人文・思想のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

これに関するいい研究書、最近出ましたよね?元モデルの研究者がパーティサーキットに潜入…というか調査するやつ。
/VIP――グローバル・パーティーサーキットの社会学 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

大変面白かった。かなり古い映画や越劇などについても分析あり。/中国の娯楽とジェンダー: 女が変える/女が変わる (アジア遊学 267) amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日家入さんと飲んでて、今年来年は「諦める」って概念が流行ると思うから為末さんとかに「諦める力」って本を書いてもらったら売れる気がするって言って、箕輪さんセンスあるって言われたんだけどスマホで調べたらすでに出されててベストセラーになってて恥ずかしかった。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

今日は種子島でロケットの打ち上げ。

だいたい人間関係で悩まされる #なんで僕に聞くんだろう。 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

さっき私が書いた論考 jstage.jst.go.jp/... も提供したし、他の方が『科学史から消された女性たち』 amazon.co.jp/...  も紹介してましたよね。「保守的に対応」じゃなくてあなたが調査不足なだけですよ。 twitter.com/...

Twitter URL

@cosmo_shibuya 小野さん(@masahiro_ono)原作の児童書『宇宙の話をしよう』はこちら👇

NASAの技術者である父と12歳の娘ミーちゃんが、宇宙の不思議や歴史を紐解いていく本書📕

親子で宇宙に思いを馳せながら、物語の世界を楽しんでみてください🚀
amazon.co.jp/...

Twitter URL

続巻の『他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。』も¥446で購入できます。

本は安いタイミングで買うのがいいです。安くなってても内容は一緒だし。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

『持たない幸福論』も169円になってますね。できるだけ自由に生きたいと思っている人のための、既存の社会の枠の外側でどうやって居場所を見つけるか、みたいな感じの本です。こちらもよかったらどうぞ
amazon.co.jp/...

Twitter URL

作中にも登場し、「無痛恋愛」という言葉を恐らく最初に使った本『21世紀の恋愛』もぜひ読んでほしいです!現代の恋愛が実はある種の型にはまったものであると知ることで、自分なりの恋愛の方法を探せるようになるかもしれません。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

さすがハコちゃんです。名著『芸者論』amazon.co.jp/...を書いた花柳界を知り尽くした岩下尚史氏ならではの蘊蓄。田中優子には書けない。三島由紀夫20代の恋人を追った『ヒタメン』amazon.co.jp/...も力作で三島の名作「橋づくし」の着想のヒントを与えたのが彼女だったのかと新鮮な驚き twitter.com/...

Twitter URL

その意味で、知識とは「属人的」なものであり、「記憶は、個人がもつ様々な他の知識、経験、感覚と結びついて知識として創発される」というのは、刺激的な視点。ここから一歩踏み込んで「個人に応じた習得のプロセス」を作れるかは、今の仕事にも関わるのですごく興味がある。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

【重版決定】聖書のエッセンスがギュッと詰まった人気ブログ「バイブル・エッセイ」の中から40篇を厳選した『あなたはわたしの愛する子』(教文館刊)、お陰様で重版が決定しました。どうぞ今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
◆Amazon amazon.co.jp/...
◆教文館 shop-kyobunkwan.com/... twitter.com/...

Twitter URL

お笑いトリオ・パンサーのメンバーである芸人の向井慧さんがご自身のラジオ番組、 #むかいの喋り方 @mukai_syaberi で拙著『暇と退屈の倫理学』をご紹介いただいたと聞きました。ありがとうございます!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] チベット高原に花咲く糞文化 チョウ・ピンピン (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

写真追加されました😊
店頭は早いところで2/16、少し遅いと2/18
Amazonさんは2/20〜22の
お届けです。
一旦、退社。~50歳からの独立日記 | 堀井 美香 |本 | 通販 | Amazon amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨年のベストセラー『読む力』の繁体字版が刊行されて、台湾ブックフェアで版元のイチオシとしてプッシュされてます!嬉しい。そして日本語版はAmazonでついにKindle Unlimitedに入りました。まだ読んでなかったかたはぜひこの機会に。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

三冊目はウスビ・サコ先生たちとの対談鼎談本。僕が京都精華大学で行った「自由論」の講義も収録されています。amazon.co.jp/...

Twitter URL

最近流行りのネガティブケイパビリティについての若手の他分野の研究者たちの鼎談を著者のどなたか(不明)から頂戴して拝読。

ネガティヴ・ケイパビリティで生きる ―答えを急がず立ち止まる力 amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL