簡単にいうとまったく参考にならない本だが、とりあえず読んだ~。⇒民主主義ってなんだ? 高橋 源一郎 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
アン・ブロンテの『ワイルドフェル・ホールの住人』をはじめて読んだんだが、結婚した相手がとんでもないDVモラハラ夫で息子を虐待してるのに離婚ができず、意を決してヒロインが逃げるという話で、まったく現代の話かと思うような内容だった。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この間、女性作家が男性名で著作する現象について『女性自身の文学』をツイートしたけど、こっちのほうがよかったかも。ショーウォルターの本はいろんなことが書いてあったのでちょっと記憶があやしい。/キャロリン・ハイルブラン『女の書く自伝』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
明日配信だけども、引退した老騎士が美味しいモノと珍しい景色を求めて旅立つ『辺境の老騎士』が面白そう。評価もとても高い→ Kindleストア「辺境の老騎士 1」をチェック amazon.co.jp/...
Twitter URL
スゲェボリュームだな。単行本8冊分って…… → 村上 春樹 の 村上さんのところ コンプリート版 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
上下読み終えた!最高でした…。読んでよかったと心から思える本でした。ちゅうもえにあとで感想投稿します。→西 加奈子 「 サラバ! 上」 amazon.co.jp/...「サラバ! 下」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
上下読み終えた!最高でした…。読んでよかったと心から思える本でした。ちゅうもえにあとで感想投稿します。→西 加奈子 「 サラバ! 上」 amazon.co.jp/...「サラバ! 下」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ『ヴェニスの商人』の類話をあらゆるところから集めてきて比較検討してるんだが、基本的に民話研究でヴェニスの商人にあまり突っ込めてないように思う。とくに演劇的側面。/西尾哲夫『ヴェニスの商人の異人論――人肉一ポンドと他者認識の民族学』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
お。いつのまにやら五代 ゆうさんの「グイン・サーガ135」が600円でKindle化されてる→ Kindleストア 五代 ゆう「グイン・サーガ135 紅の凶星」をチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
映画に感化されて原作も読んでみたのだが、映画よりもクリス・カイルがベタな印象を持ったが、映画での「苦悩する英雄」というややステロタイプな姿が相対化されて良かった→ クリス カイル の アメリカン・スナイパー amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、「ラマヌジャンの渡英」っていう副題がついてるんだが、実はラマヌジャンが主人公じゃない。タイトルの付け方が悪いのでは…/デイヴィッド・レヴィット『数式に憑かれたインドの数学者』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「世の中の真理」をとくカルタとみせかけ、大人風絵本>倉本美津留「明日のカルタ」amazon.co.jp/... ow.ly/...
Twitter URL
ホントですか?さっそく読んでみます!“@shirasu001: 本日の日経の読書欄に、カプランの『中国海洋覇権の野望』が載ってますね。さすが記者さんの書評
Twitter URL
amazon.co.jp/...”
↓これも原作は'Literature'についてだって言ってるのになぜか「小説」って訳されてるんだよ。扱われてるものにはかなり小説でないものが入っている。ひどい邦題ですなぁ。/トーマス・C.フォスター『大学教授のように小説を読む方法』 amazon.co.jp/...
Twitter URL