フランス版『シティーハンター』を見ていて、セクシュアルなジョークをめぐる温度感について気になったのでこれを思い出して発注。
フランス人の性 なぜ「#MeToo」への反対が起きたのか
Twitter URL
amazon.co.jp/... #Amazon
千葉雅也さんの『現代思想入門』2周目読み始めてる
Twitter URL
amazon.co.jp/...
企画した『カルト宗教信じてました。』がkindleランキング4位になっていました。ランキングの中で本書だけ禍々しい感じになっていますが、洗脳からの脱却を描いたまっとうな本です🌟
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
「全裸監督が答える不道徳で世界一まっとうな人生相談」 講談社刊
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
海外の現役の経済学者で大きく影響を受けてるのは、ブランシャール、スティグリッツ、クルーグマン、コーエン、バーナンキ、アカロフら。このブランシャール編著も読むの楽しみ。
格差と闘え:政府の役割を再検討する オリヴィエ・ブランシャール amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
著作の文章が、国語の入試問題に使われているという連絡がありましたー。とても名誉なことで大変嬉しいですー🤣
Twitter URL
体験の哲学: 地上最強の人生に役立つ哲学活用法 amazon.co.jp/...
上田先生編著で、東工大のリベラル教員有志で書いた本書から、拙稿「試行錯誤の学び」が今年度の日本福祉大学の入試で使われたとのご連絡。毎年、いろいろな過去の書物が入試などで使われて面映い限りです。。
新・大学でなにを学ぶか (岩波ジュニア新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
【読み放題】KindleUnlimited
& Premium特別編集 素敵な人になるための読書案内。
amazon.co.jp/...ランキング上位なのでシェア
”LIFE INSPIRING MANGA 漫画に学ぶ、素敵な生き方。
Twitter URL
01 『ちびまる子ちゃん』 さくらももこ
02 『きのう何食べた?』 よしながふみ” twitter.com/...
現代は恋愛が自由化・個人化する一方で(それだからこそ)結婚が神聖視されるようになってるよねということも書いてあるので「どういうこと!?」と思った人はぜひこの本を読んでみてください。
Twitter URL
日本のふしぎな夫婦同姓 社会学者、妻の姓を選ぶ / 中井 治郎 amazon.co.jp/...
おかげさまで、新刊「勝間式 金持ちになる読書法」ダウンロード始まりました。是非、 Kindle あるいは書籍でお買い求め下さい。感想もどんどん Amazon レビューやブログで頂けると嬉しい限りです。
Twitter URL
会社員には、7つの凄いメリットがある。「会社員なんて」「会社員だから」と、自己イメージの低い会社員に読んで欲しい1冊。
Twitter URL
RT「会社員」として生きる。 amazon.co.jp/... @amazonより
いいタイミングで、いい書籍に出会い、助けてもらいました。
ありがとうございました。
あきらめる練習 (SB新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
"Holy Blood Holy Grail"の共著者でもあるんですよね。これ、大ベストセラーになりました。ダン・ブラウン『ダヴィンチ・コード』の着想源になったともいわれる話題作。邦訳はamazon.co.jp/...
Twitter URL
伊泉さんにはたくさんの著作、翻訳の業績がありますがなんといっても日本におけるタロット研究の金字塔がこちらです。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ここらへんは『影響力の武器』を読むと考え方が変わります。人に行動をおこさせる7大心理テクニックが書かれているので、まだ読んでない人はぜひサッと読んでおきましょう。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
学生に、「なぜコピペはいけないのか」を本書を読んで、なおかつ本書をコピペせずに論じなさい、という課題だすかな🤭。
知的文章術入門 (岩波新書 新赤版 1897) amazon.co.jp/...
Twitter URL
奇想の系譜
Twitter URL
「本書は、奇矯(エキセントリック)で幻想的(ファンタスティック)なイメージの表出を特徴とする彼らを「奇想」という言葉で定義して、“異端”ではなく“主流”の中での前衛と再評価する。…大胆で斬新、度肝を抜かれる奇想画家の世界へようこそ!」(紹介文より)
amazon.co.jp/...
クオリアが脳の中の情報処理において果たす役割を突き詰めて考えていくと、結局「情報」という概念自体を見直さなければならない。シャノンのような「統計的描像」に基づいて定義されている情報を「相互作用描像」に基づいて定義しなおさなければならない。
#脳とクオリア
Twitter URL
[本] 差別はたいてい悪意のない人がする キム・ジヘ (著), 尹怡景 (翻訳) amazon.co.jp/...
Twitter URL
『心はどこへ消えた?』(東畑開人著)、Amazonの臨床心理学・精神分析カテゴリーで1位、日本文学で2位です。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL