日本の公娼制度の通史的な本が出ると聞いて、自分の最近の興味事項でもあるので気になっている → 吉見 義明「買春する帝国: 日本軍「慰安婦」問題の基底 (シリーズ日本の中の世界史) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ところで、防研から日大に移られた小谷先生が、「日英インテリジェンス戦史」という本を、なんとハヤカワNF文庫から出すようです。楽しみ → 小谷賢「日英インテリジェンス戦史: チャーチルと太平洋戦争 (ハヤカワ文庫NF)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この間読んだ『観応の擾乱』面白かったので続けてこれも読んだのですが、昔読んだ鎌倉時代の歴史小説とかを思い出しました。/坂井孝一『承久の乱-真の「武者の世」を告げる大乱』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ちょっと値は張るけど、満州国軍についての本としては気になる所。 及川琢英「帝国日本の大陸政策と満洲国軍」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
NHKスペシャル8月12日月曜夜10時
Twitter URL
昭和初期の「日本新聞」がどのように世論をつくったかという検証。
空気の醸成のされ方については『黒船の世紀』をお読みいただきたい。角川ソフィア文庫 amazon.co.jp/... twitter.com/...
「8月15日の終戦記念日」という節目自体がある種の「物語」である(ポツダム宣言を政府が受諾した8/14でも陸海軍に停戦命令が出された8/16でも調印した9/2でもない)、という指摘は『八月十五日の神話: 終戦記念日のメディア学』佐藤卓己著に詳しいです(名著ですお薦め)。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
目先のハウツー本ではなく、射程距離の長い視点で過去そして未来を予測できる読書をしてほしいね。
Twitter URL
目先のハウツー本ではなく、射程距離の長い視点で過去そして未来を予測できる読書をしてほしいね。
Twitter URL
[本] 〈謀反〉の古代史: 平安朝の政治改革 (歴史文化ライブラリー) 春名 宏昭 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
呉座先生の本で小説的な面白さ(ご本人には失礼かもしれないが)が一番あるのは『陰謀の日本中世史』だと思います。各勢力の置かれた状況や意図から紐解いていく過程にそれを感じる人もいるでしょうし、個々の事例はコンパクトですしね → 呉座勇一『陰謀の日本中世史』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 江戸文化から見る 男娼と男色の歴史 安藤優一郎 (監修) amazon.co.jp/...
Twitter URL
すごいなんか既視感を覚えるっていうか、戦前を評しているはずなのに昨今の時事評論かな? ってなるやつ。
戦前日本のポピュリズム - 日米戦争への道 (中公新書) 筒井 清忠 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
このまえ本屋大賞のコメントで「『宇宙戦艦ヤマト』をつくった男 西崎義展の狂気」を推したけど、もうひとつの候補は「大正天皇」(原武史)でした。
Twitter URL
こちらもかなりおすすめ。
「甲標的全史」なんて、えらいレンジ絞った本が出るんですね…これはすごい → 勝目純也「甲標的全史」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
政宗や家康も鑑賞、花火の歴史たどる すみだ郷土文化資料館の学芸員が出版 asahi.com/... 夏の夜空を美しく彩る、花火。その歴史を丹念にたどった『花火』(法政大学出版局、ものと人間の文化史シリーズ)が刊行された。 著者の福澤徹三さんは、東京都墨田区にあ… amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 平将門の乱を読み解く (歴史文化ライブラリー) 木村 茂光 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
川勝知事(というか大学時代から僕には“川勝先生”なんだけどw)があと詳細に内容を僕らに語ってたのが、天皇陛下が皇太子時代の事実上の「学会講演」集というべき書籍。うっかりチェック漏れしていた。速攻読む。
Twitter URL
水運史から世界の水へ 徳仁親王 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
[本] 欧米人の見た開国期日本 異文化としての庶民生活 (角川ソフィア文庫) 石川 榮吉 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 足利義輝・義昭:天下諸侍、御主に候 (ミネルヴァ日本評伝選) 山田康弘 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] オランダ商館長が見た 江戸の災害 (講談社現代新書) フレデリック・クレインス (著), 磯田 道史 (解説) amazon.co.jp/...
Twitter URL