世界史のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

戦略思想史でしたら下巻でビジネスものもカバーしているキングス・カレッジのフリードマン教授のものも必読。ただし私は読みどころは上巻に出てくる聖書のエピソードの戦略論だと思ってます。来日した時に本人に聞いたらこの本の完成度はあまり評価していない様子でしたが。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

同じ思想史でも、こちらは戦史ごとに戦略がどのように作られてきたのかというプロセスに焦点を当てた戦史家マーレー編集による1994年の論文集。日本語版では文庫版にもなってます。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

上記の本の元になった同じスタイルの論文集。編著者はミードアール。原著は1943年版で、ドイツ地政学についての章もある。ただし訳が硬くて読みづらいのが難点か。86年版と読み比べても良い。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

電車の中で読んでいる、マルク・レビンソン『コンテナ物語 世界を変えたのは「箱」の発明だった 増補改訂版』(村井章子訳、日経BP、2019年)、1965年にベトナム戦争時の米軍のロジが大混乱となり、それを打開するためにコンテナのシステムを導入したとの記述ありamazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

[本] マンガでめぐる考古遺跡・博物館 今井 しょうこ (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨年開催された「朝日地球会議2022」が朝日新書になりました。コーディネーターとして参加しています。世界と日本の知が語る近未来をぜひ。。→2035年の世界地図――失われる民主主義、破裂する資本主義 (朝日新書) amazon.co.jp/... #Amazon

Twitter URL

トルコ現代史 オスマン帝国崩壊からエルドアンの時代まで (中公新書) amazon.co.jp/...

ロシアの戦争でもかなり重要な立ち位置にあるトルコ。意外と知らないトルコの現代史は知っておきたい。

Twitter URL

ところで、何年も前から売り切れ、古本価格プレミア化してて入手諦めてた本が、まさかの新品で正規価格で売られてたので速攻で買いました。リンクのAmazonはプレミア価格 →

白幡俊輔『軍事技術者のイタリア・ルネサンス―築城・大砲・理想都市』 amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...

Twitter URL

なお、このブックリストの最後に掲載されているマーク・マゾワー『暗黒の大陸:ヨーロッパの20世紀』は私の学類ゼミでも購読しました。なかなかに厳しいエピソードも多く、読み進めるうちにだんだんゼミ生の顔が暗くなってしまっていったのは気の毒でしたが…

amazon.co.jp/...

Twitter URL

あと油断してレジライの息子世代の本を読むと世代がちょうど被るのでコルテスとかがゲスト出演してきたりする

amazon.co.jp/... #Amazon

Twitter URL

[本] 図説 英国メイドの日常 増補版 (ふくろうの本) 村上 リコ (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

【みすず読書アンケートの5冊】③
手法やテーマは前出の中尾の著作に近い。印象的な言葉やイメージがいくつもある。「列車から放り投げられて森へ逃げる子どもたちを踏み潰していく戦車」…トラウマの語られ方が、連合軍捕虜のそれとはかなり異なる点も興味深い。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ハンザ「同盟」の歴史: 中世ヨーロッパの都市と商業 創元世界史ライブラリー

amazon.co.jp/...

Twitter URL

ローマ帝国の崩壊:文明が終わるということ

amazon.co.jp/...

Twitter URL

中世都市 社会経済史的試論 (講談社学術文庫)

amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨晩寝る前に読み始めて、今、読み終わった一冊。

えー、ヤバイ。切れ味、マジでヤバイ。

論理の鋭鋒がぐっさぐっさ抉ってくの、『そこまで踏み込めるん!?』と驚愕必須。

知的誠実さの怖さ感じるご本。必読では?

犠牲者意識ナショナリズム―国境を超える「記憶」の戦争

amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 古代豪族 大神氏 ――ヤマト王権と三輪山祭祀 (ちくま新書 1703) 鈴木 正信 (著) amazon.co.jp/... #ad

Twitter URL

さっき私が書いた論考 jstage.jst.go.jp/... も提供したし、他の方が『科学史から消された女性たち』 amazon.co.jp/...  も紹介してましたよね。「保守的に対応」じゃなくてあなたが調査不足なだけですよ。 twitter.com/...

Twitter URL

少々マニアックな『ヨーロッパから見た狼の文化史』(amazon.co.jp/...)も知的好奇心を刺激する本。古代では人間は必ずしもオオカミを恐れず、むしろ崇めていたが、その後の社会や環境の変容によって"オオカミ観"に重大な変化が訪れる。「動物と文化」を考える良書。
twitter.com/...

Twitter URL

[本] ガラスの来た道: 古代ユーラシアをつなぐ輝き (563) (歴史文化ライブラリー 563) 小寺 智津子 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL