歴史・地理のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

アセモグルの「自由の命運」を購入。とても面白そう。

"ポピュリズムの伸張や専制国家の台頭により、世界各地で脅かされている「自由」。この権利を勝ち取り、経済的な繁栄を成し遂げた国々が、人類史上まれなのはなぜか?"
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

政宗や家康も鑑賞、花火の歴史たどる すみだ郷土文化資料館の学芸員が出版 asahi.com/... 夏の夜空を美しく彩る、花火。その歴史を丹念にたどった『花火』(法政大学出版局、ものと人間の文化史シリーズ)が刊行された。 著者の福澤徹三さんは、東京都墨田区にあ… amazon.co.jp/...

Twitter URL

「見てしまった男」地質学者ナウマンの知られざる一面とは? dot.asahi.com/... …科学史家の矢島道子氏はこのたび日本全土に残るナウマンの足跡を追い、図書館に眠る資料を掘り起こしてその功績を日独で初めて明らかにし、『地質学者ナウマン伝』(朝日新聞出版)と… amazon.co.jp/...

Twitter URL

本邦も随分と分断が進んでいるとは思ってるんですが、こんな時代だからこそ読みたい一冊をご紹介させてください。

ルポ トランプ王国2: ラストベルト再訪 (岩波新書)

『我々』VS『連中』となってしまう世界。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

アメリカ炎上通信 言霊USA XXL | 町山 智浩 |本 | 通販 | Amazon amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 江戸文化から見る 男娼と男色の歴史  安藤優一郎 (監修) amazon.co.jp/...

Twitter URL

amazon.co.jp/... 嘘だと思えばこの古典を読みなさい!

Twitter URL

金成隆一記者の本は、すごかった……。

これぞジャーナリズムってやつだなぁと思えるような快著。

懐に飛び込んで初めて見えてくるアメリカの一面。車を頼まれて出すような関係でこそ、話せることもありますもんね……。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

伊藤若冲、岩佐又兵衛、歌川国芳…… ブームのきっかけはこの本にあった『奇想の系譜 』書評 spice.eplus.jp/... …若冲が注目されるようになったのは、辻惟雄による著作『奇想の系譜』で紹介されたことがきっかけだ。そして、2019年2月9日(土)〜4月7日(日)の期間… amazon.co.jp/...

Twitter URL

日本一の闇市活写 村上しほりさんが「神戸 闇市からの復興」を出版 mainichi.jp/... …混乱期を懸命に生き抜いた神戸の人たちの姿が鮮やかに浮かび上がる力作だ。神戸市中央区小野浜町の「デザイン・クリエイティブセンター神戸」(KIITO)で、村上さんが企画監修… amazon.co.jp/...

Twitter URL

大学時代に読むべき本を聞かれたら、丸山真男と鶴見俊輔、そして小熊英二の「民主と愛国」がいいのではと答えますね。若いうちに日本人のアイデンティティの在り処と歴史について学んでおくのは大切と思うんですよね。あと漱石の「現代日本の開花」もいいですね。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『江戸の骨は語る』 篠田謙一著 yomiuri.co.jp/... …2014年に東京・小日向の切支丹屋敷跡で三体の人骨が発掘された。同屋敷は江戸時代中期に禁教下の日本に上陸して捕らえられ、新井白石に尋問を受け、その記録(『西洋紀聞』)が後の蘭学ブームをもたらしたこ …amazon.co.jp/...

Twitter URL

あのさこれってまともな訳?私、博論書いてる時にちょっと原著を英語で読んだんだけど、もっと全然文章がわかりやすかったような気が…/エドマンド・バーク『フランス革命についての省察〈上〉 (岩波文庫) 』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『奄美・沖縄諸島先史学の最前線』 協働研究の実践で分析 ryukyushimpo.jp/... “文字のない時代”すなわち先史時代は、奄美・沖縄で確認できる最古のヒトから今日まで約3万年という時間軸の95%以上を占める。この小さな島嶼(とうしょ)で数千年にもわたって狩猟採… amazon.co.jp/...

Twitter URL

記念館学芸員が執筆「松浦武四郎入門」 旅に生きた小さな巨人の足跡 mainichi.jp/... 松阪市出身で、北海道の名付け親で知られる探検家・松浦武四郎(1818~88年)の偉業を解説した「幕末の探検家 松浦武四郎入門」(税別1000円)が伊勢市の出版社「月… amazon.co.jp/...

Twitter URL

来年は明治維新150年です。
『黒船の世紀』が角川ソフィア文庫で復刊されました。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

93:アフリカ 動きだす9億人市場
手あかのついてボロボロになった『貧しいアフリカ』というイメージをガツーンと吹き飛ばす一作。もう随分と昔の本になってしまいましたが、アフリカという市場を意識させてくれた一冊でした。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

82:敵機に照準―弾道が空を裂く
タイトルからすると、戦闘機? と思われがちな一冊。陸攻ペア、水戦、大艇、流星も含めた空で戦ったクルーの物語。

まだ、当時の方からお話を伺うことができた時代でもあったんですね……。もう、今は……。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

78:幻のソ連戦艦建造計画―大型戦闘艦への試行錯誤のアプローチ
文明について語るとき、戦艦を語るのは至極当然です。そして、文明的であるソビエトに戦艦があるのもまた自然なことであるのは論を待ちません。

巡洋戦艦か、良い趣味ですね!
amazon.co.jp/...

Twitter URL