文学・評論のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

某クールジャパン担当なんとかはこれを読んでから出直したほうがいいんじゃないのか/坂井 妙子『アリスの服が着たい―ヴィクトリア朝児童文学と子供服の誕生』 amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

NS鋼で潜水艦熱が高まっているので潜水艦本探したら、昨年末に伊56潜の軍医が書いた、戦闘本が文庫化されていたのか。「鉄の棺―最後の日本潜水艦」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

出張用に持参した『永遠の0』が素晴らしい.異国の地で感傷的になっているせいもあるでしょうが,途中何度も泣きそうになって,最後はラウンジから場所を移して自室で読了しました.この数年で読んだ小説の中で文句なくベスト.ラストも衝撃的です! amazon.co.jp/...

Twitter URL

「MI6のスパイには「殺しのライセンス」が与えられていたとされるが(略) 、スパイが違法な殺人を行った例は40年間で2件に過ぎなかった。 」 →キース・ジェフリー 「MI6秘録(上): イギリス秘密情報部1909―1949」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

文書の疎開についてはいろいろ一般向け資料も出てるんだけど、とりあえずは第二次世界大戦中に疎開先で行方不明になった東欧地域の文書(自筆譜とか)をテーマにしたこの本は面白いです。/ナイジェル・ルイス『ペイパーチェイス』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

佐々木俊尚さんが言う「当事者性の獲得」って沢木耕太郎がスポーツジャーナリズムの世界でやっていたようなことが参考になる気が。ダービーの話を書くために厩舎に住み込んでみたり、ボクシングではほぼセコンドにも。=沢木 耕太郎 の「敗れざる者たち」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

うーん、すんごい面白かった!これは未読だったのがおかしい一冊。メディアに関わる人は必読です。 ほぼ日刊イトイ新聞の本 amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

終りなき戦い amazon.co.jp/... #お前らお勧めの戦争小説を教えろ

Twitter URL

米国の社会起業家の手記。読了。驚異的な事業を成し遂げた起業家の言葉は胸熱です。元気を貰える素晴らしい本でした。 あなたには夢がある 小さなアトリエから始まったスラム街の奇跡 amazon.co.jp/...

Twitter URL

フィンランド大使館アカウントが呟いた、シモヘイヘ伝記、もう入荷切れ、すげー → ペトリ・サルヤネン の 白い死神 amazon.co.jp/...

Twitter URL

いいこと言う。RT"日本人に違和感を感じるのは「信じすぎ」だと言うこと。民主主義も万全ではない。それなのに民主主義は絶対的な善でそれに任せればすべて上手く行くと思っている。(「日本人へ リーダー篇」)amazon.co.jp/..."

Twitter URL

中村雄二郎「臨床の知とは何か」再読。機械論・因果論を中心原理とする「科学の知」を補完する「臨床の知」のあり方。15年ぶりに読み返しましたが、全く古びた印象がないですね。むしろ、現代にこそ必要な知のあり方。amazon.co.jp/...

Twitter URL

第12回桑原武夫学芸賞をいただいた本です。

今、ここからすべての場所へ

amazon.co.jp/...

Twitter URL