[本] 魚食の人類史: 出アフリカから日本列島へ (NHK BOOKS) 島 泰三 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、基本的に塩野七生の『ローマ人の物語』の物語と同じようなコンセプトで書かれたもの(実録風歴史小説)だと思うんだけど、なぜ『ローマ人の物語』のほうは歴史の本と思ってレポートで引用してしまうような人が出てくるのか…/架神恭介『仁義なきキリスト教史』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本よかったー!半分漫画で「上司が出世を阻んでくる」「頑張りが否定される」会社員がぶち当たる悩みに真っ向から答えてる。
偉そうな自己啓発ではなく、寄り添って一緒に悩んでくれる形式なのも素敵。北野唯我さん@yuigak の新刊!
Twitter URL
購入はこちら。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
本を読む時間をいっそう愛おしく感じさせてくれる本だった...☺️
「情報」を入手する読書か、
「経験」を得る読書か。「生活」のための読書か、
「人生」のための読書か。▼本を読めなくなった人のための読書論
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
学生用というか自分用に購入したいのでメモ。
てにをは辞典 小内 一 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
『占いはなぜ当たるのですか』が新装版で復活。
Twitter URL
若書きものですが、今になって面白がっていただける方増えたのではないかと思っています。新装版にするにあたって注をつけました。また宮台真司先生、G.コーネリアス先生の文章も収録。amazon.co.jp/...
「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」と喝破するヤング氏の『アイデアのつくり方』。個人的に驚いたのは、この洞察を得た背景として、著者が経済学でおなじみのパレートの著作を、かなりガッツリ言及していること。やはりパレートは深いですね…
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
女性を口説くコツを安易に聞く人はモテない。
世の中にはさまざまな女性がいるのに、コツでなんとかしようという精神の怠惰さがその人のモテない理由。
わかる...。仕事論とモテ論、通じてるよね。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
W.G. ライカン の『言語哲学―入門から中級まで』は結構読みやすいしバランスも良いので普通にオススメや。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
はっきり言いますけど、論理学の基礎文献読んでる人なんてほとんど見かけませんよ。そして論理学そのものの限界がどこにあるかを見極めている人なんてほぼいない。これぐらい読んでください。『論理学をつくる』(著: 戸田山 和久 )amazon.co.jp/...
Twitter URL
これに「女流」を「女性」より低位というか揶揄するみたいに使っている例っていうのが出てきて、ちょっと興味深かった。/長島有里枝『「僕ら」の「女の子写真」から わたしたちのガーリーフォトへ』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
今日のツイートにも関連して、ちょうどこの本を読み始めたところ。高校時代にバブルが崩壊して社会に不穏な空気が流れ始め、地下鉄サリン事件が起きたのが高3の時。その時に受けた衝撃を大学でも引きずって、「生きる意味」を自分の中でどう定義すべきなのか悩んでましたね。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ご恵投いただいた『世界は夢組と叶え組でできている 』桜林直子著読了。「やりたいことがない」という著者が、その気持ちに徹底的に向き合ったマネジメント術の本。いまは「熱烈にやりたいことがある人」が有利な時代で、だからこそそれがない人にむけた貴重な考察でした。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
数秘術の本といえばこちらも強く推薦。数秘術の歴史をちゃんと扱った貴重な本。合わせてどうぞ。数秘術にちゃんと興味のある人はマスト。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
京都精華大学学長(ということは僕や白井聡さんのボス)であるウスビ・サコ先生の『サコ学長、日本を語る』が出ました。面白いですよ!amazon.co.jp/...
Twitter URL
僕が解説を書いております。「告知」代わりに解説をブログに上げておきます。blog.tatsuru.com/...
[本] 日本料理文化史 懐石を中心に (講談社学術文庫) 熊倉 功夫 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
(3)最近、経営学では、心理的資本(PsyCap)の本もでました。この社会では「心」さえも資本として機能していくことに、ここ20年ほど、社会科学の注目が集まりつつあります。アイデンティティをとらえるのならば、おすすめの一冊。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
レポートが多すぎる、書けないという人はまず1冊本を買いましょう。
Twitter URL
『ゼロからわかる大学生のためのレポート・論文の書き方』 が入門書におすすめです。文系学部生のレポートは書き方さえわかれば、2,000字も1~2時間で終わります。
amazon.co.jp/...
新型コロナで重要な書籍をスルーしてしまってる。スコフィールドの翻訳が出てたんだ。「人権」問題を考えるときでも、政策の基準を考える時でベンサムはいまだ現役かつ重要
功利とデモクラシー:ジェレミー・ベンサムの政治思想 フィリップ・スコフィールド amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
(5)溝上慎一(著)「社会に生きる個性」本書を読んで確信しました。自己論、アイデンティティ論、パーソナリティ論と学習論を架橋したい方には、おすすめの一冊です。いや、ていうか、僕自身が一番勉強しました。ありがとうございました。 amazon.co.jp/...
Twitter URL