個人の趣味は社会階層により規定されるという社会学。世の中を俯瞰するのに役に立つ→日NHK 100分 de 名著 ブルデュー『ディスタンクシオン』 2020年 12月 [雑誌] (NHKテキスト) amazon.co.jp/...
Twitter URL
この部分、ほんとそうだよね。
目の前のことを面白がれるかと、
面白く語れるかどうか。「誰だって生きていれば何かしら経験する。
それを面白おかしく語れるかどうかで、違いが生まれるんだよ」
▼サードドア: 精神的資産のふやし方 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
明瞭に商売敵(リスペクト)ですが、それはそれとして「借金玉の本では物足りなかった」人に圧倒的にオススメできます。生きる力をくれる本です。
Twitter URL
あと定期的に『バカ』という用語をキーワード化しようとして社会を語ろうとする輩がいるのだけど、バカという用語はその定義そのものが結構難しい。
Twitter URL
実はその事実を逆説的にあらわしてしまったのが『「バカ」の研究 』。amazon.co.jp/... @amazonJPより
最近だと「本の要約」で満足する人も多いけど、僕は否定派です。スイマセン。
Twitter URL
読書において大切なことは、読みつつ「思考すること」だと思う。要約を読んでも、たぶん思考は生まれないし、翌日には忘れてそう。このあたりの価値観は「読書という荒野」からも学べます。良書😌
amazon.co.jp/...
脳のニューラルネットはきわめて高性能だが、一度にひとつのことしか処理できないし、その処理を意識することもできない(肝臓がなにをしているのかを意識できないのと同じ)。現象学的な「内観」や(いわゆる)意識の哲学もすべて「読まなくてもいい本」として処理できます。amazon.co.jp/...
Twitter URL
大宅壮一文庫、本当に大変みたいなのでなんとかして盛り上げていきたいと思った。/大宅壮一文庫解体新書: 雑誌図書館の全貌とその研究活用 amazon.co.jp/...
Twitter URL
定価2300円の大冊。Amazonに115も書評があり、ここまで高評価は珍しいと思う。amazon.co.jp/...
Twitter URL
@stdaux たぶんスドー先生、すげえ気にいる本です。内容も大変役立つ面白い本ですので未読でしたらぜひ(既読でしたらすみません)。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
穐田さんは本物の教養人。
ビジネスの大成功者はみな「知の巨人」である。教養人になりたければコレを読め!
リーダーの教養書 (News Picks Book) 幻冬舎 amazon.co.jp/... @amazonJPより twitter.com/...
Twitter URL
パイロット版も頂いたけど、本で買いなおして2回目読んでる。良かった本は何度でも、自分にインストールできるまで読む。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
これ読んでますがめっちゃ良い本。コンテンツ制作に関わる人は読んでおいて損はないでしょう。 はじめての編集 amazon.co.jp/...
Twitter URL
死ぬまでに行きたい世界の図書館
「はるか昔の出来事から未来まで、文化や歴史、技術など人類の叡智がぎっしりと詰まっている図書館。…この本を見るだけで素敵な図書館をめぐる旅へと出ることができます。知識の宝庫、感動と空想に出会えるステキな空間へいざ」
Twitter URL
昨年のベストセラー『読む力』の繁体字版が刊行されて、台湾ブックフェアで版元のイチオシとしてプッシュされてます!嬉しい。そして日本語版はAmazonでついにKindle Unlimitedに入りました。まだ読んでなかったかたはぜひこの機会に。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
読売新聞読書委員の頃に大量に書いていた書評は、任期が終わってまもなく、文藝春秋が凝った装丁で『書物の運命』に出してくれた。これは静かに支持してくれる人たちがいて「毎日書評賞」という「書評集を対象にする文学賞」というレアなものをいただいた。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
これは既読🤗「読んでいない本について堂々と語る方法」amazon.co.jp/...
Twitter URL
東京駅前の大型書店で、新刊「心の執着の手放し方」展開されてました!超嬉しい!
今回自信作です。読むと心が軽くなると思います。ぜひお手にとってみてください。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
こういうベストセラーを連載で「試し斬り!」させてくれる媒体はないかなあ。できればここ50年間くらいのベストセラーを対象に。
Twitter URL
『百年の誤読』の続きというか何というか。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
私にとって最初の「足かせ外し」が「ピッパの法則」です。
本書にまとめた45の法則のどれかが、あなたにとっての「足かせ外し」になり、あなたの飛躍的成長につながる事を心より祈念しております。
それによって日本のGDPが1%でも上がる事を願っています。
Twitter URL
[本] ほっかいどう図書館物語 明治・大正期 藤島 隆 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL