文芸作品のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

ニール・スティーヴンスンのごきげんな快作『スノウ・クラッシュ』がめでたく復刊されたということで、メタバースSFのもっとも先駆的な名作ヴァーナー・ヴィンジ『マイクロチップの魔術師』(若島正訳/新潮文庫)もどこかで復刊しませんかね。ヴィンジと言えば創元?
amazon.co.jp/...

Twitter URL

レイチェルと滅びの呪文 amazon.co.jp/...
レイチェルシリーズisこれ

Twitter URL

@Toteknon 参考のため『ベン・ハー』の原作も読みました。1880年にアメリカで刊行された小説で副題が「キリストの物語」なんです。少年マンガなので最後の部分をカットしたネームを見せたら、「最後がなければ『ベン・ハー』じゃないだろ」と壁村編集長に言われて修正しました。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

ご恵投いただいた『断片的回顧録 』燃え殻著を読んでいます。回顧録や日記というより詩集や句集のようだなと思って、気づけば最後まで読んでしまいました。もったいなかった。たぶんこれは一か月くらいかけて読む本ですね。優しいささやきの本。
amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

あなたが謝らないなら私が謝るわけないですね。じゃあそんなに私のことを理解したくてたまらないならすぐに本屋で私の本を買って読んで下さいね。そんなに長々とツイートで推測してるならその気あるでしょ。ちょうど今日出たのもあるんで。 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

アマゾンで 14万5千位『雨は五分後にやんで』amazon.co.jp/... @mhpokmt @MIYUKI__ONO @fromcitytocity @fumiken @goto_masafumi @aikonnor @suisuiayaka @kumikon_drum @hironobutnk @1101_nagata @4848momochan @hatanohiroshi @satosikun @otowanozakago @SHARP_JP @chiem46mfmf @EdhiAdam

Twitter URL

天に焦がれて
「毎年夏休みを過ごす祖母の家で、14歳のテレーザは共同生活を営む少年3人と出会い、その中の一人と恋に落ちた。4人の友情は永遠と思えた。だが数年後、その少年が他の少女を妊娠させたと知り――。『コロナの時代の僕ら』の著者が描く、男女4人の愛憎の物語」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ドイツSFの巨匠で、やたら面白かった記憶のある『イエスのビデオ』のアンドレアス・エシュバッハの『NSA』は、コンピュータと携帯電話とインターネットがめっちゃ発達した改変歴史世界のナチスドイツが背景。ビッグデータを駆使して、匿われているユダヤ人の居場所を…
amazon.co.jp/...

Twitter URL

まだ新品で買えるから読んで!

「恐るべき旅路 -火星探査機「のぞみ」のたどった12年」- amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

オラフ・ステープルドンの『スターメイカー』 (ちくま文庫)をAmazonでチェック!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ、『女の国の門』の後継作みたいな作品ですよね?(『パワー』が『侍女の物語』の後継作だ、みたいな意味で)あと、『ザ・ギバー』。/彼岸花が咲く島 amazon.co.jp/...

Twitter URL

なかにし礼さんの大傑作自伝小説『兄弟』(文春文庫)文庫本すら絶版なのは驚く。ドラマ化で知名度もあるし、販売機会を逃しているとしか思えないなー。amazon.co.jp/...

Twitter URL

こちらに解説を書きました。/サバイバー〔新版〕 (ハヤカワ文庫NV) amazon.co.jp/...

Twitter URL

『スティーブン・ユニバース』がきっかけで読み始め、ちょうど昨日読み終わった大災害SF小説『第五の季節』もたいへん面白かったのでベスト本にあげとこう。まだ3部作の1冊めだが、3作全部ヒューゴー賞とったそうなので(すげーな)きっと続きも面白いのでしょう…楽しみ。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

異様に想像力の強い子供だ、そう回りから言われた。一度も、他人とのコミュニケーションがうまくいったと感じたことはなかった。自分以外の人間は、ただ、自分の想像の中に、あやふやな実体として存在しているだけだった。

#プロセスアイ

amazon.co.jp/...

Twitter URL

ツイッターで話題の高原英理最新小説『日々のきのこ』を読んでます。意識に住みつくきのこと人類の共存。『まあその、特殊な漫画を描いては年2回のマーケットで売ることでほぼ一年間の生活費を稼いでいる』登場人物も。きのこのように不思議な味のお薦め小説です!
amazon.co.jp/... #Amazon

Twitter URL

【Advent Book 28】
カッコーの歌(フランス・ハーディング)
amazon.co.jp/...

☆ミステリー?ファンタジー?ホラー?SF?…色々な要素があるようで、この不思議な作品への興味がわきます。

#アドベントブック
#私が選ぶ今年の1冊 twitter.com/...

Twitter URL

【電子化】

ホビットの冒険 (全1冊) (岩波少年文庫) Kindle版
J.R.R.トールキン (著), 寺島 竜一 (イラスト), 瀬田 貞二 (翻訳)
amazon.co.jp/...

トールキン作品は初配信かな? twitter.com/...

Twitter URL