和氣正幸さんの 続 日本の小さな本屋さん を Amazon でチェック!
Twitter URL
amazon.co.jp/...
日本放送協会,NHK出版 の NHK 100分 de 名著 平家物語 2020年 5月 [雑誌] (NHKテキスト) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
日本放送協会,NHK出版 の NHK 100分 de 名著 デフォー『ペストの記憶』 2020年 9月 [雑誌] (NHKテキスト) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
個人の趣味は社会階層により規定されるという社会学。世の中を俯瞰するのに役に立つ→日NHK 100分 de 名著 ブルデュー『ディスタンクシオン』 2020年 12月 [雑誌] (NHKテキスト) amazon.co.jp/...
Twitter URL
そういう、自分が好きで選んでいると思っているものが、実は環境によって決められているものだ、ということを解説してくれている本です
Twitter URL
NHK 100分 de 名著 ブルデュー『ディスタンクシオン』
amazon.co.jp/...
(3)「2016年の週刊文春」編集者は、僕もお世話になっている光文社の樋口健さん。樋口さんが、文春の熱量に呼応しながら、長い時間と熱意をかけて達成した仕事なんだろうな、と思った。おすすめの一冊です。はちゃめちゃ面白いノンフィクション。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
(2)物事の背後に蠢く真実、それを暴く文春という雑誌の背景に蠢く熱量、は、どちらもすさまじい。同雑誌は「文春砲」と形容されるほどセンセーショナルなだけに好き嫌いはあると思う。でも、そこに人生をかけた人々の語りは、抜群に面白かった。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
(1)柳澤健著「2016年の週刊文春」読了。時代をつくりあげ、数々のスクープを生み出してきた週刊文春の歴史を、この国の歴史を、花田紀凱と新谷学という2人の名編集長の人生をもとに、語り尽くしている。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
タイムラインで話題になっていた『プルデュー『ディスタンクシオン』 2020年12月 (NHK100分de名著) 』 岸政彦著を読了。若い頃、石井洋二郎先生の訳書に挑んで破れた「ディスタンクシオン」をこんなに分かりやすく解説してくれるとは…。これは名著。感動しました。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
マイクロソフト元日本代表で実業家の成毛眞さんの「本棚」論。
本選びの視野が広がる&思いっきり読書したくなると同時に、本棚の整理もしたくなる、今の時期にぴったりの本です。
本棚は持ち主の知性をあらわすツール。新陳代謝を重視し、余白を。余白は自分の伸びしろ✍️
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
『出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記』、つらい話が多いんだけど、大体は出版業界が契約書をちゃんと作らないからだ…、と思った。契約書をちゃんと作らないのはいい面も悪い面もあると思うけど、この人みたいにきっちりした人には向いてないな…
Twitter URL
amazon.co.jp/...
472円と激安価格。NHK 100分 de 名著の名作がまたでました!人生の大局観を得られる名著。原初は分厚いのですがこれは素人にも実にわかりやすい→ブルデュー『ディスタンクシオン』 2020年 12月 [雑誌] (NHKテキスト) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] アーネスト・サトウと蔵書の行方―『増補浮世絵類考』の来歴をめぐって 小山騰 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
業界のみならず、読書界で話題の一冊を読了。ブルデューもさることながら、これを読んで岸先生に憧れる若い人とか出そう。平易な導線と同時に、岸先生が相当格好良い。
岸 政彦 の ブルデュー『ディスタンクシオン』 2020年12月 (NHK100分de名著) を Amazon でチェック!
Twitter URL
amazon.co.jp/...
著者の犬塚壮志 @MInutsuka さんが送ってくれた「理系読書」面白かった…!
・理系学生は「本を読むことが問題解決につながる喜び」を知っている。
・読書は問題解決のため。1冊丸ごと読むことが目的になってはいけない。完読より、本の内容をいかに実践するかが大事。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
社会学、経済学、心理学、哲学などの「文系」の学問が自然科学に置き換えられていく「知のパラダイム転換」についてはこの本で紹介しました。amazon.co.jp/...
Twitter URL
#今日の独学大全
今日からお昼どきに『独学大全』を読んでいこうと思います。今日は「二重過程説」の「システム1」と「システム2」を学びました。* * *
独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 | 読書猿 | 本 | Amazon amazon.co.jp/...
Twitter URL
三宅香帆さんの新刊、『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』面白かった。慣れてないジャンルって楽しみ方を教えてくれる人がいたほうが楽しめるのだけど、そういうガイド役としていい本だと思う
Twitter URL
amazon.co.jp/...
バカの研究、おもしろかった。世界で一番バカが少ないのは日本、って名言している人もいて興味深い。
Twitter URL