外国文学研究のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

柴田元幸氏が9人の作家にインタビューした音源とその書き起こしが味わえるこの本は本当に素晴らしいです。作家の「ボイス」に常に真摯に向かい合う柴田氏の質問に、作家達も印象深い言葉で応える。もちろん英語の教材として最高級。amazon.co.jp/...

Twitter URL

良かったです。マンスフィールドは英文学ではよく教材として使われるので、大学図書館に備え付けておきたい感じ。/キャサリン・マンスフィールド『キャサリン・マンスフィールド傑作短篇集 不機嫌な女たち 』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

山形浩生さんのヴァリス三部作の翻訳もついに最後。これは買うw→ティモシー・アーチャーの転生〔新訳版〕 (ハヤカワ文庫SF) フィリップ・K・ディック amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

アカデミー賞映画の原作となったジョン・ナッシュの半世紀『ビューティフル・マインド: 天才数学者の絶望と奇跡』(シルヴィア・ナサー)は文庫化されています(アマゾンでは一時的に在庫切れのようですが…)。同名の映画と合わせてご覧ください!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

この教科書今使ってて悪くはないのですが、中世劇が壊滅なのと、あとSF・ファンタジー・推理小説がほぼ無視なのが困る。イマドキ、トールキンもドイルもクリスティもナシで英文学史なんか教えられないよ/白井義昭『読んで愉しむイギリス文学史入門』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

世界の大和と言えば、「幻の巨大戦艦」は戦時中、ソ連が大和に対抗すべく大和の拡大改良型の戦艦スターリンを建造したが、就役する事なくソ連崩壊、その船体が強奪されて…というストーリだけでお腹いっぱい →ジョン ワトソン「幻の巨大戦艦」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

今日知ったのだけど、中国共産党の紅軍の「長征」について、中国で出版された長編叙事詩が邦訳されるらしい。史的価値がどれほどあるかは分からんけど、興味ある → 紅の軍―長征史詩 amazon.co.jp/...

Twitter URL

宇宙の戦士〔新訳版〕(ハヤカワ文庫SF) amazon.co.jp/... #Amazon @Amazonより 今や誰も信じてくれない可能性すらあるけどスターシップトゥルーパーズの原作これなんやで…🙄

Twitter URL

階層組織(塔)と分散型(水平)ネットワーク(広場)の戦い。主戦場はヴァーチャル空間に移りつつあります。amazon.co.jp/...

Twitter URL

今、英文学会で『エアスイミング』の話出てる amazon.co.jp/...

Twitter URL

6653「ヴラディミール・トッド・クロニクルズ」シリーズでした!
(DMにて情報提供いただいたそうです)

amazon.co.jp/...

Twitter URL

アガンベン『私たちはどこにいるのか?』
amazon.co.jp/...
アガンベン『王国と栄光』
amazon.co.jp/...
ベンヤミン『暴力批判論 他十篇』
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『三体Ⅱ 黒暗森林』上下のaudible版が80%引きの各750円に。会員になってコインで買うよりお得です。
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『三体Ⅱ 黒暗森林』上下のaudible版が80%引きの各750円に。会員になってコインで買うよりお得です。
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/...

Twitter URL

こういう本が出ているのにヘンリー・ジェイムズの『悲劇の詩神』じたいは翻訳が出てないのか…/『ヘンリー・ジェイムズ『悲劇の詩神』を読む』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

インスタで読書アカウントさんが紹介してた「アウシュヴィッツの図書係」を買った。

本の所持を禁じられていたアウシュヴィッツ強制収容所内でわずか14歳の少女がナチスに見つからないよう本を日々隠し持っていたという実話をもとにかかれた本。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL