文芸作品のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

ツイッターで話題の高原英理最新小説『日々のきのこ』を読んでます。意識に住みつくきのこと人類の共存。『まあその、特殊な漫画を描いては年2回のマーケットで売ることでほぼ一年間の生活費を稼いでいる』登場人物も。きのこのように不思議な味のお薦め小説です!
amazon.co.jp/... #Amazon

Twitter URL

【Advent Book 09】
ニューロマンサー(ウィリアム・ギブスン)
amazon.co.jp/...

☆「推し」という言葉が定着した年でした。その人に近付くために少し背伸びをする。素敵なエピソードです。(この小説、とても難しいみたいですね。)

#アドベントブック
#私が選ぶ今年の1冊 twitter.com/...

Twitter URL

それにしても、、なのですが、最近は「大聖堂」という小説をハマってます😌
面白すぎて、昨夜は3時まで読んでしまった。もうこれはダメなので、本日はラジオ更新だけしたら、読書に集中します。久しぶりに素晴らしい作品を見つけた。この著者の他の本も、すべて読もうと思う
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ものごとが思い通りにいかず、腹が立ちそうな時は、政治や周囲の人間を呪っても、しょうがない。

そんな時は、この本のタイトルを思い出し、自分の生活を、人生を大事にするのである。

「優雅な生活が最高の復讐である」
~ Living Well is the Best Revenge.

amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】

ラヴクラフトの怪物たち 下
amazon.co.jp/...

随分前に上巻紹介しましたが、無事下巻でたようです

”邦訳紹介が停滞しがちだった現代海外クトゥルー神話を一望するアンソロジー『ラヴクラフトの怪物たち』が遂に完結”

解説は菊地秀行。 twitter.com/...

Twitter URL

大学生がビジネスの世界を垣間見るには、たとえば『戦争の犬たち』とかの小説がいいかも。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

最果タヒ『十代に共感する奴はみんな嘘つき』、最果さんの小説を読むのは初めてだけど、詩と同じく良かった。詩よりも現実世界に近いことを書くのには小説がちょうどいいのだろうか。いろいろ書けてすごい
amazon.co.jp/...

Twitter URL

フィクションですら採用している例は少ないけど「マッカンドルー航宙記」とかないことはない。主題ではないのでさらっと描写してるけど、「この現代社会から見てとんでもない」社会状況をあくまでさりげなくチラ見せするのも同作の魅力
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

12.6夜に福岡の屋台貸し切って、堀江 貴文, 田中 里奈, 鈴木 おさむ, 坪田 信貴, 佐々木 圭一 という豪華メンバーで打ち上げやります。
読者特典で300冊買ってくれたら招待にします!ただ席に限りがあるから、先にDMください!それで先着で選びます。

ぴりから 私の福岡物語 amazon.co.jp/...

Twitter URL

今日初めて読んだんですけど、『ドクター・フー』の「暖炉の少女」(ポンパドゥール夫人とドクターが出会うやつ)ってこれが元ネタだったんですね…/フィリパ・ピアス『トムは真夜中の庭で』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

フレンズの「源流」って、やっぱ「あなたの魂に安らぎあれ」のアンドロイドなのかな amazon.co.jp/... #けものフレンズ

Twitter URL

パパ活が流行ってるけど、林真理子さんの「花探し」という小説はプロの愛人の話なので、愛人になりたい人は一回読んでみるといいよ。とってもオススメ。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

今更ながら気付いたけど、紺碧の艦隊って電子書籍化されてたのね。文庫版と同じく、ノベルズ版の1巻と2巻を併せて1巻になっているけど →  荒巻義雄「紺碧の艦隊1 運命の開戦・帝都初空襲」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『ふなふな船橋』読了。愛する船橋が舞台と知り久々にばなな作品を読んだが面白かった。船橋の名所(?)がバンバン出て楽しいのと、ふなっしーが死ぬほどフィーチャーされていて笑うが、キャラクターのように架空の存在がいかに人を慰め、守り、救うかについての話だった…。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

amazon.co.jp/...
エンダーのゲームってのは俺が一番好きな小説です
95点

Twitter URL

最終話はかなり「神曲」のギュスターヴ・ドレの挿絵のオマージュシーンだらけですのでご興味ある方は河出文庫版をどうぞ。

神曲 地獄篇 (河出文庫 タ 2-1) amazon.co.jp/... #Amazon @Amazonより

Twitter URL

昭和かよ。と、つい言いたくなるような祖父と、人に馴染めない孫の、消えない今という時間の積み重ね。今をけんめいに生きる私もまた、いつか時代おくれになるのだろう。わかりあえない2人が食べるカレーライスは、温かく、お腹を満たしていきます。おすすめ。

カレーの時間 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

amazon.co.jp/...
読んだのむっちゃ昔だから題名覚えてなかったんだけど、さすがAmazon。ビジネス本 アーサー王って検索だけで普通に出てきた。表紙が壮大すぎて買っちゃったんだよな・・・。古本で・・・・。 twitter.com/...

Twitter URL

田島征三と組んだ絵本「猫は生きている」は必読。ぜひ読もう。amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...

Twitter URL

【新刊】

マイクロスパイ・アンサンブル (幻冬舎単行本) Kindle版
伊坂幸太郎 (著)
amazon.co.jp/...

猪苗代湖の音楽フェス「オハラ☆ブレイク」でしか手に入らなかった
連作短編がついに書籍化! twitter.com/...

Twitter URL