非常に丁寧な取材だが一般的な戦記物とは全く異なり、周辺の事象も踏まえた記述である意味旅行ルポを読んでいる気になる。引揚者の話が何となく辺境を旅している気にさせられれ「日本國」を体験できる→西牟田 靖 の 〈日本國〉から来た日本人 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『図説 日英関係史 1600~1868』を刊行します prtimes.jp/... 江戸時代(1600~1868)の日本とイギリスの歴史的関係を紹介する初の図説本! 横浜開港資料館(横浜市中区日本大通3)開館40周年記念企画展「七つの海を越えて」の開催に合わせ、江戸時代の日本とイ… amazon.co.jp/...
Twitter URL
#戦争というもの
Twitter URL
#半藤一利
Amazon総合4位まできました。
「終戦の日」を前にぜひ、読んでいただきたい一冊です。
amazon.co.jp/...
[本] アイヌ通史: 「蝦夷」から先住民族へ リチャード・シドル (著), マーク・ウィンチェスター (翻訳) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 忘れられた祭り 京都染織祭―恐慌・戦争・復興を駆ける 北野裕子 (著), 公益社団法人 京都染織文化協会 (監修) amazon.co.jp/...
Twitter URL
本の表紙にも😊 洛中洛外図歴博甲本で五条(松原)通東洞院東入ル SonyCSL京都あたりを長刀鉾が通過している様子です。戦国時代 (講談社学術文庫) amazon.co.jp/...
Twitter URL
昭和16年から進化せず空気に支配されるコロナ禍の日本の意思決定、戦後の日本を支配し続けるアメリカ、そこに隠された冷徹な戦略とは?
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
[本] 国民義勇戦闘隊と学徒隊 隠蔽された「一億総特攻」の記録 (朝日選書) 斉藤 利彦 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 室町は今日もハードボイルド: 日本中世のアナーキーな世界 清水 克行 (著, 編集) amazon.co.jp/...
Twitter URL
知られざる郷土史発掘 kahoku.news/... 伊達家、伊達一族と聞けば、多くの人が「独眼竜」で知られる仙台藩祖・伊達政宗とともに仙台の街を思い浮かべるだろう。仙台城を拠点に62万石の栄華を誇った江戸期の260年は、明治以前では一族の後半期に当たる。 それよ… amazon.co.jp/...
Twitter URL
Japanese Paratroop Forces of World War II (Elite Book 127) (English Edition) amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
そうなんだ、よさそうねー👶#ばぶっく
Twitter URL
「「江戸大地震之図」を読む」
amazon.co.jp/...
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/... twitter.com/...
p. 35に出てくる「ほまち子」(庶子を指す)、私1983年生まれの北海道人だけど子供の時にお年寄りが言ってるのを聞いたことあります。/沢山美果子『性からよむ江戸時代――生活の現場から』 (岩波新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
RT @May_Roma: 縄文人の末裔はアイヌと沖縄の人だと言われているが、アイヌの文化や慣習には縄文の名残が強い→瀬川拓郎 の アイヌと縄文 ――もうひとつの日本の歴史 (ちくま新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] ものがたる近世琉球: 喫煙・園芸・豚飼育の考古学 (歴史文化ライブラリー) 石井 龍太 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL