【新刊】
JAGAE 織田信長伝奇行 Kindle版
夢枕獏 (著)
amazon.co.jp/...池の水全部抜く……
”蛇替え――つまり、蛇を捕らえるために、池の水を汲み出すことである。UMA(未確認動物)の探索者であり、合理主義者だった信長。対するは、あやかしの人、飛び加藤こと加藤段蔵” twitter.com/...
Twitter URL
小説家として名高いアップダイク、1997年に米中戦争をテーマとしたSFを出版していた。
終焉 ジョン アップダイク amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
【新刊】白石朗 (翻訳), 中村融 (翻訳)
死んだら飛べる (竹書房文庫) Kindle版
amazon.co.jp/...竹書房の海外小説らしからぬポップな表紙。
”スティーヴン・キング、ジョー・ヒルの書き下ろし作品など初訳10篇を含む、全16篇の恐怖のフライトへようこそ。” twitter.com/...
Twitter URL
みんなで書いた福岡小説ぴりからの読者特典!300冊買っていただいたら、堀江貴文さん、鈴木おさむさん、坪田さん佐々木 圭一さん田中里奈さん、僕と12.6夜の福岡屋台貸切打ち上げに参加!残り3席なので先にDM僕に送って席確保してから買ってください!@takapon_jp amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本、めちゃくちゃ生々しい。どこまで実話だろう。
「『ウチ以下の代理店なんかとやったら、お宅は一生、二流から抜け出せませんよ』と脅し続けろ」
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
【新刊】人気アニメ脚本家初の自伝・岡田麿里『学校へ行けなかった私が「あの花」「ここさけ」を書くまで (文春e-book) 』がAmazonKindleで配信スタートしています amazon.co.jp/...
Twitter URL
↓『すばらしい新世界』なんかよりザミャーチン『われら』のほうがずっと面白いですよ。っていうかむしろ『すばらしい新世界』で肯定されているものって今問題にされてるものに近いのじゃないかと思うな… amazon.co.jp/...
Twitter URL
↓これは表紙も中身も良かった。ただ、ハヤカワは相当にダサい表紙もたくさんあるし、なんかだんだんダサくなってるような気もする。/『リヴァイアサン クジラと蒸気機関』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
⑩『くちびるに歌を』、「未来の自分に手紙を書く」、かなり気恥ずかしい行為ですが、「どんなことを書くだろう」と考えるだけでも、今の自分と真剣に向き合うことになると分かるでしょう。なんだか無性に青春小説が読みたくなった春の夜に、ぜひ。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
佐藤賢一最高傑作は、アマゾンで「当時中学生の自分は読みながらハァハァしてしまいましたが読み終えたとたん激しい精神錯乱に襲われ(略)この本を夜中にこっそりとドブに捨てにいきました」とレビューされた「赤目のジャック」ですね → amazon.co.jp/...
Twitter URL
魯山人本人は俺は好きで、魯山人をテーマにしたフィクションの愛を乞う皿とかわりと面白かったよ
amazon.co.jp/...ただ、魯山人はあの時代の人であって、それを神格化するのはインターネットや今の様々な技術がない時代の考えを現代にもってくることで古臭いね。 twitter.com/...
Twitter URL
この『パッシング』、最近ルース・ネッガとテッサ・トンプソン主演で映画化されてNetflixで見られるようになったんですね。原作はハーレムルネサンスの文学なんだ。/パッシング/流砂にのまれて amazon.co.jp/...
Twitter URL
昨日届いたばかりの小田嶋さんの『東京四次元紀行』一気に読んでしまいました。モノクロ30分のTVドラマ(ロッド・サーリングのTwilight Zone みたいな)を2シリーズ一気に見たような「生々しい非現実」に指先が触れた読後感でした。amazon.co.jp/...
Twitter URL
大好きな村上春樹さんの短編集。
映画化された「ドライブ・マイ・カー」の他に、自分を失うほどの恋をした医師の「独立器官」という短編が面白かった。人の感情の深い場所に触れるような物語。短編だから読みやすい一冊でした。
#村上春樹 #読書
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
新生 (河出文庫)
Twitter URL
「『神曲』でダンテを天国へと導く永遠の女性・ベアトリ—チェとの出会いから死別までをみずみずしく描いた、文学史上に輝く名著。ダンテ、若き日の心の自伝。『神曲』の名訳者による口語訳決定版」(紹介文より)
amazon.co.jp/...
爆笑しながら読めるフェミニズムの本!
Twitter URL
「女の子がいないと職場に華がない」だの
「セクハラなんて笑顔でかわすのが正解」だのを
ぶっ飛ばす痛快なエッセイです。アルテイシアさんの本はこれ以外も全部笑って考えさせられるのでぜひ。
amazon.co.jp/...