外国文学研究のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

お、光文社の古典新訳文庫にはいっている/ソル・フアナ『知への賛歌――修道女フアナの手紙 (光文社古典新訳文庫)』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

風邪で寝てる時に読みましたが、これシェイクスピアリアン必読です。別人説ネタですよ!!/チャーリー・ラヴェット『古書奇譚』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

今日、通りかかったカフェで人の良さそうな女の人が「悪女入門」という本を読んでいて、思わず読みたくなった…|悪女入門 ファム・ファタル恋愛論 (講談社現代新書) | 鹿島 茂 | 本-通販 amazon.co.jp/...

Twitter URL

文体による著者の性別判断が歴史的に全然あたってこなかったというのはいろいろ先行研究あるんですが、まあこれとか?女の作家を「絶対男」と断定した批評とかいろいろあります/E.ショウォールター『女性自身の文学―ブロンテからレッシングまで』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

邦題は「CIA秘録」のパクリだが、グレアム・グリーンやサマセット・モームら作家がMI6部員だったと明らかにしたキース・ジェフリー の「MI6」の邦訳が来週出るのか →  amazon.co.jp/...

Twitter URL

AIが主著の論文は「ビット論文」と呼ばれるだろう .. (cf「ビット文学の歴史」(AIが書く文学は「ビット文学」と呼ばれるが、その文学史研究書 ... という立て付けのメタフィクション by レム)amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

イーロン・マスク 未来を創る男 amazon.co.jp/...

マスク氏が他の最近のシリコンバレーの起業家と違うのは、ハードウェアがある「実業」をやっていること。子供時代の生い立ちが興味深い。

Twitter URL

これ、マイケル・シェイボンお得意の、歴史的事実に見てきたかのような出来の良いウソをまぎれこませた作品で、『スーパーマン』の影響で反ナチアメコミを書き出したユダヤ系のアーティストたちのある種の文壇ものなんですけど(続)/カヴァリエ&クレイの驚くべき冒険 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ハヤカワSF文庫の過去の名作が続々とkindle化される中で、ティプトリー作品が取り残されているのはなぜなのだろう。「接続された女」はまさにサイバーパンクの原典でアバターと生身の人間の接続が現実化しつつある今こそ読みつぎたい傑作.. amazon.co.jp/...

Twitter URL

お気に入りです

1つぶのおこめ―さんすうのむかしばなし amazon.co.jp/...

Twitter URL

シェイクスピアがマルクスに及ぼした影響についての本が出たらしいんだけど、マルクスみたいなドイツの知識人がどういうプロダクションを見てたのかとかのってるかな?/Shakespeare’s Influence on Karl Marx: The Shakespearean Roots of Marxism amazon.co.jp/...

Twitter URL

ラ・フォンテーヌ寓話
「フランス人なら誰しもが知る、強かに生きるための知恵。…19世紀に描かれた、格調高いモンヴェルの挿絵をそのまま掲載。ユーモラスで可愛らしく、生き生きとした動物たちが、この寓話の魅力を一層引き立ててくれています」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ハクスリーのディストピア小説👶これはおすすめ
#ばぶっく
「すばらしい新世界 (光文社古典新訳文庫)」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

レーモン・クノー 著 朝比奈弘治 訳『文体練習』(朝日出版社 1996年)も #仲條正義 さんのデザイン。 amazon.co.jp/... サインしてもらうとき気づいたのだが、仲條さんは「仲」の字を書くとき先に「中」を書いてあとで「亻」を書く。その方がバランスが取れるからだそう。さすがです。 twitter.com/...

Twitter URL

amazon.co.jp/... @amazonjp 波乱の女流作家アゴタ・クリストフの代表作 戦時下のハンガリーで生きる双子が織りなす非日常という名の日常を描く

Twitter URL

高速取引の映画の原作これな(´・ω・`)

フラッシュ・ボーイズ 10億分の1秒の男たち (文春文庫)
amazon.co.jp/...

>何故か株を買おうとすると値段が逃げ水のようにあがってしまう事に気づく。そこには投資家を出し抜く超高速取引業者“フラッシュ・ボーイズ”の姿があったー

Twitter URL

月額1500円でaudible会員になると1カ月に1冊は好きなオーディオブックがダウンロードできる仕組み(ざっくり言うと、月に1冊は1500円で聴ける)。上下巻だと2カ月分必要なので、今から会員になってコインを貯めて『死神永生』のオーディオ化を待つとか。
amazon.co.jp/...

Twitter URL