人文・思想のおすすめ名作本ランキング(紹介している有名人が多い人気順)

[本] 戦後アイヌ民族活動史 竹内 渉 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] ヤマケイ文庫 マタギ奇談 工藤 隆雄 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 日本俗信辞典 植物編 (角川ソフィア文庫) 鈴木 棠三 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

今日も明日も「いいこと」がみつかる 「繊細さん」の幸せリスト amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

2冊ともとっても良い本だった!

特に「『繊細さん』の幸せリスト」は創作・表現活動をしている人の必読書。

▼「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本
amazon.co.jp/...

▼今日も明日も「いいこと」がみつかる 「繊細さん」の幸せリスト
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

#今日の圏論
今日はとりあえず本を開いてぱらぱらとめくりました(読んだとは言ってない)。まだ内容を理解していないけど、聞いたことがある用語が並んでいるとわくわくしてくる……

 * * *

現代思想 特集=圏論の世界
amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 廃寺のみ仏たちは、今~奈良県東部編 (京阪奈新書) 小倉つき子 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 平泉の仏教史: 歴史・仏教・建築 (平泉の文化史 2) 菅野 成寛 (編集) amazon.co.jp/...

Twitter URL

若い人たちが話題にしていたので、読んでみた。おしゃれな装丁だが、なかなか本格的に作られたテキストだった。個々には興味深い個別事例の掘り下げに高い関心が払われている。

上原 健太郎 の ふれる社会学 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

reading...

"メンタル」とはいわゆる「心」のこと。そして、その「心」の状態というのは「自己評価」に起因するといわれています。

「自己評価」とは、自分、または、他人の基準と照らし合わせて、自分の価値を決めること"

▼神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

約束を守る、時間を守る、相手を喜ばせる。

私の仕事の原則も大体同じかも。あとは自分が成長出来て、納得のいく仕事。

自分にも相手にも読者さんにもプラスになる仕事がしたい。

▼松浦弥太郎の仕事術 amazon.co.jp/... #朝読書 twitter.com/...

Twitter URL

やりたいことが出来ない=適切な情報を手にしていない。

才能ではなく、情報。

▼堀江 貴文 「ネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた そしたら意外に役立った 」amazon.co.jp/... #朝読書 twitter.com/...

Twitter URL

「日記に感情を書く」ことは、心にとても良いそうです☺️

手島由美子 「1週間に1つずつ。毎日の暮らしが輝く52の習慣 」amazon.co.jp/... #朝読書 twitter.com/...

Twitter URL

落ち込んだ時には掃除をすると、適度な運動になり、部屋も綺麗になり、心も磨かれるそうです。一石三鳥。

▼枡野俊明 傷つきやすい人のための 図太くなれる禅思考 amazon.co.jp/... (アマゾンプライム会員向けのプライムリーディングで読めます) twitter.com/...

Twitter URL

プライムリーディングで読み途中の本。

東大生は常に勝ち負けにこだわるっていうの、わかる気がする。

東大生に限らず、仕事が出来る人には勝ち負けにこだわるタイプ多い気が。

▼東大生を育てる親は家の中で何をしているのか? amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

#kindlequotes 機能めちゃ良い🙌

引用した箇所を画像にしてくれるからSNSでシェアしやすい!

▼幡野 広志
ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ダーウィン進化論を社会のアナロジーに使うとしたら。環境によってクソ自己中のサイコパスで無能なビックマウスが有利な場合もあるという事。以下参照。『われわれはなぜ嘘つきで自信過剰でお人好しなのか』(ハーパーコリンズ・ノンフィクション) ウィリアム フォ... amazon.co.jp/...

Twitter URL

「椅子」は果たして「座る」べきものだけなのか? 「椅子」と名称が与えられたものは、我々に対していかなる機能を与えるか?
「問題」という事態は、どの様なものを人々に与えるか? という視点が生まれます。
『生態学的視覚論―ヒトの知覚世界を探る』J.J.ギブソン amazon.co.jp/...

Twitter URL

哲学書なんてビジネスに使えねぇよ! と言う方もいるかもしれません。ですが、ボクが「問題」はあらゆる成立した事態の命題の集まりであるという考えは以下からです。
『論理哲学論考』 (岩波文庫) ウィトゲンシュタイン amazon.co.jp/...

Twitter URL