日本史のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

お菓子さんがレビューした信長本、Kindleでも出ていたのでダウンロード中 → 信長の政略: 信長は中世をどこまで破壊したか amazon.co.jp/...

Twitter URL

中公新書の新刊で、。「お伊勢参り - 江戸庶民の旅と信心」なんて出たけど、これは東方神綺楼のステマではなかろうか?(阿呆 → amazon.co.jp/...

Twitter URL

うお、すごい!Kindle本の有料トップが「古事記」だ笑 Kindleユーザーはどんだけ知的好奇心強いんだ。 古事記 増補新版 amazon.co.jp/...

Twitter URL

つまりね。戦後日本の左翼運動が、どういう人たちによって領導されて来たか、を知るヒントです。まあ、80年代からサヨク運動になりましたが・・・。その辺も今月末に出る拙著に書いています。amazon.co.jp/...
@twittesua

Twitter URL

[本] 縄文時代の終焉 (季刊考古学・別冊 40) 設楽博己 (編集), 根岸 洋 (編集) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] マンガでめぐる考古遺跡・博物館 今井 しょうこ (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 長崎と天草の潜伏キリシタン 「禁教社会」の新見地 安高啓明 (編集) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 古代豪族 大神氏 ――ヤマト王権と三輪山祭祀 (ちくま新書 1703) 鈴木 正信 (著) amazon.co.jp/... #ad

Twitter URL

[本] 淀川流域の古墳時代: 太田茶臼山古墳と今城塚古墳をめぐって (季刊考古学・別冊 39) 広瀬和雄 (編集), 梅本康広 (編集) amazon.co.jp/...

Twitter URL

amazon.co.jp/...
Amazonで永野護のなんか新刊でてるかなって検索したらこんなんでてきて!?!?!?ってなったら違う永野護さんだった

Twitter URL

日本軍と日本兵 米軍報告書は語る (講談社現代新書) amazon.co.jp/...

戦時中の日本軍の実態がよく分かる大変おもしろい本。アメリカ文化にやたらと詳しかったりしてモダンで興味深い。今の日本人と変わらない部分も多い

Twitter URL

[本] 論点・日本史学 岩城卓二 (編集), 上島 享 (編集), 河西秀哉 (編集), 塩出浩之 (編集), 谷川 穣 (編集), 告井幸男 (編集) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 相馬事件 ――明治の世をゆるがした精神病問題 その実相と影響 岡田靖雄 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 藤原純友:南海賊徒の首、伊予国日振島に屯聚す (ミネルヴァ日本評伝選234) 寺内 浩 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 鎌倉幕府と室町幕府 最新研究でわかった実像 (光文社新書)  山田 徹 (著), 谷口 雄太 (著), 木下 竜馬 (著), 川口 成人 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

あまり語られなかった日本軍兵士の実態だが、普通の体力の人が戦場に送られると早期に体力が低下することが実によくわかる。装備の貧弱さにも驚かされる。日本軍兵士―アジア・太平洋戦争の現実 (中公新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

RT @May_Roma: 資料性の高い本で面白い。日本ではあまり語られない引き上げ者の生活が丹念なインタビューで描かれている。過酷さにびっくりする一方で、意外とあっけらかんとしている。堅苦しさ皆無なので若い方にお読みいただきたい。

西牟田靖
〈日本國〉から来た日本人 amazon.co.jp/...

Twitter URL

郷愁というときにイメージしてるのが日本の風景である場合はこちらなんかが最初に押さえる文献になるかも。

「故郷」という物語―都市空間の歴史学 (ニューヒストリー近代日本) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] アイヌからみた北海道150年 石原 真衣 (著, 編集) amazon.co.jp/...

Twitter URL

Noah Smithが紹介していた本。買う。
Pure Invention: How Japan Made the Modern World Matt Alt amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL