co.jp/...
細かい戦術面にばかりフォーカスした中国論が多い中、ルトワックが大戦略でバッサリ斬った名著。奥山さんありがとうございます。すごく参考になりました。
ラストエンペラー習近平 (文春新書)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
詳しく知りたいかたはぜひこちらまで。ただし事例は2012年までなので習近平政権の実態については含まれておりません。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
別に、事務方がスピーチ原稿を用意するのはいいんです。
オバマ大統領だって、スピーチライターの書いたものを読んでましたし。
ただ、そこには大統領の発したいメッセージと思いがあったんですよ。
24歳の僕が、オバマ大統領のスピーチライターに?! デビッド・リット
Twitter URL
現在、特典オーディオブックの話が進行中!
日本分断計画 中国共産党の仕掛ける保守分裂と選挙介入(ビジネス社) – 2021/9/3 上念 司 (著)
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
総合の売れ筋ランキングで呪術廻戦に勝ったw
五条念先生強し!!日本分断計画 中国共産党の仕掛ける保守分裂と選挙介入 単行本(ソフトカバー) – 2021/9/3
Twitter URL
上念 司 (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ちなみに、ランキング2位のこの本は訳者の奥山さんよりご恵贈いただきました。ありがとうございます。
ラストエンペラー習近平 (文春新書 1320) 新書 – 2021/7/19
Twitter URL
エドワード・ルトワック (著), 奥山 真司 (翻訳)
amazon.co.jp/...
まだ表紙もないのに、Amazon売れ筋ランキングで78位に入りました。皆様ありがとうございます!!
日本分断計画 中国共産党の仕掛ける保守分裂と選挙介入 単行本(ソフトカバー) – 2021/9/3
Twitter URL
上念 司 (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
一見最強そうな最近のチャイナ。でも実は弱い。その秘密が全部書いてある!ぜひ読んで!!
習近平「文革2.0」の恐怖支配が始まった 単行本(ソフトカバー) – 2021/7/20
Twitter URL
福島 香織 (著)
amazon.co.jp/...
【#魚屋のおっチャンネル】パーラー異世界
Twitter URL
20時からライブ配信中!
各地で都議選激化!→中川コージの新刊は一歩先行く中国を知るために必須!
amazon.co.jp/...
番組後半には都議選出馬中の方が続々と登場予定!
お楽しみに!
youtube.com/... twitter.com/...
久しぶりに新著出します。「習近平『文革2.0』恐怖の支配が始まった」。なぜにこんなタイトルw。法とルールから読み解く習近平政治というコンセプトの本です。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
現在の日韓関係を見るのに、この視点の方が遥かに客観的で健全です。まぁ、一番適切なのは拙著『21世紀の脱亜論』amazon.co.jp/...と『韓国のトリセツ』amazon.co.jp/...という読みやすい拙著ですが‥
Twitter URL
jbpress.ismedia.jp/... @JBpress
@nhk_news オーストラリアの水泳選手、マック・ホートンは2016年に孫揚選手のことを「ドラッグ使って不正した」と発言して中国系のネット民から袋叩きにあったという事件がありました。詳しくは『目に見えぬ侵略』の第2章をぜひ。amazon.co.jp/...
Twitter URL
という事で、「近年の木村幹が研究している事」を知りたければ、『歴史認識はどう語られてきたか』(千倉書房、2020年)を是非、お読みください。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ご恵贈賜りありがとうございます。大学宛でしたので受領遅れてすみません。日本の戦前のインテリジェンス活動の高度なレベルを裏付ける貴重な史料の復刻という貢献は特大書きされるべきです。素晴らしいご貢献です
米国共産党調書 外務省アメリカ局第一課作成 江崎 道朗 amazon.co.jp/...
Twitter URL